作品一覧全5件
連載 完結済 14エピソード
――西暦201X年、日本は危機的状況にあった。三連動大地震の発生、南西諸島での軍事衝突、そして、日本本土侵攻。攻める側にも守る側にも予想外の日本本土決戦は、また残暑の厳しい中はじまった――― 「なぜこんなことに?」 勝利の熱狂の中で一人呟くものがいれば、苦難の国の最前線でそう呟くものもいる。 なぜなら、人生同様、歴史はそういった錯誤で形成されているのだから。 これは、そんな21世紀最初の大国同士の「戦争」の断面を切り取った物語である・・・ ※――本作はフィクションです。実在の人物・団体・国家などとは一切関係ありません。作中の描写はいかなる差別的な事柄をも許容するものではありません。 ※――「事実は小説より奇なり」と云うように、現下の情勢下では更新の継続は困難と判断し、一応のあらすじを終章として投稿したあとで更新を凍結いたします。 変事があれば削除も検討いたします。 読者の皆様におかれましてはご了承願います。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル] 残酷な描写あり
最終更新日:2014年03月02日
架空戦記 戦争 国家/民族 現代(モダン) 近未来 軍隊 日本 中国 自衛隊(旧) 国防軍 歴史 短編連作 未完 更新凍結 読了時間:約105分(52,297文字)
短編
戦艦創作大会2013秋 参加作品です。 戦艦「大和」という名の怪物を登場させるために歴史をいじくり回してみました。 楽しんでいただければ幸いです。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル]
最終更新日:2013年10月25日
戦艦創作大会 2013秋 架空戦記 戦争 昭和 海 戦艦 軍艦 大和 超大和型 1947年 日本 アメリカ 説明文多め 読了時間:約15分(7,414文字)
短編
【あらすじ】――とある学校で授業がはじまった。ちょっとした外部講師として話をすることになった人物が教壇に立ち、語り始めたこととは? ※ちょっと苛めがテーマの昔の作品を見つけましたので投下してみます。 軽く鬱入っていますし一人語りですのでその点ご注意ください。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル] R15残酷な描写あり
最終更新日:2013年09月27日
学校 ひとり語り 会話文のみ いじめ 道徳 授業 バッドエンド 読了時間:約12分(5,808文字)
短編
山口多聞氏の「戦闘機創作大会2013夏」参加作品です。 ちょっとした歴史のいたずらから、あの人が怪物をつくってしまった…そんなお話です。 感想などお待ちしております。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル]
最終更新日:2013年08月02日
戦闘機創作大会 2013夏 戦闘機 開発記 堀越二郎 日本海軍 太平洋戦争 架空戦記 読了時間:約18分(8,511文字)
連載 完結済 4エピソード
連載中の「本土決戦201X年」の番外編となります。 作中では語られなかった話や本編以前の話となります。 本編の補完用としてご活用ください。 なお、本編同様連作短編です。 ※――「事実は小説より奇なり」と云うように、現下の情勢下では更新の継続は困難と判断し、更新を凍結いたします。 変事があれば削除も検討いたします。 読者の皆様におかれましてはご了承願います。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル] R15残酷な描写あり
最終更新日:2013年06月15日
戦争 戦記 国家/民族 現代(モダン) 日本 国防軍 番外編 短編連作 中国軍 未完 更新凍結中 読了時間:約27分(13,056文字)