レビューした作品一覧全35件
いや、違う! ここは否定しよう。 詳しくは読めば分かる!が、やはりここは語らなければならぬ。 そう! この物語の主人公は馬……では……ある……のかは読んでからのお楽しみ!! この物語の主人公は立場の話ならば物語の可哀想なお姫様なのだ!! なに、そうは見えない? きっと気のせい……ではなく。 この物語に登場する女性たちは皆様強いのです。 意地悪な王妃。 そしてその娘。 そして主人公。 そこは列挙するのか!? するんです!! そして馬。 馬が何だって? 時に洒落た馬使い。 走馬灯。 馬に蹴られた。 いくつ見付けられるか? そんな楽しみも自由自在。 ここは中世? 異世界? 美しい文章から紡がれる、摩訶不思議なお伽噺の世界へ!
そう!! これは皆様ご存知、『小説』という枠を越え、多種多様、多彩な才能を物語に存分に落とし込む、ファンタジー界の鬼才『いと』様の新作ファンタジーなのです!! あらすじ、それは本編を読むのだ!! とはいえ。いかに素晴らしいかは語らねばならない。 前作の素晴らしい、音楽とファンタジーの世界から一辺。 今回は挑戦的に挑む剣と魔法のファンタジー、そんな原石がいと様の世界観と融合する、読んでほっこり、そしてはらはら。 サブタイトルからテンポが遅い? 心配ご無用!! この物語はじっくり、噛みしめ、そして浸る。 この世界はどんな世界なのか。 主人公は一体何者なのか。 確かな言葉と表現力をじっくり噛みしめ、浸る、広がる、世界観!! 今回は少し訳ありそうな主人公。 それすらイラストがまた彩る! 見事に融合するほっこりファンタジーと剣と魔法の世界!!
まずはタイトル。 お洒落ですよね! そして驚くべきサブタイトル!! 全て英字なのです。こりゃあ、驚いた。 内容は読んでからのお楽しみ! そう、お楽しみ……? この物語は果たして……? そして、驚愕の絶望……シーンを彩る作者の語彙力は必見です! イラストと合わせて楽しみたい。 ヤンデレと絶望とイラストと作者の文章が華麗に交わる。
詳しい内容は読んでからのお楽しみ。 それがkisaragi流。 今回も行きますよ!! まずは可愛い過ぎるタイトル。 何だ、この可愛さは。そのタイトルに相応しい内容。 そして驚愕の話数。 今、何話なのか…… 今回は異世界に転生した少年が強くて、美しくて、お姉さん優しいお姉さんと旅をする。 この作品の良さはちゃんと異世界に転生した少年マールについてもちゃんと書いてあるんだ。 さらには賞の入賞作品……これは読むっきゃ無い!
え、異世界転生しないの!? タイトルのインパクトよ!!
投稿日:2020年2月24日 改稿日:2020年2月26日
私はこの作品を見た時に、おお!!と思いました。 あらすじがめっちゃ丁寧!! 凄いなぁ。 内容のテンポも良く、文字も程好く、ぽんぽん読んでしまいます。 読んでから、あ! と周回をすること間違いなし!! 全てに身を委ねなさい! 作品に対する解説?? それはもう他の方々のレビューとあらすじを読むのです! だってさ、面白いから。タイトルでイチコロよ。 先ずはあらすじを読むのだ。 それだけでこの作品がどんな作品か分かるのに読めば……おっとここからは読んでからのお楽しみ!!
安心感……? 何、内容が温いのか!! いえ、違います。 私はこの作品をパッと見た時、あ!大丈夫だ。 と瞬時に察知しました。 なんというかね、作品の押し寄せる情報量の程さ! 画面構成まで綺麗に見えてしまう情報量。 これは異世界ものをやる、上で簡単そうで実はとっても重要なのです。 多すぎれば野暮。少なすぎればアピールになりません。 お話の構成と共に美しい、と思わず違う方面で感心。 しかし!! そんな作品、ストーリーが面白いのは分かりきったこと。 作り込まれた、新たなワールドに何も考えず浸って見ませんか?
