作品一覧全3件
連載 35エピソード
とある某渦巻銀河の腕の一角を支配するイステラ連邦。 その中央総司令部統合作戦本部直属の特務戦艦リンデンマルス号とその乗組員たちの物語。 本作は『遙かなる星々の彼方で(http://ncode.syosetu.com/n3972dk/)』の続編です。 したがいまして、前作をお読みいただかないと要領を得ないと思います。 ぜひ、前作をご一読の上、本作をお読み下さい。 続編は書かないとしていましたが、前作の書き漏らしを補遺するのが主目的で書きました。 楽しんでいただければ幸いです。
作品情報
宇宙[SF] R15
最終更新日:2018年12月21日
スペースオペラ SF 宇宙戦艦 読了時間:約703分(351,136文字)
連載 完結済 75エピソード
 無限に広がる大宇宙。そこには数多の天体・星系が存在する。その中の一つ、とある棒渦巻銀河の「腕」の一角を支配するイステラ連邦。  その国民の生命・財産・生活を守るための軍隊、イステラ連邦宇宙軍の中央総司令部直属特務戦艦リンデンマルスは他の追従を許さぬイステラ一、否、銀河一の巨艦である。  物語は、この艦に一人の男が現れたことから始まる……。
作品情報
宇宙[SF] R15
最終更新日:2017年01月07日
スペースオペラ SF 宇宙戦艦 読了時間:約832分(415,538文字)
連載 完結済 23エピソード
 201X年、地球はその姿を大きく変えた。  北の将軍様が始めようとした世界同時全面核戦争。しかしそれは失敗し、半島周辺地域を大量の放射線で汚染するとともに、地球規模での地殻変動、自然環境のさらなる悪化を招いたのである。  その50年後、各国は核兵器ではなく多足歩行ロボットの開発に全勢力を傾けた。最早各国に戦争をするだけの余力はないものの軍事転用ができ、しかも頻発する巨大地震等による大規模自然災害救助にも絶大な力を発揮する多足歩行ロボットの必要性が高まったからである。  大洋州連合の日系移民三世ジュン・サカキバラは最新2足歩行型のテスト・パイロットであったがテスト中地下へと転落した、はずだった。  だがジュンの行き着いた先は異世界の日本でしかも内戦状態にあった。ジュンは開発途上の2足歩行の機体RX-175とともに、この知らない「日本」で生きることを余儀なくされる。  異世界転移ロボット物ですがバトル・シーンはありません。
作品情報
空想科学[SF] R15
最終更新日:2016年10月22日
近未来 ロボット 女主人公 未来 パラレルワールド 読了時間:約229分(114,273文字)