放課後の旧校舎、生物準備室の片隅には、誰にも使われなくなった「標本棚」がある。
そこには、名前のない標本瓶たちが静かに並び、封じられた「記憶」をひそやかに抱えていた。
ある日、ふとした導きでその部屋を訪れた少年――吾妻漱一郎は、猫又の少女・ルリ子と出会う。
瓶に触れた時、少年は過去の記憶に沈み込む。そこにあったのは、焼け落ちた舞台に言葉を残せなかった青年、名前を奪われ笑顔の仮面をかぶった少女、そして自由を求めて籠を破ろうとした魂たちの物語。
これは、喪われた声、名、心をめぐる、記憶と再生の幻想譚。
そして、猫又のルリ子が見守る、「終わらなかった物語」に幕を降ろすための物語。