===二次創作について===
私が《小説家になろう》およびそのグループサイトにて《フェル》の名義で掲載しているオリジナル作品の二次創作を、《私が直接に制作を依頼した》以外の理由で、私以外の第三者が制作・発表する場合は、以下の条件を全て遵守する限りにおいて、ご自由に制作・発表してくださって構いません。
◆原作者名《フェル》、二次創作元の作品名、それをもとにした二次創作であること、二次創作元の作品のURLを明記する。
◆二次創作作品を発表する者(2人以上の集団である場合はその構成員の全て)が、他者の目に触れる場所(SNS等)において、AI技術およびその関連技術について肯定的でない意見表明をしていない。
過去にしたことがある場合は、削除可能なものは全て削除した上で、今後してはならない。
◆二次創作作品を発表する者(2人以上の集団である場合はその構成員の全て)が、同担拒否や逆カプNGのような二次創作同人に特有の文化・慣習を他者に強要していない。
過去にしたことがある場合は、削除可能なものは全て削除した上で、今後してはならない。
◆二次創作作品を発表する者(2人以上の集団である場合はその構成員のいずれか)が《小説家になろう》のユーザーである場合は、当該作品の公開時(制作開始時ではない)に、メッセージ機能にて私に《二次創作作品を公開した》ことを連絡する。
◆二次創作作品を発表する者(2人以上の集団である場合はその構成員の全て)は、発表する二次創作作品に関して、直接、間接を問わず一切の金銭を受け取らない。
例1:友人同士で直接手渡しする際、データを保存するためのメディア代等といった《実費程度》の金銭の受け取りを禁止する。
例2:即売会等に出品する場合は《無償配布》のみとし、《売上》の発生しうる行為を禁止する。
例3:アフィリエイト、動画投稿サイトのクリエイター還元プログラム等のような、閲覧数に応じた収益を得られるサイトやサービスへの投稿を禁止する。
◆二次創作作品を発表する者(2人以上の集団である場合はその構成員の全て)は、発表する二次創作作品を自身の思想表現のために利用しない。
以上。
不明点等あればメッセージにてお訊ねください。
======