作品
ユーザ
ログイン
きりやしおん
霧夜シオン
お気に入り
メッセージ
設定
ブロックする
ミュートする
トップ
活動報告
シリーズ
作品
レビューした作品
ブックマーク
評価をつけた作品
お気に入りユーザ
プロフィール
作品一覧
全111件
短編
落語【声劇台本書き起こし】
落語声劇「鈴ヶ森」
あるところに新米の泥棒がいたが、仕事ができない事で仲間からは足を洗った方がいいと言われる始末。それでも真心を持って悪事に励みたいと言う新米に、泥棒の頭は自分と組んで追い剥ぎの仕事を鈴ヶ森でやると告げる。
作品情報
純文学[文芸]
最終更新日:2025年07月31日
二次創作 落語 落語声劇 声劇 声劇台本 古典落語 鈴ヶ森 桂歌丸 春風亭一之輔
読了時間:約14分(6,722文字)
短編
落語【声劇台本書き起こし】
落語声劇「鍋草履」
芝居小屋の若い衆は、短気な客から注文された鍋をはしご段の下に置いてぼんやり考え事。 かたや芝居の幕間にはばかりへ行こうと二階から駆け下りてきた観客。 ここから噺の幕が持ち上がろうというわけで。
作品情報
純文学[文芸]
最終更新日:2025年07月30日
二次創作 落語 落語声劇 声劇 声劇台本 古典落語 鍋草履 桂歌丸
読了時間:約9分(4,029文字)
短編
落語【声劇台本書き起こし】
落語声劇「出来心」
商売と名のつくもので、優しいものはないと申します。 アレぁ優しいよ、誰だってできるなんて人から見える商売でも、 決してそうではないものです。 これはなにも堅気の仕事だけに限ったことでもないようで…。
作品情報
純文学[文芸]
最終更新日:2025年07月28日
二次創作 落語 落語声劇 声劇 声劇台本 古典落語 柳家小三治 出来心
読了時間:約26分(12,904文字)
短編
落語声劇「臆病源兵衛」
源兵衛は仲間内でも臆病な事で有名だった。 まだ夕暮れだと言うのにもう家じゅうの戸という戸、窓という窓を閉め切って、さらに蚊帳を吊ってその中で布団をかぶって夜を過ごすのだという。 そんな源兵衛は助平な事でも有名だった。 八五郎は兄貴分と共謀して源兵衛を女で釣って連れてきて、ふいに脅かして目を回すのを見て酒の肴にしようと企む。
作品情報
純文学[文芸]
最終更新日:2025年07月26日
二次創作 落語 落語声劇 声劇 声劇台本 古典落語 臆病源兵衛 五街道雲助 人間国宝
読了時間:約18分(8,580文字)
短編
落語【声劇台本書き起こし】
落語声劇「居酒屋」
居酒屋に客がやってくる。 色んな人間がいるが、鶏上戸、壁塗り上戸のような酒飲みは見ていて微笑ましいが、中には店員や他の客に悪絡みする、そんな困った客もいるようで。
作品情報
純文学[文芸]
最終更新日:2025年07月22日
二次創作 落語 落語声劇 声劇 声劇台本 古典落語 三遊亭金馬 居酒屋 両国八景
読了時間:約13分(6,115文字)
短編
落語【声劇台本書き起こし】
落語声劇「ずっこけ」
熊五郎は湯屋に行った帰り、居酒屋に入ると看板まで居座って呑み続けて、 べろんべろんに酔っぱらってしまう。 それでもなお店の小僧にもう一本持って来いと言ってきかない。 仕方なく一本だけ出すと今度はあれこれと小僧に絡み酒しだす。 小僧が困り果てているところへ、熊五郎の兄貴ぶんが彼を探しにやってきたが…。
作品情報
純文学[文芸]
最終更新日:2025年07月19日
二次創作 落語 落語声劇 古典落語 声劇台本 両国八景 ずっこけ 立川談志 五街道雲助 声劇
読了時間:約20分(9,817文字)
短編
落語【声劇台本書き起こし】
落語声劇「火焔太鼓」
道具屋の甚兵衛さんは商いが下手で、売らなければいけないものを売らなくて、売らなくてもいい物を売ってしまうという有様。 市で仕入れて来たというより押し付けられてきた太鼓、これがあんなことになるとはだれも予想していなかった。
作品情報
純文学[文芸]
最終更新日:2025年06月14日
二次創作 落語 落語声劇 声劇 声劇台本 古典落語 古今亭志ん朝 桂歌丸 火焔太鼓
読了時間:約25分(12,058文字)
短編
落語【声劇台本書き起こし】
落語声劇「三井の大黒」
京都の伏見を発った左甚五郎は、あっちへふらり、こっちへふらりしながらやっと江戸に入った。藍染川のあたりまで来ると丁場がいくつかたっている。 そのうちの一つをのぞいたが、江戸の大工は形は勇ましくても仕事がぞんざいで下手だ。 ついそれを口に出してしまい、聞いた江戸の大工たちに寄ってたかって殴られる。そこへ棟梁である政五郎が来て場を鎮めた。 ここから噺がトントントンと進んでいくわけでございます。
作品情報
純文学[文芸]
最終更新日:2025年06月09日
二次創作 落語 落語声劇 声劇台本 声劇 古典落語 三井の大黒 三遊亭圓生 桂三木助 左甚五郎
読了時間:約41分(20,069文字)
短編
落語【声劇台本書き起こし】
落語声劇「反対俥」
明治・大正時代は人力車というものがまだ街のそこここにいたものです。 ここに上野駅まで急いで行きたい男がいる。 車屋を見つけて早速上野まで急ぐよう頼むが…?
作品情報
純文学[文芸]
最終更新日:2025年05月28日
二次創作 落語 落語声劇 声劇 声劇台本 古典落語 反対俥 橘屋圓蔵 桂文治 立川左談次
読了時間:約14分(6,658文字)
短編
落語【声劇台本書き起こし】
落語声劇「ねずみ」
左甚五郎利勝、朝廷から左官を許された、数々の逸話を持つ伝説的人物。 この人が宮城仙台藩方面へ旅で通りかかると、幼い子供の客引きが是非自分の宿へ泊って欲しいという。部屋が狭くて汚いが大丈夫かと聞かれるが、雨露がしのげればよいと甚五郎は快諾。鼠屋と呼ばれる小さな旅籠、そこに着くと腰が抜けて動けない亭主が出迎える。聞けば客引きをしていた子供の父親だという。わけを聞く甚五郎に亭主は語り始めた…。
作品情報
純文学[文芸]
最終更新日:2025年05月24日
二次創作 落語 落語声劇 古典落語 声劇 声劇台本 ねずみ 桂歌丸 三遊亭円楽 左甚五郎
読了時間:約27分(13,047文字)
前へ
1
2
3
4
5
6
7
次へ
作品検索
作品絞り込み
すべて
連載中以外
完結済
連載
連載中
短編
R指定・残酷描写作品を除外