「婚約破棄された悪役令嬢が罰として送り込まれた」 うん。ここまでは普通なんだ。おお!!悪役令嬢が来たぞ!!でも、悪役令嬢系はもういっぱいあるしなー、と油断していると……。 「送り込まれた島はモフモフ天国だった?!」 え????? モフモフ……もふもふ……モフモフだと!? それって罰!? 罰なの!? 更に驚くべきことに、そんなモフモフを束ねるのは「のじゃ口調の合法ショタ!!!」 そして前向きな主人公。 これは行ける!このまま放置する手はない!! 島の観光のために一肌脱ぐのです! 例え、冤罪だと分かり、次々と使者が来るも主人公は開拓に目覚めサバイバルライフへと一直線。 ふふふ。この地を開拓して島流しにやつらを見返してやるぜ!! そんな新感覚の目指せスローライフ物語。読んで面白いこと間違いなし!
まず、おお!と思ったのはその地の文の厚さ! 丁寧に世界観が描写され、一気に作品へと吸い込まれること間違いなし! このお話は異世界から帰ってきた青年がのほほんと山に籠っている時にテロによってゾンビが蔓延る世界となった。 なんと異世界×ゾンビ! これは戦うの!? バシュバシュ殺っちゃうの!? 違うぜ、そこはまずは、当分の間は回収した物資で生きていけるが先のことを考るのだ! ますは拠点作りだ!! 大変そう?ハードそう? ご安心下さい。 なんと異世界から一緒にきたサキュバスを連れて青年は旅をするのだ。 そして主人公は合流する生存者たちと住める拠点を探す。 そう、これはゾンビVS人間による、いかに安全な自給自足、スローライフを送るための開拓物語。 目指すはゾンビがいる世界でも自給自足ができるような拠点作り! 一体、どうやって。 主人公はゾンビと共に共同生活を送るのか。
蔓延るスライム転生ネタ。 おおっと、この作品はそんな甘い考えで読んではいけないぜ!! 色々あってもう死にたいと飛び降り自殺を計った主人公、加藤 純はなんと死神の少女によってスライムに転生してしまう。 しかもただの転生ではない! なんでも消化出来るスライムに転生した加藤純はなんと20日間で2000万人の人間を捕食し、 殺すように依頼されてしまうのだ!! この作品の面白いところはちゃんと転生前の記憶があるということ。 でも、もう人間じゃない!! さて、何を消化するのかが読み所。 葛藤しながら、様々な物を消化するスライム。さてお次は!?とすらすら読んでしまうこと間違いなし! 画して始まったスライム生活。色々なものを消化して参る!! そして、今なら『―ハツカスライムEX― ★食人スライムの日常★』というスピンオフも始まったぞ!! さあ、今ならまだ間に合う!!
食とは奥深き!!
投稿日:2020年1月17日
食、それは日々の生活。 生きる糧。生命のエネルギー。 言い方はあれど、人は色々なものを食べる。 その探求心は……。 そんな探求心の研究結果? を教えてくれる作品だ! 私は海のない帝国に住んでいる……故にこういったお魚事情は気になるので、是非とも良いシリーズになって欲しい!(希望) 鮭も気になる。白子食べたことない。数の子っている?シシャモ苦手。 土地は広いけれど、海は遠く広く感じてしまいます。 寄生虫シリーズ……以下かでしょう??
