レビューした作品一覧全3件
歴史とも言えるくらい古い過去。そこから発生し続いてきた呪いと偏見・差別。人間の生活に寄り添う、神獣たち。国と国との、昔からの因縁。すぐ隣にある魔法。淡い恋心のあきらめと希望。 霧をかき分けて進むように、常に謎がつきまといます。読み進めれば、きちんと解明されていきますから、ご安心を!  不遇な一人の少年レツが成長していくのを中心として書かれていますが、ほんとうの主人公はこの世界そのものではないかなと思えます。 悪役と呼べる人も、その生い立ち・背景・どうしてそういう行動に至ったのかが細かく書かれています。つまり、『なろう』らしくない。 この話は、苦手な人と、どっぷりはまるくらい好きって人に、分かれる作品だと思います。 ファンタジーの原点、癒しと再生。 ファンタジー好きの貴方に読んでほしい。自信を持ってオススメします!!
人の目線だとホラー、幽霊目線だと……
投稿日:2019年6月19日 改稿日:2019年6月19日
むか~し、むかし……あるところに。 て、感じでもないのですけどね。 うまい! ってわけでもないのに、味があって独特のリズムがあって、すんなり読みやすいし、話も無駄なくまとまってる。 人の目線だとがっつりホラーで怖いのに、幽霊目線だとツッコミどころ満載のめちゃコメディーですわ。 主人公の幽霊は、人の好いおっさん。 悪気なんてない、好意しかない。 でも、そりゃあ、怖がられるよね? 読んでたら、「なんでやねん」とか「○○~!!」とか、ツッコミ入れたくなります。 前作はジャンル別日間五位以内に入った実は実力者。 「お待ちしていたみなさん・・・  いるかはわかりませんが・・・・・」 の前書きに、 「いるよ?」 「ていうか前作、千単位のアクセスあったのに、なぜ『新作始めました』って宣伝しない」 と、つっこみを入れてしまいました。 読んでみて? おもしろいから。
レビュー作品 呪いの〇〇
作品情報
今日が何の日か知ってる?
投稿日:2019年6月16日
あら、奥さん。 今からお出かけ? 私もなのよ。 ところで、ご存じ? 今日は和菓子の日なんですって。 買い物ついでに、近所の和菓子屋さんをのぞいてこようと思っているの。良いものがあるとよいわねぇ。 良く知っているわねですって? 教えてくれるよいのがあるのよ~。 ブクマしておいたら、電車の待ち時間とかほんの少しの空いた時間にさっと読めて便利よ~。 じゃあね、いってらっしゃい。 私も急いで出ないとね。ほほほ。