少年は何も持っていなかった。
親のことも自分の名前すらも知らない。
なぜここに居るのか、何をして生きていけばいいのか、自分は何なのか……自己や自我と呼ばれるようなものは何も持たず、知らず、この場所で今日も生きている。
国中のいらない物が集められ捨てられていく、この場所には、物だけでなく生活に困り、行くあてのなくなった人が自然と集まって来ていた。
集まった人は自分が生きて行くことに必要な物をとにかく手に入れ、一日でも長く生きていけるようにと他人を蹴落とし、欺き、奪って生きている。
そんな環境で育った少年は当然優しさ、思いやり、夢や希望、そんなものが世の中にはあるということを知らずに生きてきた。
そんな少年はある日ゴミ捨て場に突然現れた、周りに優しくすることのできる。自己犠牲の精神をもった不思議な少女に出会うことで人の温かさを知る。
少年は『普通』を知らないままに育ってきたため、少女が自分を犠牲にして周りに優しくするといった行動の理由がわからず、モヤモヤとした気持ちになる。
しかし、同時に少女が自分に優しくしてくれた時には確かな心地よさを感じるのもまた事実であった。
ある時をきっかけにして、少年は少女が言った『普通』という物を知るために世界を見てみようと決心した。
少年は何も知らないが、知らないなりに、様々な人の想いや社会の仕組みに触れていくことで『普通』とはなんなのか、『普通』は幸せなのか学んでいくことになる。
作品情報
ローファンタジー[ファンタジー]
残酷な描写あり
最終更新日:2024年07月17日
ネトコン12 集英社小説大賞5 バンダナコミック01 ドリコム大賞3 アイリスIF5大賞 123大賞5 ESN大賞7 シリアス 男主人公 中世 魔法 冒険 日常 Nolaノベル掲載中
読了時間:約36分(17,509文字)