現代人が戦国時代に舞い降りた設定自体は既存ですが、
主人公を中心とした人物設定が秀逸でそれぞれが魅力的で
あり、話のテンポが良くついつい作者の世界観にはまって
いってしまいます。
戦闘の場面(特に戦略)はきちんと地図をつくって軍を
動かしていけばこうなる、等の考察が丁寧になされており、
大名の室や側室等が、アクセント(癒し?)をもたらせて
くれます。
(以下、ネタバレがあります読んでない方ご注意下さい)
兄信長と対峙するところは、えええ?この後進行どうな
るのかな!?と不安でしたが、なかなか見応えのあるif
です。
その後桶狭間を経て織田家は勢力を拡大していきますが
その中でも「治世、治政といった方がいい?」と「家族愛」
をテーマに(作者様、勝手にテーマって書いちゃったけど
お許し下さい。そんな感じがしたので)戦国時代を大改革
していきそうです。