転生、転移モノ・ファンタジー・SFなどの読み専
設定が凝っていて作者なりの世界観ってのは読んでいて楽しいものです。
大勢が好むモノより自分の筋の通った世界観を曲げないスタイルは見ていて『そういう世界なんだ』と感じられます。
たまに感想、指摘を出しますが間違っている場合は遠慮無く返信をいただいて大丈夫です。
主人公のハーレムモノや、やたら日本人とか日本を推す小説が増えていますが、正直その設定いる?って思ってます。少なくとも私はその設定が活きてくる小説にはであったことがありません。
ハーレムモノは大抵が子どもっぽくて練り込みが甘いのでもっとチョロくなく、シビアで出会いを劇的にした方がいいと思う。三人の内、二人を選ぶとか。
やたら日本人を推したり『同郷』とか言っちゃうのはもっとよく考えて欲しい。『同郷』とか『日本』とか言ってるワケわからん知らん人が他人にどう見えているのかを。
もちろん書くのを辞めろとかの話ではなく、突かれる隙を減らすことをして欲しいという事です。誰だってただの鉄より精錬された高純度な鉄が金属としての価値が高いと言うでしょう?