レビューした作品一覧全13件
時代という沼に咲く蓮の花
投稿日:2014年12月16日
 この物語は作者様の代表作である、邪馬台国を舞台とした「ラスト・シャーマン」の外伝にあたる物語なのですが、そちらを知らずにここだけをとって見ても完成度の高い作品です。  三国時代の中国、魏の国。  王の后となることが叶わず、妾となった女性「花蓮」の物語。聡明で美しい彼女が時代に翻弄されながらも生きる姿が鮮明に語られています。  恋物語でありながらも、それだけではない背景が魅力的です。  歴史が苦手というでも問題なく読める、丁寧でわかりやすい親切さで書かれています。  ぜひぜひ、おススメですよ☆
不器用で愛しい冒険者たち
投稿日:2014年9月10日
 剣士、弓使い、魔法使いに治癒術師。  十代の少年少女の冒険の物語。  こう書くと、王道ファンタジーだと思われることでしょう。  もちろん、王道を行くファンタジーですよ。  けれど、それだけだと思ってはいけません。  こんなにも丁寧で深い物語を、そのひと言でくくることはできません。  それぞれの強い意志、それとは裏腹の迷いや弱い心、思いやり、憎しみ。綺麗なばかりではない感情でさえも、彼らの中にはリアルに存在するのです。そして、その不器用で不揃いな彼らを、読み進めるごとに愛しく感じるようになるはず。    物語の最初というのは、説明臭くなってしまいがちですが、最初の1Pから面白いのです。主人公の外見描写をあんなにも面白おかしく紹介できるなんて、と思いました。  ぜひ、彼らに会いに行ってみて下さい。  ファンタジー好きなら尚のこと、読まないと損ですよ☆    
 孤島で育った世間知らずな少女が、亡き父から受け継いだ戦略を携え、根強い人種差別のある世界へと踏み出す、そんな物語です。  優等、劣等、はっきりと格付けのされたふたつの人種。  しっかりと設定された組織の構図、都や町の文化レベル。  軍師という役割につきものの戦略、論戦。  敵味方問わず魅力的な数々の登場人物。  作者様の作品に対する几帳面で真摯な姿勢が、読み始めてすぐに感じることができます。  散りばめられた謎、ハラハラどきどきの展開、別れと出会い――。  彼女の目指す、世界最高の軍師とは何か。  このサーガを紐解いて、アナテマの広大な大地を共に旅してみませんか?
処世術は天気予報☀
投稿日:2014年8月6日
 駆け出し天気予報士である主人公がトリップしたのは中華風の異世界。  そのスキルを駆使してなんとか日々を過ごす理系女子のお話です。  美形だけれど怖い(?)高官やイケメンエリートに囲まれつつも、当の本人はそういう人たちが苦手という、ちょっと奥手なタイプ。その攻防がまた面白いのです。  文章力も高いので、異世界トリップが好きという方も、苦手という方も楽しく読める一作ではないでしょうか。  ただ今、物語の季節に合わせて更新中ということなので、季節を感じながら物語を追いかけてみてはいかがでしょうか?
レビュー作品 ソラヨミシ
作品情報
 シンデレラ。  白雪姫に人魚姫。  数ある童話たちは、親しみやすさと共に、悲しい結末や残酷な場面がありますよね。  私がこの作品に触れた時に感じたものは、そうした童話たちに感じたものと似ています。  厳しい現実、残酷な選択。  ――けれど、常にどこかに優しさがあります。  一筋、どこかに救いが残されていて、その絶妙な加減と、それを読み手にすんなりと受け入れさせるユーモアや文章力が魅力です。  恵まれた王子であったはずの少年が、平穏がとある犠牲のもとに成り立っていると気付いてしまったことから、この物語は始まります。  その犠牲を愛しく感じた時、彼が選んだこととは?  それによって引き起こされた現実は――?    先が楽しみな一作です。
 『神』『女神』『神話』そうしたものの絡み合う、壮大なファンタジーですが、テンポのよい文章とストーリーですので、サクサクと読み進めることが出来ると思います。  キャラクターたちも目移りしてしまうほどに皆魅力的ですし、各章の初めにはイラスト、終わりには四コマという心遣い。読んでも見ても楽しい一作です!  すでに完成した物語だそうで、更新のペースも早く、完結が約束されています!  そういった意味でも安心しておススメ出来ます。  一度、覗いて見て損はありませんよ?
