『小説家になろう』のファンタジー世界観になると、途端に『冒険者』という職業と、それを支援する『冒険者ギルド』というのが頻発する。
そういう世界観の物語が受けるから、似たような作品が大量発生しているのは分かる。
それ自体は色々思うところはあるけれど、まあ良い。
でもなんで冒険者になるの? なんでギルドに登録するの? ギルドに登録せずに、なんで自分で冒険を決められないの?
色々と疑問が出てきたので、自分なりの考察をしてみました。
(注意)メタ分析をしたエッセイではありません。そういう傾向がある、と個人的な体感で書いたものです。
冒険者 冒険者ギルド TRPG ギルドカード ステータス D&D T&T 批判 厳しめ
読了時間:約32分(15,981文字)