作品一覧全15件
代表作 連載 26エピソード
バビロンと呼ばれる世界は、五大種族が相争いつつも相対的には安定していた。 五大種族とは「竜族、魔族、エルフ族、ドワーフ族、人間族」であり、彼らが世界を分割統治していた。分割統治といえば聞こえがいいが、勢力の均衡――パワーバランスの結果にすぎない。 この微妙なパワーバランスを誰かが崩した。 血と肉と絶望が飛び交う戦乱の時代の始まりである。 僕はこの不幸な時代に一筋の希望の光を示すべく、一人の勇者を選び導く使命を受けた。 勇者を探す世界は日ノ本。 正式名称:和風オンラインゲーム『日出ずる国 日ノ本オンライン』 おい、ゲームってなんだよ! まあ、いいや。 僕はそこで出会うのだ、シオンと呼ばれる一人の少女と。 ※第二章連載再開しました。
作品情報
ローファンタジー[ファンタジー] 残酷な描写あり
最終更新日:2024年01月04日
青春 冒険 VRMMO そこそこシリアス そこそこほのぼの 猫 美少女 バトル 神 剣と魔法 和風 OVL大賞9 読了時間:約146分(72,888文字)
連載 64エピソード
投資家としてのそこそこの経験から、色々思うことなどを出来るだけ読みやすく描いていきます。 投資は派手そうに見えて、案外地味な行為の積み重ね。 投資に興味があるけどよくわからない方、相場が上下し過ぎて不安な方。 このエッセイを読んで、少しでも投資に興味を持ってくれたら幸いです。 興味を惹かれた方へ一言。 投資は結果も含めて自己責任で。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2025年04月17日
実体験 経済 世界情勢 投資 お金 資産運用 老後 年金 金融 読了時間:約321分(160,024文字)
短編
国葬に関する話題を、特にターゲットにする読者層を決めず徒然なるがままに筆をとってみた。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2022年07月26日
国葬 現代史 日本 安倍晋三 中曽根康弘 佐藤栄作 吉田茂 読了時間:約6分(2,795文字)
連載 45エピソード
小説を書く上で世界観を考えるのは大変ですが、僕の場合日常生活で感じる疑問を元に世界観を書きあげたりします。  数々の情報や知識を点と捉え、それらを憶測と想像という線で繋ぎ合せることで、仮説という名の面に至る。  生産性のない行為であり、まったく学術的な根拠のない仮説は妄想、空想の類です。  これを仮説と主張すれば世の笑いモノでしょうが、小説に使える世界設定と捉えれば何らかのアクセントと捉える事が出来ます。  戯言を長々と語る内容ですが、暇つぶしに読んで頂ければ幸いです。  
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2021年05月03日
歴史 実話系 スポーツ 料理 誰得 時事ネタ 読了時間:約242分(120,709文字)
連載 14エピソード
その世界はレムリアと呼ばれていた。 人やエルフやドワーフ、そして魔物が相争う剣と魔法の世界。 人や亜人達は魔物を構成する魔硝石を狙い、魔物は人や亜人達の文明圏が保有する食糧や人的資源を略奪しようと企む。千年も以上も変わらぬ光景。その光景はどこか農耕民族と狩猟民族が争った歴史に似ていた。我々が知る歴史と異なるのはレムリアには魔法が存在する点くらいだろう。 人々は魔法のおかげで、個体数に勝る魔物達とどうにか勢力の均衡を保ってきた。 均衡は静かに崩れ始める。 詩音という名の少女がレムリアの大地に立ったのは、そのようなときであった。 本作は新聞連載小説のような形式を採用しており、一話を1500~3000文字程度に収めています。 次回更新予定 10月中
作品情報
ハイファンタジー[ファンタジー] R15残酷な描写あり
最終更新日:2020年08月07日
年の差 冒険 剣と魔法 ギルド 西洋 中世 ダブル主人公 女主人公 男主人公 新聞連載風小説 読了時間:約74分(36,642文字)
