作品一覧全5件
連載 6エピソード
偶然の産物により亜空間転移技術を実現した人類は、惑星開発機構を設立、その居住領域を星々の彼方へと広げていった。 しかし、末端の人類領域すべてに、人類の英知がもたらされていた訳ではない。 惑星開発機構 管理番号1092 惑星開発の最先端、いい換えれば人類領域最辺境の地にて、亜空間転移門は、突然その機能を停止した。  人類領域から切り離されて300年。  広大な惑星のごくわずかな群島のみが取り残された人々の居住領域となった。  かつて、己が生み出した生物兵器群におびえながら、簡易惑星開発ユニットのなれの果て、8mほどの人型工兵「従機」を頼りにして生きる人々。  最果ての辺境、その中でも群島の外れ、僻地の港町で荷揚作業を手伝う『従機』の『御士』コオ。  生体部品『貝路』との優れた同調技術を生かし、相棒のキイとトラブルに駆り出される毎日を過ごしていた……。  
作品情報
ハイファンタジー[ファンタジー]
最終更新日:2017年09月05日
伝奇 冒険 設定だけSF ロボットファンタジー 男主人公 ロボット 読了時間:約30分(14,812文字)
連載 完結済 8エピソード
自分を変えたい、なんていう強い決意があったわけではない。 けれど、橋の下で暮らす「おっちゃん」のもつ技に引き込まれ、 少年はスリングショットを手にした。 ボーイ・ミーツ「達人」伝統の不可解な修行で急成長する少年を描く、 中島敦の「名人伝」リメイクシリーズ。 「不射の射」を悟るとき、少年は大人への道を歩き始める。
作品情報
ヒューマンドラマ[文芸]
最終更新日:2017年08月27日
青春 現代 達人じいさん 狙撃 スリングショット 読了時間:約45分(22,418文字)
連載 完結済 3エピソード
有名文学作品に親しんでもらうために、電子媒体用にライトノベルを作る企画がありました。 親しみやすい作品として、題材に中島敦の『名人伝』を選び、いくつかの草案を作ったものの一つ。 「マンガで読む○○」ののりで、高校生があらすじを紹介する形にしてみたものです。 中島敦は短編中心でとても読みやすいので、未読の方は青空文庫などを用いて一度読んでみてください。
作品情報
その他[その他]
最終更新日:2017年08月16日
中島敦 名人伝 あらすじ紹介 偽悪読書家 読了時間:約27分(13,365文字)
連載 完結済 11エピソード
アメリカ大陸西部開拓時代、荒野と馬と拳銃の世界。 とある開拓地で、あてもなく流れゆく男は、馬鹿な荒くれ者に絡まれる少女を目にする。 厄介ごとはゴメンだ、と男は賢く立ち回るはずだったのだが……。 開拓村に生きる利発な姉弟と出会い、過去に縛られていた男の時が動き出す。 アウトロー・ミーツ・イノセントのジュブナイル(子ども向け勧善懲悪)西部劇。 ********************************** 「人魚姫」で「ポニョ」を作るように、著名作品の要素を生かして 原作への敬意を払い、原作の啓蒙をはかりながら楽しく創作をする企画がありました。 中島敦「名人伝」を題材にするとしたら?  のアプローチ作品です。 銃器関係の知識が不足しているため、不自然な点があればご指摘ください。
作品情報
アクション[文芸] 残酷な描写あり
最終更新日:2017年08月13日
伝奇 時代小説 冒険 西部劇 ガンマン 名作のリメイク 近代 男主人公 読了時間:約89分(44,353文字)
連載 1エピソード
歴史人物をイニシャルで呼び、視点を広げる描写練習。 原型は cさんの作品をひな形にしています。 「○○は犯罪です!うん、わかった。・・・・・・終わり???」 http://ncode.syosetu.com/n4068dc/ 歴史は教科書程度の知識しかないため、詳しい方と同様の遊びを楽しみたいと考えています。 短編競作を行えるような媒体があると楽しいのですが。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2017年08月11日
史実 歴史 人物紹介ゲーム 視点の拡大 描写練習 読了時間:約3分(1,006文字)