自己紹介
皆さん、こんにちは! ぷりんちぺです。

私は歴史(古代史から現代まで)、イタリア(料理と旅行も含む)、オペラ(特にヴェルディ、プッチーニ)と猫が大好きです。
そして好みの小説ジャンルは恋愛物、歴史物と群像劇系となります。

◎ 好きな作家さん:田中芳樹(銀河英雄伝説、アルスラーン戦記)、菊地秀行(D妖殺行、エイリアンシリーズ)、鈴木直人(魔宮の勇者たち、チョコレートナイト)、ベニ―松山(風よ龍に届いているか)、山本弘(サーラの冒険) 

----
ちなみに私がなろう小説内で評価を入れる場合は、下記のとおりです。最初は★2個でも、完結する頃には★5個になる事はありますね。

★1 頑張って! 興味を惹かれるタイトルやあらすじだったので、気が向いたら読み直すかも?
★2 普通に面白かった! 定期的に作品チェックしますよ。
★3 良い作品だった! 他の作品もチェックしてみようかな。
★4 好きです! 他の作品も一通りチェックしておこう。書籍化されたら買うかも?
★5 推してます!! 何度も何度も読み返しすし、場合によっては感想も書きますし、第三者に紹介するかもしれません。もし書籍化されたら必ず買います。

◆ 作品紹介 ━━━━━━
 連載中
■ 異世界オペラ転生~ハッピーエンドまでループを続ける箱入り娘の私とエモい道化師の父~ (2020年~)
  オペラを題材にした異世界転生ハイファンタジー、物語の要所要所に歌が入っています。作中に登場するオペラのアリアについては、私が翻訳したものなので独自解釈が含まれます。
 予定では、遅くとも2020年3月末までには完結させます。場合によっては前倒しで終わるかもしれません。
 元々、日本でマイナージャンルのイタリアオペラを少しでも多くの人に知ってもらうために、ライトノベル風に書き始めたのがきっかけです。
 本作の題材となったオペラ『リゴレット』を以前にも短編小説で描いてみたのですが、あまり面白くなかったので今回は大幅に本来の粗筋から逸脱した内容に仕上げています。
 世界観や舞台設定は結構練っているので、同じ世界設定で学園モノや姫武者モノ、冒険活劇の物語を外伝として描きたいと思っています。ネタは色々と考えています。

◆ 完結済 ……………………
 短編
■ 世界の半分を作りし愛しい君へ 
  中世の北イタリアを舞台にした年の差恋愛(逆光源氏)物です。二人芝居を意識して書き上げたので、主人公とヒロインの対話がメインとなります。

 童話
■ 最後の天使と少女
  冬童話2021(テーマ:さがしもの)に向けて書き上げた作品です。本来は同じ舞台設定で、地球に取り残された天使と大人の恋の物語を描こうとしたアイデアを童話に転用しました。
  今の連載中の作品がひと段落したら、改めて短編小説として書き下ろしたいと考えています。

 エッセイ/私が日々感じている世迷言みたいなものです(笑)
・その文(ふみ)に想いをこめて伝えてほしい
・お盆に帰ってくるのは故人だけではない