レビューした作品一覧全3件
あたま空っぽのまま夢(アンビシャス)を 詰め込まない系の洋画の後に問い掛けられ 不意に困惑した経験はおありでしょうか? 後味のない傑作をお探しの貴方にオススメ なお本編率は『盾の勇者』に匹敵しますが こちらは本編を完全に忘却してても大丈夫 登場人物も舞台も増えない安心設計ですが 主人公はほぼ常時両手に花()です。
いま主人公が作ろうとしているもの: 各地方教会に常備する緊急時価値判断行動規範ハンドブック 「どう見ても聖書です。  本当にありがとうございました。」 どうしてこうなったのかまでの展開の異常な自然さを支える 主人公(ルビは「ヒロイン」)のピュアさが最大の魅力です 欲望剥き出しチート主人公達で汚れた心が洗われるようです あなたも、一服の清涼剤としてどうぞ
この異世界の元は『携帯端末用のゲーム』であり 恋愛ゲームの皮を被ったミニゲーム集な感じで 容量不足か恋愛は一発勝負即「尼寺へ行け」 そのかわり?に充実しまくったミニゲーム そんな世界に主人公が持ち込むチートは 日本の主婦力と食文化だった・・・? 製作者達の意図を汲んで(?)全力で脱線しつつ ついでに原作の表向きだけの主題である恋愛も 進むんじゃないかな、進まないかも知れない 何しろ元の世界の基本情報量が足りてない 大規模MMOの対極を突っ走るチープさ 文化面では主人公が世界創造している ※自覚はない イベントがミニゲーム風なので珍妙だけど つっこんではいけない 政治的買収ゲーム?までチープだったけど つっこんではいけない たぶん元は数分で終わるミニゲームだから 以降の影響も無さそう (その時その場の勝負にしか影響しない) 真のチートは情報量だ 世界は主婦の影響に耐えられるか(無理)