レビューした作品一覧全8件
うーん、進みが遅い
投稿日:2022年1月3日
随分前に最新話まで読んで、読むのを1度止めてから随分経つが 話があまり増えてない。 内容は非常に面白いんだが、いかんせん更新が遅めなのが気になる所。 後1年~2年期間を空ければ200~300話位まで増えてるかもしれない。 もう暫く置いておくのが良いかなと思う作品だ。 フォローをしておいて、来年辺りに見てみれば 良い感じに読めるボリュームになってるのではなかろうか。
久々に面白い内容に当たった
投稿日:2020年7月26日
なろうでよくある成り上がり系ではあるのだが… 何だろう、何とも言えない面白さがある。 ファンタジーとメタな部分が絶妙な温度差と言えばいいのか。 強さの無双ではなく技術の無双。 アイテム無双系なろうも沢山あるが、大体の作品は 内容がゴチャゴチャしてる物が多い。 この作品はスッと中身が入ってくる。 メタい部分が、良い緩衝材になっているんだろう。 一話の内容も短すぎず長すぎずで、調度良い。 何となく今後出てくるアイテムも想像出来てしまうが それも、この作品の根幹であるメタ要素の1つということで。 今後も楽しみな作品の1つになりそうだ。
こっちは後半面白い。
投稿日:2020年7月11日
鑑定士の方と違って、やたらめったら♡マークが出てこないから まだ読める内容だと思われる。 鑑定士は本当に酷い内容だったが、こんなのも書けるんだなと 作者に対する認識を、ほんのミリ程度改められる作品であると言えるだろう。 主人公は、なろう転生テンプレ無自覚やっちゃいました勝手にハーレム系であるが 真の主人公は、主人公の転生先の弟である。 冒頭は、魔力なし判定の主人公へ兎に角ザマァを見せつける性格ではあるが、とある切っ掛けを元に 力の次元の違う兄へ劣等感を覚えつつも、少しずつ人外へ成長していき 世界の常識を知らない主人公へ、常識を叩き込みつつ ブラコンロードまっしぐらにツンデレしていく。 後半はイライラせずに読めるのではなかろうか。 主人公の無自覚行動を空気と捉え、真のヒロインは弟 これを忘れること無く読めば問題は無い作品だ。 鑑定士なんて作品は無かった。いいね? そんな作者の作品だ。
レビューを書いてる諸君等は知ってか知らずかは判らないが この物語の展開は、なづなアルアルと言うべき内容である。 過ちを顧みない作者なづなが、小説も失敗も同じ事を永遠と繰り返し 最終的にエタるという、なづなアルアルてんこ盛りの作品だ! 更新されてるだけマシだと言えるだろう! てっきり4月の更新で止まった時点で いつも通りエタりやがった…と思っていたんだが 超くっそスローペースで更新がされている 数少ない稀有な、なづな作品である。 いつエタるか判らないのを念頭に入れて 生暖かい目で見てやるといい! さぁ貴方も期待せずに、なづなワールドへ行ってみよう。 読み終わる頃には、またなづなか、が口癖になっているぞ!
150~200話で更新が止まる事で有名な月夜先生。 コミカライズして、当たり絵師まで引いたのに 原作はこれっぽっちも進まず。 そんな先生が描く作品です。 いつの間にか打ち切られてる覚悟で読み進めよう! 主人公は当初の目的である 『勇者暗殺』をやりとげれるのか?! それまでに作者の気力がもつのか?! これは作者の気力VS無気力癖が格闘する作品である。 打ち切りが先か…?!完結が先か…?! 作品自体は面白いのでオススメ。
時間を無駄にした、と言わざるを得ない内容だった。 話の展開が所々飛びすぎていて、流れがイメージしにくい。 作者の脳内で、どのような話の展開が構想できているのかは知らないが 描写が抽象的過ぎて全く読者に伝わらないと思う。 30話辺りから何を読んでいるんだろう?と思う様になり 36話で画面を閉じた。 欠陥治癒師という単語だけは強烈に記憶に残ったが それ以外は全くと言って良い程、記憶に残らない ハーレム要素が、ほぼ無いのは好感が持てるが それ以外に見所があるかと聞かれたら…無いな。 もっと主人公が力を付けた経緯や、過去の話を 『わかり易く細かに描写』したら話に感情を入れやすいのではないか? これは作者の独り善がりを形にした作品と言えるだろう。 私と同じように、コミカライズで興味をもったと言う方は 本当に覚悟をして読み進めて欲しい。 そんな作品だ。
ざっと読んでみて
投稿日:2020年5月9日 改稿日:2020年5月9日
30話辺りで飽きてきた。 主人公の反応が、なんと言うか…つまらない。 今まで、いじめにあってきた故の自信の無さから来るもの と言えば、そうなのかもしれないが あまりにも反応が幼稚過ぎる。 仮にも高校生設定なんだから もう少し理解力、判断力があっても良いのではないだろうか 主人公の対応、態度、反応が1話から何一つ変わらない為 読み飽きてしまった。 ちょっと街に出るまでの件が、長すぎたのではないかと思う。 主人公が卑屈でも読み進められる精神耐性がある読者なら 先まで読めるだろう、と思われる作品だ。 覚悟して読み進めて欲しい。 しかしレビューにサクラが多すぎないか?? 下の方のレビュー、全部サクラだろう。
1話から一気に読んだが
投稿日:2019年11月7日
1/31 様々な俺TUEE物を読んできましたが これほど気に入った作品は久々でしたね。 最初は、なろう特有の始まり方ですが 読み進めると、他のTUEE系なろうと一線を画す展開の判りやすさ (主にキャラクターの個性や戦闘システム等) が、とても好印象です。 応援してますので、是非完結まで頑張ってください P.S 2/2 書籍版はチョイチョイ直しが入ってて 更に状況が判りやすくなってますね 買ってよかった P.s 11/7 1月にレビューを書いてから、もう9ヶ月も経つのか。 毎日毎日、更新されてないか確認してしまう。 何度も何度も読み返してしまう。 俺もメヴィオンの世界に生きてーなと思う時がある。 そんな最高の世界を描いた内容だ。 毎秒更新、毎日待ってる。