これは、何と!現実世界の恋愛小説なのです!!(重要) 王道の王道、幼稚園の頃からの親友である勇斗(ゆうと)と、クラスメイトの篠崎(しのざき)さん。 は、なんと! 100人中100人が両想いだと断言するくらい、お互い想い合っているのがバレバレな二人なのだ!! しかし問題はここから! 大きな身体の割には意外と慎重な勇斗。 一向に篠崎さんに告白する素振りはなく、それが篠崎さんの親友の足立(あだち)さんには我慢ならないらしい。 あるよね~。お前ら、はよくっ付け!!という。 そんなある日、足立さんが!ついに動き出す!! 何故。どんな風に。それは読んでからのお楽しみにしましょう。 ※本編完結済みですよ!! しかも!! ※現在は後日談にあたる番外編(という名の続編)を不定期で連載中だそうですよ! 中編で恋愛もの!読み易く、おすすめの作品です!
みんなご存知、ホーリィーさん。それは……。 帝国の懐刀、代々続いた軍人の家系のエルメンタリア家。その三男として生まれたホーリアは【女だけが魔導を使える】世の理(ことわり)に反して魔導の素質が有ったが、それは許される事ではなかった。 しかし、彼、ホランド・エルメンタリアには魔法が使えなかった。それでも迸る血渋き。 そう。ホーリィーさんは元々はおと……おっとと、そこは読んでからのお楽しみ!! 彼の命の炎が消えようとしていたその時、全ての歯車が噛み合い、混沌の渦が音も無く回り始めた。 軽快に殺戮する残酷なホーリィさんが主役の【悪業淫女《バッドカルマ・ビッチ》】。 彼女は如何にして《バッドカルマ・ビッチ》になったのか? そんな彼……彼女、ホランド・エルメンタリアの物語。
いえーい!! 暮伊豆さんの新作だぁー!!と読んでびっくり。これは暮伊豆さんの代表作、異世界金融のスピンオフ作品なのだ。これはもう両方読むしかない!! アイリーン・ド・メリケインは王女である。 はい、来ました。女王です。また可愛いのですよ。そして凛々しい!! そして厳しくも国を束ねる王女!! 戦乱の時代、泡沫のように生まれては消える数多の国。その中にあって敵国に囲まれながらも独立を続けるメリケイン王国。 かの王女は気性の激しさと、その類い稀な強さから炎姫(えんき)と呼ばれていた。 このネーミングセンスがまた素晴らしい。 そんな炎姫アイリーンと剣闘奴隷バルドロウ。 何故か。使い物にならない落伍者を再利用する非道な仕組みがあるからだ。 そんな、毎日が命の瀬戸際の男と姫が出会う。 お互いに惹かれ合うものの、身分差の前に結ばれることなく命を散らす。 そんな悲恋のお話です。
レビュー作品 炎姫と剣奴
作品情報
今が追い時の作品!!
投稿日:2019年10月24日
目の前で繰り広げられる第二王子と公爵令嬢の婚約破棄劇場。 伯爵令嬢エリアル・アレンスは無関係だと傍観してきた。 いえい、奴らまーたやってら。 しかーし!気付けば公爵令嬢に罪を擦り付けられ、反論する余地もなく国外追放されてしまう。 なんで、何故なの!? これは公爵令嬢はまさか悪役……悪令嬢!? エリアルはエリィと名前を変え平民生活に四苦八苦しながら生き延びようやく慣れた。 元貴族が平民生活。そんな大変なことに……。そして多々襲う苦労!! なんと、次は人拐いに合い、他国の闇オークションで売り払われ奴隷堕ち。 人生散々だわ、と諦めモードだったエリィ。しかし新しい主セドリック・カーターからは優しく、大切にされて―――― さて、ここまで来たら期待しちゃうよね? 王道のバロック恋愛物語!! 果たしてそうなのか? いざ、読んで確かめるのです! 今ならまだまだ追い付ける!
