作品一覧全3件
連載 70エピソード
この国が二度目の鎖国を行い、戦争の一途を辿る『今』。私は『魔法の竹槍』で変身した――。 『第七感』。私に眠るその力が、魔法の竹槍によって目覚めたのだった。 鎖国、戦争。その影響から外国の文化は排除され、従わない者は憲兵により捕らえられた。それは『非国民狩り』と称され、多くの国民が裁かれた。 しかし、外国への憧れは消す事が出来ず、国民はその思いを膨らまし続けていた。 『宮本かぐや』。彼女もまたその一人であり、彼女達女学生はチョコレートに夢中だった。 それが、非・国民的であっても。 彼女には目標があり、その為に職業訓練校へ通っていた。 しかし、女学校を蹴ってまで入学した学校だったが、戦争の影響から、学徒動員により兵器を造る日々が続き、彼女はその空気に逆らえずにいた。 そんな中行われた竹槍訓練が、彼女を、彼女自身を変えてしまうのだった――。
作品情報
ローファンタジー[ファンタジー]
最終更新日:2022年09月12日
魔法 魔女 女学生 戦争 時代 女子 123大賞2 女主人公 女子オンリー 男は出ない OVL大賞8 読了時間:約94分(46,801文字)
連載 5エピソード
 190×年。自由を求め、女性達が行動を起こした『ウーマン・リブ』が過激に成って行った時代。  この『自由への国』と呼ばれる国でさえ、その少女は東洋人というだけで差別を受けていた――。  14歳――。少女は『魔法』を母から継承し『魔女』と成っていた。 (注)この第二部は、第一部を読んでいなくとも楽しめる様になっています。第一部を読んでいれば、より一層楽しんでいただけます。 この作品はカクヨム、魔法のiらんどにも掲載しています。
作品情報
ローファンタジー[ファンタジー]
最終更新日:2022年09月11日
魔法 魔女 女性解放運動 女主人公 読了時間:約10分(4,655文字)
連載 131エピソード
 女性の社会進出がまだ一般的ではなく、デモクラシーに浮足立つ時代。女学生の八乙女(やおとめ)ツクス(通称、おとめ)は、春休みにも拘らず補習に来ていた。  補習の内容は、学徒動員、所謂、勤労動員のものだった。補習に来ていたのは、幼馴染の大郷司万千(だいごうじまち)。通称、お嬢とおとめの二人きりだったが、おとめの親友である環涼風(たまきすずかぜ)の訪問で事態は一変する。  環の連れてきた人物、ハイネ・ガントレットは、新しい外国語教師になるという。しかし、彼女が訪れた理由は、彼女のもう一つの顔、女性解放運動の為であった。  自らを女性解放戦線と名乗り、環の協力の下、お嬢を舞踏会に連れて行こうと、実力行使に出るのであった。ハイネの手段を選ばない方法により、お嬢は危機的状況に陥ってしまう。    お嬢を助け様としたおとめは、自分の命も危機に晒され、自らの力を無意識に発動してしまう。しかし、それは禁じられた力だった。  その力を見たハイネは、それが魔法である事確信し、おとめが魔女であること知る。ハイネの計画の一つ、魔女の国オズに行く為、おとめに期待するハイネだったが、おとめは魔法どころか、魔女も知らなかった。  しかし、おとめはオズの存在だけは知っていた。行方不明の母の手掛りとして…。    自分が魔女である事を知り、オズが国だと知ったおとめは、魔女を辞める為、母を探す為、オズへ行く事を決意。  手掛かりである、ハイネを探す為(ついでにお嬢を助ける為に)、彼女達のアジトが在る女性街(じょせいがい)へ向かった。 この作品は「魔法のiらんど」「カクヨム」にも掲載しています。
作品情報
ローファンタジー[ファンタジー]
最終更新日:2022年06月13日
デモクラシー 魔法 浪漫 百合 ハイカラ ノスタルジー 魔女 女主人公 戦争 女学生 新人発掘コンテスト2 HJ大賞3 OVL大賞8 123大賞2 読了時間:約249分(124,339文字)