作品一覧全4件
連載 22エピソード
タイトル通りです。ファンタジーRPG風の異世界で、生理が重くても旅の魔物狩り屋になりたい女主人公達の話です。 異世界の日常生活を細かく書くことが目的なので、物語の進み方はゆっくりです。 ある程度、他の作品と設定が共通ですが、新たに変えた部分もありますので、独立した話です。
作品情報
ハイファンタジー[ファンタジー]
最終更新日:2025年06月10日
女主人公 魔法 冒険 日常 生理 月経 読了時間:約80分(39,699文字)
連載 完結済 217エピソード
「目覚めたようだな。わしは神。お前は『現実がクソだから異世界に行きてえ』という人間の思いを具現化させた存在」 目を開けると魚がいてそう言った。自分は人魚だった。 魚は異世界の深海の神、ノアタム。深海に人魚の世界を作りたいが、世界観に矛盾がないか、異世界の視点で吟味して欲しいという。 私、シンは日本人の自我を持ったまま、魚の姿の神と共に人魚の世界を旅することになった。 その世界、ノアタムアは人魚の世界とはいえ、基本は中世ヨーロッパ風ファンタジーの世界だった。 精霊のストレスが魔物になり、魔物を退治してお金を稼げる世界なので、私は『魔物狩り屋』として行動することになった。 だがまず、人魚も下着を着けるとか、深海にも泉があるとか、太陽と月があるとか、驚くことばかり。 そして人魚の食事はどんなものか? 海中でトイレはどうやって行うのか? という感じで、世界観の描写を詳しくしながら話を進めています。 人魚の排泄方法について割とリアルに描写していますが、トイレは全年齢が行うことなので、アダルトでは無いと判断しました。 人魚の繁殖方法についても詳しく描写していますが、メダカの繁殖方法の説明のような物なので、アダルトでは無いと判断しました。 世界観はある程度「オリキャラのキャキャキャ」シリーズと共通ですが、独立した話です。 主人公の自我は現代の日本人で、異世界で人魚としての新たな生を受けた存在です。 だから『異世界転生』かと思ったのですが、なろうの定義では異世界転生は「主人公が元の世界で一度死亡し、異なる人物として「異世界」への生まれ変わりを果たしている作品。」とのこと。 日本人の特定の個人が死亡した描写はありません。 主人公が異世界で人魚の姿になったのは、「『現実がクソだから異世界に行きてえ』という人間の思いを具現化させた」という設定です。 なのでこの作品は、「日本人の意識が異世界の人物に憑依している」状態に近いと考え、『異世界転移』と判断しました。
作品情報
ハイファンタジー[ファンタジー]
最終更新日:2023年05月01日
日常 冒険 人魚 女主人公 魔法 読了時間:約1,007分(503,272文字)
連載 完結済 92エピソード
作家を夢見た学生に書き途中で放置されたキャラクター達が、闇の中で放置されてるのはもううんざりだと、自分たちで世界を動かそうと決めた。 中世ヨーロッパ風ファンタジーの世界観で新たに物語を作ろうとするが、トイレの設定も決まってないし、生理が来たらどうするの!? 自分たちで設定を考えたり、世界の方で自動的に設定が決まったりして、ある程度世界観が固まってきた。 だが決まっていないことはまだある。筆記用具に長さの単位、銀行的な施設は? そしてエルフ的な人が住む島があるという情報を得るが、そこに行くためには馬車が船が必要で… という感じで、二作目も世界観の描写を詳しく書きながら進みます。 前作「オリキャラのキャキャキャ1」の続編ですが、2からでもお読みいただけます。 異世界に召喚されて冒険の旅がしたいけど、こんな生理痛抱えて異世界とか無理だわとずっと思っていたので、自分の理想を込めて生理用品などを設定しました。 同じ気持ちを持ったことのある女性の方に読んでいただければ幸いです。男性の方にも読んでいただけたら幸いです。 現代日本人の作者に書き途中で放置されたキャラクターが、作者の記憶を元に中世ヨーロッパ風の異世界の設定を作る、という展開なので、一応、「異世界転移」と判断しました。 現実世界ではこうだった、という記述がよく出てくるので、作者がキャラクターに憑依して異世界に転移している、とも考えられるので。 作者は死亡していないので、転生ではないです。
作品情報
ハイファンタジー[ファンタジー]
最終更新日:2018年10月13日
魔法 冒険 日常 トイレ 生理 読了時間:約716分(357,587文字)
連載 完結済 50エピソード
作家を夢見た学生に書き途中で放置されたキャラクター達が、闇の中で放置されてるのはもううんざりだと、自分たちで世界を動かそうと決めた。 オリキャラたちは中世ヨーロッパ風ファンタジーの世界観で新たに物語を作ろうとする。 かつての中二病臭い設定は恥ずかしいので捨てて、標準的な能力で魔物と戦いつつ魔王退治を目的に旅に出ることにする。 だがお金の単位に、魔物退治で生計を立てる仕組み、魔法のシステムなど、決めることは山積みで!? そもそもトイレの設定も決まってないし、生理が来たらどうするの!? という感じで、物語は異世界の世界観を決めつつゆっくり進みます。 世界観を詳しく考えていきたいので、生活様式の部分の描写が多いです。 特に、ファンタジー異世界の女キャラは生理のときどうしてるんだ?という疑問をずっと持っていたので、その辺りの描写を詳しく書いています。 異世界に召喚されて冒険の旅がしたいけど、こんな生理痛抱えて異世界とか無理だわとずっと思っていたので、自分の理想を込めて生理用品などを設定しました。 同じ気持ちを持ったことのある女性の方に読んでいただければ幸いです。男性の方にも読んでいただけたら幸いです。 続編もありますが、この話だけでも完結しています。 現代日本人の作者に書き途中で放置されたキャラクターが、作者の記憶を元に中世ヨーロッパ風の異世界の設定を作る、という展開なので、一応、「異世界転移」と判断しました。 現実世界ではこうだった、という記述がよく出てくるので、作者がキャラクターに憑依して異世界に転移している、とも考えられるので。 作者は死亡していないので、転生ではないです。
作品情報
ハイファンタジー[ファンタジー]
最終更新日:2018年06月17日
生理 生理用品 月経 トイレ 恋愛 生活感 読了時間:約423分(211,457文字)