おっと、これは果たして……
投稿日:2019年10月24日
北条 政子の紹介か!? はたまた、なろうテンプレート撲滅!!の同志作品レビューか!! それとも歯医者の話なのか……うん。先ずは読んでから考えよう。 真剣に読むべきなのですか、政子様。いやいや、政子様の作品は真剣に読むべきですよね。 今思えば、昔の作品も結構アグレッシブですね。 あの源氏物語なんて、亡き母親の姿を求めて三千里(決してマザコンではない) そしてリアル某伊藤……並みの女性を束ね、悪霊、怨霊まででちゃうのです。 しかし、私は言いたい。こういうアグレッシブな作品が増えて私は楽しい。 しかし、何故メディアは相変わらず世間に叩かれるテンプレートタイトル、主人公、ヒロインを貫くのか。 あ、歯医者はちゃんと行くと良いですね。 出来れば小学生までに虫歯を殲滅すると本人の資質もありますが親から移った菌は消えて正しい歯磨きを覚えます。
読んだら爽快!な世界観!
投稿日:2019年9月7日
和風とファンタジー。そんな世界が混ざったような印象を私はまず受けました。 登場人物は和風だけど……戦う相手は……どうかな? 家族で戦う、この世界で!! 私はどうもスチームパンクというか、ゲームチックというか、スタイリッシュなアニメをイメージしながらノリノリで読ませて頂いてます。 深いことは……あるけど後で考えよう!今はそのノリ、空気感を全力で楽しみたい!! もちろん、戦う『お母さん』そして『お父さん』 そんなキャラクターと戦う敵とは……読んで感じよう!! 読むのではない。感じる。思考するのではない。待って……待ってなくともそうなるから!!今行くぞ!! そんな馬鹿な……だがそう言いたくなっちゃう。そんな作品です。一見の価値あり!
狙うわ、お前を……
投稿日:2019年8月20日
何故かジャージの主人公、ナナセ・ロッドアーニ男爵令嬢。 彼女はなんと例のごとく異世界転生して来たのだ!!……ナンダッテー!? しかもその世界は中世ヨーロッパ風……の乙女ゲー……ナンダッテ!! しかし主人公は気にしない。狙うは『推し』のみ。 異世界を走るジャージ乙女……主人公。 奔走する主人公と一緒に乙女ゲーをプレイしている気分になれるような……乙女をやってる友人を横目で見ているような、そんな不思議な作品です。
本格派異世界ファンタジー!!
投稿日:2019年8月20日
この作品、とても長いんです。 そして王道たる異世界ファンタジー!! えろいエルフ? 美女の剣士? 世の中そんなに甘くねぇーよ!? マヤ・アステカの少々のグロ表現と、神秘性を兼ね備えた世界観。まず、これは必見です。転生先が超ハッピーとは限りません。 しかしそれを越えれば、牧歌的なゆったりが待っている。 驚いたのは主人公の言葉が通じないこと。 向こうの言葉はわかるんです。 こっちらの言葉は通じない。 というリアリティーもこの作品の魅力です。 一度は読みたい、王道と側面する世界も上手く書かれた異世界ファンタジー!!
さあ、読むのだ。読んでみるのだ。 まずはそこからだ。 なんだ、これは……え、本当?ネタ?……う……くそ、面白いじゃねぇか!! となること間違いなしだ。 しかし何故でしょう。読んでいる間にそんなことはどうでもよくなるのです。 時に漫画。時にカラーイラスト。時に写真。 様々なものがネタと現実の境界を曖昧にしていく。 創作に疲れた時の、そう……あの一杯と感覚はにている。 何も考えず、頭を真っ白にして楽しみたいです。
新しい組み合わせが来ました!! そう、音楽と異世界です!!……異世界と音楽?? 主人公は誰だー? 音楽の音が見えるトスカという男の子。指揮者のようなポジション。 色々あって一緒にいる楽器を持つ二人の女の子。 イラストも合間ってほんわかする癒しの物語。 イラストもあって……そう、挿し絵もあるのです!! すごいです。 やはり、挿し絵があるとまた読む方もモチベーションが上がりますよね。 そんな、時々異世界と音楽について考えて、皆でチューニングしているような素敵な作品です。 ナンバリングに♪や☆があって可愛いですよね
前へ 12 次へ