作品一覧全4件
代表作 連載 9エピソード
ルイ16世、そしてマリー=アントワネット。 その名を知らぬ方はいらっしゃらないことでしょう。ルイはブルボン家、アントワネットはハプスブルク家の出、名門中の名門、そしてフランス国王夫妻であらせられました。 そう、あの革命の……断頭台に血を落とされた夫妻でございます。 わたくしはその、フランス国王夫妻の長子、マリー・テレーズ・シャルロットでございます。忌まわしい革命で、わたくしの家族は皆殺されました。 わたくしはフランス国王一家唯一の生き残りとなったのでございます。 ただブルボン家とハプスブルク家に生まれついたというだけで、完全悪とみなされた家族の生き残りなのでございます。 ゆえにわたくしの人生は、無実の罪で崩されたブルボン家再興の為にあると思うのです。 * 本作は史実をもとにしたフィクションであり、専門的研究と異なる創作的解釈が含まれます。 本作に登場する日記等登場人物による文書の内容は創作であり、史実のものではありません。 また、作者の政治的思想意図を含んだものではありません。
作品情報
歴史[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2025年02月10日
シリアス 女主人公 西洋 近世 内政 悪役令嬢 史実 読了時間:約27分(13,047文字)
連載 3エピソード
松下高等学校2年1組、佐藤小蜜。 バレエをやりたくてやりたくて仕方がないが、親が許してくれず習うことが叶わぬまま、早十年。 彼女は夢を見た。美少女が小蜜に向かってこう言い捨てるのだ。 「バレエをやるなんて言ったら、一生恨んでやる」 夢だと思っていたら、夢ではありませんでした。 美少女は、転入生でした。
作品情報
ヒューマンドラマ[文芸]
最終更新日:2025年02月16日
女主人公 学園 現代 群像劇 青春 スクールラブ バレエ 部活 読了時間:約6分(2,779文字)
連載 完結済 7エピソード
健康推進時代にあっては、生こそ最大の幸福であり、死は最大の悲劇である。万能細胞によるあらゆる生体組織の再生が容易に叶う技術が確立したことで、平均寿命は飛躍的に伸びた。 しかしながら、生を望まぬ者もいる。 そういった人間にとって、死ぬまで抜け出せない、そして生きられるように整えられるこの世は監獄である。 * 本作には自殺を仄めかす描写がございますが、自殺を推奨する意図のものではありません。 以前ネットプリントを利用し紙媒体で配布した短編小説の再録になります。
作品情報
空想科学[SF] R15残酷な描写あり
最終更新日:2025年02月09日
ダーク 女主人公 バッドエンド 私小説 近未来 読了時間:約14分(6,675文字)
短編
流行に乗っかった作品に喧嘩を売りたいわけではございませんが、いち作家として、また一人の娯楽消費者として、どうしても言いたくなってしまうことはあるのです。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2025年02月09日
考察 創作論 読了時間:約6分(2,899文字)