連載 21エピソード
日本などの科学文明が存在する世界を第一世界ウーヌス。 魔物や魔術が存在する世界を第二世界ドゥオと定義しよう。 並行して存在するこの二つ世界への移動はできないはずだが、あらゆる事象は確率的に存在し得る。 それは、量子力学的に証明可能な法則。 ドゥオに落ちてしまった不運な人物の救出と調査を依頼された私立探偵「真壁 征志朗」は、学園都市エレンでシンイチとなるの人物を保護した。このことが新たの調査の始まりになるとは、まだ気付いていなかった。 本作は「振り向けば、そこに探偵事務所」を大幅に改稿した上で、再構成した作品です。 一話完結という形で書き上げていますので、前作を知らない方も楽しまれると思います。
作品情報
ローファンタジー[ファンタジー] R15
最終更新日:2018年05月05日
年の差 ハードボイルド 冒険 男主人公 西洋 中世 魔法 パラレルワールド アクション 格闘技 ネット小説大賞六 ESN大賞 読了時間:約214分(106,620文字)
連載 22エピソード
大地にそびえ立つ巨大な塔。 その内部に存在する不可思議な迷宮は人々の想像力と冒険心を掻き立てるが、同時に人類にとって危険極まりない場所でもあった。 迷宮から持ち出された宝物は冒険者の血と汗の結晶であり、富と名誉を彼らにもたらすが、それらは嘗て彼等と同じような事をしていた冒険者の所有物かもしれない。 迷宮は一獲千金を可能とする宝物庫にして墓所。 その土地を侵す者は探索者にして盗掘者なのだ。
作品情報
ハイファンタジー[ファンタジー] R15残酷な描写あり
最終更新日:2016年01月18日
冒険 冒険者 迷宮 エルフ ドワーフ メタな記述があり ハイファンタジー 読了時間:約175分(87,168文字)
連載 19エピソード
ガイスト・クライスの人物紹介や設定をまとめています。 一部文章を加筆修正していますが、基本には小説内で書かれている内容をまとめただけです。 確認したい時などに御利用してください。
作品情報
ハイファンタジー[ファンタジー]
最終更新日:2015年12月03日
人物紹介 設定集 西洋風ファンタジー 誰得 読了時間:約17分(8,364文字)
連載 完結済 6エピソード
享禄三年(1530年)、六月。 「川越に動きあり」の報を合図に、後北条氏もにわかに戦の臭いが立ち込める。 風雲急を告げるとは、正にこれ。 二代当主「北条氏綱」、嫡男「北条氏康」は、それぞれの立場で思索する。 戦とは、戦場に就く前に八割が決まる。 評定、それは目に見えない戦。 敵の進路、目的、構成を正確に把握し理解した者こそが勝者となる。 彼らが導く答えとは。 この作品は山彦杯に参加するため、7月27日から8月1日で短期連載をした企画作品です。 ※本格派歴史小説の香りを出すため、改行による空白をわざと入れていません。その代わり新聞連載小説のように、一話を1500文字程度に収めることで読みやすさを確保するスタイルを取っています。
作品情報
歴史[文芸]
最終更新日:2015年08月01日
時代小説 後北条氏 北条氏綱 北条氏康 扇谷上杉氏 上杉朝興 評定 山彦杯 新聞連載小説風 立て読み推奨 読了時間:約24分(11,874文字)
短編
僕、朝比奈亜衣は男である。 身長145センチで女の子のような容姿以外は、これといった特徴がない高校生。 スポーツ万能でも学業優秀でもない僕は、いつもの日々を予定調和と甘んじて受け入れ生きている。 そんな毎日の繰り返しは、ある日を境に中断された。 神隠しにあったかのように、僕はこの世界から消えたのだ。 コスモスが咲き乱れる場所で亜衣は女神ダーナと出会う。 ダーナが問いかける望みに対して、亜衣がダーナに語る望みとその理由とは? 少しエッチだけれど微笑ましい、彼と女神との物語。
作品情報
異世界[恋愛] ガールズラブ
最終更新日:2015年07月20日
ケルト神話 神々 TS ティ―タイム 俺の私のTS企画 読了時間:約14分(6,973文字)
前へ 12 次へ