惰性で生きてきて何一つ張り合いのない日々を過ごしてきた主人公
柴崎茜はこの春、高校生になったばかりだ。
入学式終わりのホームルームで新任で副担任の篠宮依澄の自己紹介の声を聞いてからどうにも落ち着かない、逃げるように飛び出した教室から迷い出た先で演劇部部長の3年生、久手川さくらと出会う。
その後、強引な勧誘を受けるも妙な好奇心に駆られて入部する茜。
3年の引退公演までの2ヶ月余り、茜は久手川をはじめとした3年の先輩部員らの姿を目の当たりにし、演劇という深みに没入していく…
引退公演は、彼女の記憶に鮮烈な衝撃を残しながら終わる。
その余韻も冷めやらぬ中、部活は新たな部長と共に新体制へと変わる。それは宛ら没落を絵に描いたような様相であった。
そして、茜は退部を決意し、副担任の篠宮へと届けを出しに向かった。徐ろに口を開いた篠宮は茜にある誘いを口にする
「本物になる気がある?」
篠宮は茜と『本物』の演劇に触れる授業を始める。
これは弱小演劇部のいる進学校の演劇同好会の物語。
没落してゆく演劇部と、深淵に沈みゆく一人の少女の話。