 時代は昭和9年。主人公の女学校の同級生であり、幼なじみでもある少女の失踪――。  浮かび上がる、パリ帰りの美青年画学生。  その同居先の妖しく美しい少年。  傍目には異質に映る母子の関係。  僻地で起こった、連続殺人事件。犠牲者となった彼女たちは何故、どのようにして死んだのか。    圧倒的な知識量と構成。確かな文章。エロスと芸術。  一度目を通してみれば、その完成度に驚かれるはず!  さあ、犯人は……『阿修羅』は誰!?  もうすぐ、明らかになる……。
レビュー作品 阿修羅
作品情報
美しい装丁で読むファンタジー
投稿日:2013年8月23日
 この物語には、二人の主人公がいます。  銀髪にエメラルドの瞳を持つ、使命を背負った美しい娘、アイサ。  養い親である領主のもと、慎ましく暮らしている青年、シン。  遠く離れた国で育った、本来であれば出会うこともなかったはずの二人の運命が交わることで、大きな流れが生じます。それにより、シンの運命は過酷になったかも知れません。  けれど、この出会いが彼にとって何よりも大切な力であり、絆なのです。  しっかりと軸のある世界観、人物たち。  この物語はまるで、美しい装丁のハードカバーで読んでいるかのような、上質のファンタジーです。  『光り輝く剣』は二人にとって光の道を切り開くためのものとなるのか、それとも……。
スペシャリストたちの戦い
投稿日:2013年4月30日
 次世代エネルギーの独占のため、中東のとある小国が無数の地雷を設置します。これは、それらを撤去するために集められた、地雷撤去のスペシャリストたちの物語――  目立つことを嫌う、さりげない格好良さの光る主人公。  美人パートナー、愛くるしい地雷探知機、楽しい同僚たち、そしてオ○マさん(笑)  個性的の一言で片付けられない面々が、大活躍(時々暴走)です。  「戦闘」とは違う意味で、彼らは命と向き合い、地雷と「戦って」いるのです。  この設定の珍しさに興味をひかれた方はぜひ一度読んでみてはいかがでしょうか?  気付けば彼らの世界にはまってしまうかも♪
レビュー作品 地雷掃除人
作品情報
欲張りなあなたに
投稿日:2013年4月18日
 女装すれば(しなくても)女性にしか見えず、男性にまで見とれられる美貌の少年。  彼は正義感あふれる爽やかな親友と、紹介されたばかりのヒロインの少女と、突如異世界に!  そこで蘇る前世の記憶。  あの時、守れなかった女性を今度こそ守ると――  来世の誓いを、彼は遂げることができるのか?  ただ、彼女はおとなしく守られるだけの存在ではない。だからこそ、彼は守りたいと強く願う。  お互いを守ろうとする気持ち。甘く切ない二人の距離。  白熱するバトル、笑いと涙。  ハラハラどきどきが盛り沢山の、この贅沢な物語をぜひ、欲張りなあなたに。 
事件はなくとも事件になる
投稿日:2013年3月30日
 舞台は、私立東央学園。  この学園において、生徒会よりも優秀である風紀委員会。そのエリート集団にヘッドハンティングされた主人公の少年。  彼が選ばれた驚きの理由とは?  日本人形のような美少女なのに、何故か残念な風紀委員長。  風紀委員の仕事のほとんどをこなす、有能ハーフイケメン副委員長。  起きている姿はいつ見れる? 眠り姫先輩。    個性的過ぎる風紀委員たちは、今日も学園の秩序を守る(時々、乱す?)  この日常に、あなたもきっとはまるはず♪
平安+謎解き+雑学などなど
投稿日:2013年3月28日
 平安の都。その治安を守る、現代でいうところの警察官『検非違使(けびいし)』。  この作品は、心優しき検非違使の青年と仲間たちが事件を解決して行く連作短編です。  舞い歌う、美しき双子の少年田楽師。  無位無官、謎めいた青年陰陽師。  個性豊かな仲間たちとの活躍を、一度覗いて見て下さい。深い知識と豊かな語彙に彩られたこの物語に舌を巻くこと請け合いです。
何度も読み返したくなる温かさ
投稿日:2013年3月26日
 皆さんは、ペットを飼われたことがありますか?  この物語は、元の飼い主の事情で別の飼い主に飼われることになったうさぎが主人公です。傷付いて閉ざされた心が、深い愛情で徐々にほぐれて行きます。  うさぎの目線で書かれた文章は切なくて、動物を飼うということの責任を痛感させられました。  ただ、考えさせられる反面、疲れた心を癒してくれるような優しさもここにはあります。  一度目よりも、より理解した二度目に涙しました。  短編ですので、最低でも二回、読んでみて下さい。  きっと、意味をわかって頂けるかと思います。