南北朝時代から戦国時代の周防の国が舞台です。章ごとに語り手は変わります。
【綾の章】大内義興の時代(1495年)内藤家の幼い姫「アヤ」の平穏な毎日はある日一変する。
【露の章】アヤの姉姫の物語。
【電の章】【泡の章】大内義興の物語。
【妙の章】多々良一族の物語。
【雪の章】(1352年)大内弘世は周防の国を統一するため鷲頭攻略を開始。内藤兄弟と戦う。
【嫗の章】石城山の物語。
【星の章】蓮月尼と山姥の物語。
【涙の章】終章。
*この物語は史実をもとにしたフィクションです。登場人物は架空の人物もいます。
*当時、諱を日常的に使う習慣はありませんでしたが、分かりやすくするために一番知られている諱で統一しています。
悲恋 ヒストリカル オリジナル戦記 史実 時代小説 大内弘世 東向殿 大内義興 室町時代 南北朝時代 戦国時代 大内義隆 鷲頭 多々良 尼寺
読了時間:約65分(32,477文字)