作品
ユーザ
ログイン
まつりやいっと
祭谷一斗
お気に入り
メッセージ
設定
ブロックする
ミュートする
トップ
活動報告
シリーズ
作品
レビューした作品
ブックマーク
評価をつけた作品
お気に入りユーザ
プロフィール
活動報告一覧
全19件
2020年08月31日
ひっそりと
再開に向けていろいろ動いてます。 期せずして、対馬がタイムリーなネタになったりしてますね。 ※日本海海戦の舞台は対馬沖です。
2017年05月29日
『ネバーランド・ミュージカ』おもしろい。
へえ、もうこのシーンに移るんだ――からのこの章ですよ。 「第二話 6」(18/43) http://ncode.syosetu.com/n8017bq/18/ 直後の「第二話 7」もいいですね。 …
2017年05月25日
お菓子レシピ(わらび餅)
展開的にこのレシピを使わなくなったので、ここで公開しておきます。 定番中の定番ですが、実は想像以上に手軽。慣れれば十数分でできます。 可能であれば、黒みつも「黒砂糖と水」を煮詰めて作成してみて下さい。…
2017年05月21日
作中のレシピ
ですが、実際に試作してみたものを採用しています。 なので、本当に試してみても大丈夫なはず……です。 個人的に素朴な味が好きなので、その辺り留意してみるといいかも知れません。
2017年03月16日
2
資料高い。
・千九百四、五年露日海戦史 ・日露海戦史の研究 ・海軍歴戦将校秘話 etcetc。 必要ではあるけど、ここまでお金かけていいのだろーか。 とりあえず国会図書館で閲覧しようかな……うーん……。
2017年02月12日
歴史論文を読もう・その1
個人的に興味深いと思った論文を紹介するコーナー。 第一回は手短に行きます。 正確には講演ですが、作曲家ショスタコーヴィッチのもの。 分量はA4用紙で14枚ほど(プラス註釈で3枚)です。 逸話と事実の…
2017年02月10日
2
一時休止します
いよいよ動乱、と言った風味になるのですが、 それに伴って資料読みが本当に追いつかない感じです……。 さすがにこの辺りからは近現代史でもなじみ深いところですので、 もう少し充電してから取りかかろうと思い…
2017年01月21日
【緩募】資料、探してます。>『ペテルブルグからモスクワへの旅』・完訳版
表題通りの本を探しております。 完訳版は1958年発行のみとのことで、まあその、厳しいですね。 もしお見かけしましたら、お知らせ頂けましたら幸いです。 抄訳版は比較的入手しやすいのですけどね。 ※入…
2017年01月10日
キャラクターが作者より頭がいい(こともある)
「右から十字切ったからロシア正教だろうか」 一人称でこんな描写が不意に出て来まして、 は? と思い確認したら宗派ごとに違ってたりして驚愕。 こんな所まで見てるんですね(半ギレで資料を追加注文…
2016年12月07日
論文inロシア史
最近まで知らなかったのですが、 一橋大学って関係してる論文をネットでも全文公開してるんですね。 Ciniiで検索しようとしたとき引っかかって感心しました。 学術系の論文は専門誌に載ってそれきりも多いの…
前へ
1
2
次へ
最新の活動報告
2020年08月31日
ひっそりと
2017年05月29日
『ネバーランド・ミュージカ』おもしろい。
2017年05月25日
お菓子レシピ(わらび餅)
2017年05月21日
作中のレシピ
2017年03月16日
資料高い。
2017年02月12日
歴史論文を読もう・その1
2017年02月10日
一時休止します
2017年01月21日
【緩募】資料、探してます。>『ペテルブルグからモスクワへの旅』・完訳版