活動報告一覧全23件
2016年09月01日 4
不安
 どうもトーラです、駄文です。  なろう運営から「異世界転生」「異世界転移」キーワードが設定されていない作品への対応が発表されました。 これらキーワードの必須化は、もう長いこと広報されていて、現在も活…
2016年05月07日 10
吸血鬼のアレ
 もう、二か月も前のことになってしまいましたが、鳥と魂という題材で、ちょっとマニアックな文章をエッセイとして投稿いたしました。 その際に、次は吸血鬼について一本書いてみたいなどと申しましたが、いや、資…
2016年04月05日 7
この一週間くらいでのアレコレ
 近所のコブシの木に住みついていたニホンミツバチが分蜂。それに遭遇 そうそうまず刺しはしないと解っていたけれど、ものすごい蜂の群れに若干の恐怖を覚える。  近所のホームセンターからことごとく60cm…
2015年11月30日 3
 御大ご逝去   )妖怪好きのたわごと
 本日で先にて知りました 強い癖をもつ彼の方の作品が、昔から自分の好みに合っていたかというと、実は首を横に振らざるえません。いや、正直今も?  ですが、だが、しかし、彼の方が、社会に与えた影響はきわめ…
2015年11月19日 4
生物と精霊の間。
 森の住人エルフさんについて想像を膨らませていたら、ちょっと暴走しすぎたなぁ、と反省した話  先のアラクネさんに引き続いての幻想生物空想ネタ? ――以下暴走部  最初は、森に適応して、木に登るのが…
2015年11月15日 5
妄想がこぼれた とある魔物の生活史―― 巣立ち編
 モンスターとか異形な種族の生態とか考えるの好きです。 そんなネタの中で、あるモンスターというか異種族というかの巣立ち、独り立ちネタが形になったので、そのシーンを一人称文章にしてみた。  ……とはいへ…
2015年10月26日 5
 図書館で遭遇した素敵な本
日本民具辞典  昔の人々が使っていた道具についての辞典。イラスト豊富 当時の人々の知恵と生活がよく読み取れて。生活の中に“神様”おったんやなぁとか。 こういったものが、さらりと出て来るような、でも当世…
2015年05月01日 9
どうでもいい話:創作とか設定。 もののふこわし
 以前書いた短編に、ワジンという亜人を登場させました。 もちろん語源は和人で和風文化をもつ種族。外見的特徴差異でいえば、西洋人と日本人(極東アジア人)との間には、ヒトエルフドワーフそれくらいのものがあ…
2015年02月06日 6
なんかそろそろ
 活動報告放置が長くなってきましたので、没ネタ投下。  とある、剣と魔法の世界のお話です  ある国のはずれに、 毒を吐いて水や森を汚したり、 火を吹きあばれ、村や町を襲い、鋭い牙の生えた口で人…
2014年11月23日 9
バトン(という名の無茶ぶり) を賜りました。
 この度、冷酷でどうにもならないはずの世界を舞台にして、とてもほのぼのしく、ハートウォーミングなお話を見つけ紡がれる素晴らしき創造手、たま様 より『小説書きを問い詰めるバトン』なるバトンを賜りました。…
前へ 123 次へ