七実「髪の長い女が好みだったの? そう言う所も父さんによく似てるわね。――はっきり言って不愉快だわ。だから、草のように毟るのでは無く、花のように散らして上げる」 七花「やってみろっ! ただし、その頃には姉ちゃんは八つ裂きになっているだろうけどなっ!」七花「虚刀流、七代目当主! 鑢七花! 参るっ!」 七実「流派無し、無所属! 鑢七実! 来ませぃ!」
2010年07月31日 (土) 20:45
てな訳でこんにちは♪ テスタメントでございます♪
この間、クロスリレー整理のお話しをしたとおり。
現在、クロスリレー参加者様と参加作品を数えております♪
近々発表するので、お楽しみに♪
……それもだけど本編も更新しようぜ……!
まぁ、それはおいおいと言う事で♪
今回は「決め台詞」について、ちょっと質問を♪
いや、題名はあれですが(笑)
ちなみに刀語の決め台詞は「ただし、その頃にはあんたは八つ裂きになっているだろうけどな!」または「ちぇりお!」ですな♪(笑)
……てか、西尾維新さんは決め台詞を考える天才だって……。
さて、この決まるとかっこいい決め台詞ですが、これが非常に難しい……(汗)
いや、冗談抜きに(汗)
よく世の中のプロの作者さんはこれを考えられるなと驚嘆します。
ちなみに、なのはだと。やはり。
「全力、全開っ!」になるんでしょうな(笑)
さてこの決め台詞ですが。
これを実際考えてみると、とても陳腐なものしか浮かびません。
「懺悔は地獄で聞いて貰え……!」
とか、そんなの(笑)
厨二病か(笑)
ちなみに神庭家兄弟は総じて。
「推して……参る!」
と、
「お前は、ここで終われ……!」
ですな(笑)
しかし、最近気付いたのですが、何かあんまりにも芸が無いような気がしまして(笑)
てな訳で皆さんの考えた「決め台詞」を聞いてみたいなと思いました♪(笑)
いきなり唐突ですが(笑)
ちなみに、あとテスタメントが考えたのは。
「我が拳は無双なり……」
くらいのもんです(笑)
高二病か!(笑)
と言う訳で是非是非♪ 皆さんの考えた決め台詞を教えて下さい♪
よろしくお願いします♪
ではでは♪
単純に、かっこいい台詞なら
「こいつが俺のパスポートだ。こいつが無けりゃ、俺は一歩も前へ進めねえ。
こいつだけが俺の相棒、俺だけがこいつのダチ公さ」(黒光りするコルト4口径をちらつかせながら) byエースの錠
という古風な台詞が真っ先に頭に浮かぶのですが。
他にも
「俺の名前が引導代わりだ。迷わず地獄に落ちるがいい!」 by松平長七郎
とかw
ついでなので、現在考えている「なのは」のオリジナルストーリーとクロス物の、それぞれの主人公の、セットアップ時の台詞でも。
オリジナル「右手(めて)に一刀、胸には薫風。我、腕に覚えあり!」
クロス物 「背負うは誠の一文字(いちもんじ)。我、ただ微衷(びちゅう)を尽くすのみ!」
かっこよく聞こえる(見える)決め台詞の特長には、聞いたとき、読んだときのリズム感も関係があると思うのです。
とは言え、だからこそ難しいのですが・・・ね。