人生100年時代到来から50年経った日本では、人口減少や超高齢化社会によってコミュニケーション力が評価される時代となり、学校では新たに「表現力」の科目が追加されていた。
表に現わすと書いて表現。
そのための中身作りに必要な3大要素「知識」「想像」「経験」
高校1年生の相馬 正(そうま ただし)は、表現が大の苦手。
緊張しい、ネガティブ、自分を信じられない・・・。
授業で当てられた問題の答えが分かっていても、伝えることさえできない。
そんな男の青春表現物語です。
日常 青春 男主人公 ほのぼの シリアス ギャグ 未来 学園
読了時間:約3分(1,058文字)