作品一覧全448件
連載 327エピソード
今まで単発でやってきたのですが、今のシーズンに限り連載でまとめようかなと思っています。ただし、いつまで続けられるか?は未定です。それが嫌で今までやらなかったのですが、唐突にエタっても良いやと思ってやる事にしました。 完結は当然ありえないものになります。後上記のように唐突に止めてしまう可能性も高いです。後、意図的に分離して単発にしたいと思うときは別でも今期でも書く予定です。 あくまでまとめて1つって意味で、今までと違いあっさり1つ1つを取り上げていく部分もあるので、1つ1つの内容の分量は少なめになると思います。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2025年07月03日
読了時間:約768分(383,510文字)
短編
大乗仏教ってねじ曲がってると考えいてそれを愚痴ってる感じです。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2025年04月15日
読了時間:約13分(6,243文字)
連載 完結済 120エピソード
 以前作ったアイドルの作品でKPOPにいつか並び立つ日が来ると良いなってかたちで完結しました。その事が悔しくて、別主人公で、日本が世界のDMについていけていた90年代に戻って日本を変えるってタイムリープものになっています。  ただ作中出てくる重要人物は実在の人ですが、性格とか滅茶苦茶です。その辺りはスルーして読んでもらえると助かります。ある程度は本人の事調べましたが、かなり雑です。細かく練りこんだ人格では全くありません、その辺りは見逃してください…。  後音楽に対する見解は、耳で聞いたもので、実際DAWソフトをいじって楽曲したりして突っ込んでるわけじゃありません。その点もスルーしてくれると助かります。大雑把に音楽における歴史改変を楽しんでくれると助かります。
作品情報
歴史[文芸]
最終更新日:2025年03月17日
読了時間:約1,479分(739,118文字)
短編
縄文人と弥生人の最後に残った疑問の解決。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2024年12月25日
読了時間:約8分(3,838文字)
短編
天皇家が縄文系だった可能性について書きます。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2024年12月14日
読了時間:約9分(4,154文字)
短編
キリスト教のトリニティや聖霊について良く分からないため、もっとすっきりしたものがあったのじゃないか?とネットで呼んだ様々なものからの考察です。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2024年12月01日
読了時間:約4分(1,622文字)
連載 完結済 48エピソード
アイドルのDNAの続編です。 もう終わりまで書いてるので追加すると、中途半端に見える終わり方します。ただ誤字脱字チェックのため見直してると、それが納得できるスタートし方しています。 これはネタバレじゃないです。終わった時これで終わり?と絶対になるのであらかじめ。
作品情報
空想科学[SF]
最終更新日:2024年09月22日
読了時間:約365分(182,446文字)
短編
 アイドルのDNAの外伝です。ちょっと続編っぽくもありますが、その後書く事が無いので、外伝的な意味合いで。
作品情報
空想科学[SF]
最終更新日:2024年09月11日
読了時間:約22分(10,989文字)
連載 完結済 168エピソード
 自分でこりゃ駄目だと思える作品です。それでもよかったら見てください。時代としては3国志のあたりですが、その時代の歴史を知ってると楽しめるって部分は弱いです。  なんで駄目って判定をするかと言うと、長く歴史ものを見てきて分かったのは、年表になったら駄目ですね。人と人のやり取りや映像作品の歴史ものを見てるような描写が出来てないです。出来事を時系列に並べてるって感じです。最初は違ったのですが、やる気を失ったわけじゃないのですが駆け足すぎて失敗したと思っています。  でも、公開した限りは楽しめる人は楽しめるって考えています。実は私自身エピローグで描かれる後日談年表が好きなんです。だから楽しめる人多分いるだろうなと思って公開に踏み切りました。  あと、科学知識はところどころ突っ込みどころあると思います。趣旨としては0から科学集団を作るって目的で、0~1の部分に何が重要か?を重視してやっています。そのためその後の展開はちと雑です。一番の問題は歴史的事実を利用するために、無理やり科学を早く発展させすぎました。  その点はゆっくりやれば無理が無いのになって失敗したと思います。
作品情報
歴史[文芸]
最終更新日:2024年09月04日
読了時間:約1,416分(707,627文字)
連載 完結済 91エピソード
推しの子見立てたら書きたくなってしまった。そんなちゃらい作品です。 元々重くなるのが面倒で短編だったんのですが、かなり強引にマシになるようにしたのでリアリティとか滅茶苦茶犠牲にしています。大概軽く片付きます。 悪いところは分かるのですが、そのまま出しました。理由はいくつかあります。 1、会話が好きなので削りたくない。ただ一般的感性ならこれは削るべきだとは思います。それに同意したくない。 2、思い付きの羅列で作ってるのでそこを再構成する。これは会話削る気が無いからもう面倒で放棄しました。焼け石に水です。 3、キャラクターが勝手にストーリーを作ってるので整理できない。その代わり思いもせぬ展開に勝手に動く。 4、現実の団体など匂わせてるためかなり問題がある。 5、モノローグや思考が膨大すぎる。 6、ところどころ文章が変。多すぎて読み取れるなら放置。 以上の問題を乗り越えて面白いと思う人だけ読者になってください。(ゆえに感想を受け付けていません) まあ自分だけが面白いって作品を過去多々書いたことがあるのですが、そのタイプじゃないです。上記の問題から読む気になれないかも?とは考えてますが。とにかく自分では面白くて他人がこれ書いたら絶対最後まで読みます。 短編を文芸にしたのですが、これ意外とSFなのでは?と思ってここにしました。
作品情報
空想科学[SF]
最終更新日:2024年08月29日
読了時間:約733分(366,045文字)