作品
ユーザ
ログイン
サキオハルカ
咲尾春華
お気に入り
メッセージ
設定
ブロックする
ミュートする
トップ
活動報告
シリーズ
作品
レビューした作品
ブックマーク
評価をつけた作品
お気に入りユーザ
プロフィール
活動報告一覧
全12件
2011年02月01日
韓国の最南端・釜山 (プサン) から来ました 「前田みやび」 です。
初めまして。 今年から咲尾春華のアシスタントを務めることになった 「前田みやび」 です。韓国の釜山 (プサン) 出身で今は日本で勉強しています。 これからこの活動報告欄で色々な話をしたいと思っています…
2011年01月03日
不思議な出会いとファン心理の狭間で ―― 倖田來未さんと 「ファイナルファン…
新年おめでとうございます。 今年が実質2年目になる咲尾春華を、今後とも宜しくお願い致します。 さて、2009年11月2日の当サイト初アップの時から力強いサポートをして下さっていた 「ちるこ」 …
2010年12月06日
《アンドロメダ》 の思い出……。 アニメは 「自身の所属する世代」 を証明…
子供の頃に見たアニメというのは、大人になって、自身の世代を表すアイデンティティとして機能する。 このことは、四十五の歳を迎えた咲尾など、しみじみと思う事柄だ。 子供の頃に見たアニメは、本当に大切…
2010年07月27日
「まほうじん」 を漢字で書けと言われれば、もちろん 「魔」 の 「方陣」。…
「ネイティヴ・スピーカー」 が、必ずしもその国の言葉を最も正しく理解しているとは限らない。 皮肉なことに、日本語を真面目に勉強している外国人の方が、往々にして正しい日本語の用法やその文法則について知…
2010年04月05日
「関西弁」――この妖しくも美しい、魅惑の最難関――『なのは』第3話の更新ノー…
思えば『魔法少女リリカルなのは』というアニメは、本当に二次作家泣かせの難しいタイトルです。 ある意味、ドイツ語とか英語とかなら、まだ知恵と努力と根性で何とかなるものですが、どうにもならないのがこの…
2010年03月07日
『ファイナルファンタジーⅩ-2外伝 「レンの歌声が聞こえる」 』 最新話を更…
いやぁ~、初めて自作小説の更新のお知らせなどという “活動報告” らしい活動報告をさせて頂いております。皆さま今日は、今晩は、咲尾春華です。……何だか、改まってこんなことをするのも、妙に恥ずかしい心…
2010年01月22日
「ファイナルファンタジーを一言で言うと」という質問が繰り返されるワケ――出な…
「ファイナルファンタジー」を一言で言うと何ですか? という質問が色々な機会に発せられ続けています。その思いの根源にあるのが、FF(ファイナルファンタジーのこと)の各ナンバーを“一括り”にして呼ぶため…
2010年01月14日
『七人の侍』は黒沢作品『鉄腕アトム』は手塚作品。では「ファイナルファンタジー…
おおよそ世の中で「創作する」のは人間だけで、全ての創作物には必ず「それを創作した」人がおります。当たり前のことですが……。 ――なんだけど、その“当たり前”の前提が昨今、社会でも極めて大きな影響力…
2010年01月07日
検索範囲を「キーワード」に限定できないか――と思ったら、あっ、できたんだ。……
わたくし「咲尾春華」の執筆する小説に《ガガゼト山》という名の山が出てきます。そのシーンの描写に当たり、ふと、このサイトにはどんなお話が載ってるか? と思い立ち、試みに《山》で検索してみたのです。今さ…
2009年12月12日
「一日に10人も読者がいるって、すごくないですか?」……と言われて。
最近、わたくし「咲尾春華」が通っている近くの銭湯の番台のおねえさんに、そう言われまして……(一応、独身なので“おねえさん”と言っておく。たぶん40は行っている、ものすごい美人で性格絶品、「えっ! 何…
前へ
1
2
次へ
最新の活動報告
2011年02月01日
韓国の最南端・釜山 (プサン) から来ました 「前田みやび」 です。
2011年01月03日
不思議な出会いとファン心理の狭間で ―― 倖田來未さんと 「ファイナルファンタジ…
2010年12月06日
《アンドロメダ》 の思い出……。 アニメは 「自身の所属する世代」 を証明する…
2010年07月27日
「まほうじん」 を漢字で書けと言われれば、もちろん 「魔」 の 「方陣」。 こ…
2010年04月05日
「関西弁」――この妖しくも美しい、魅惑の最難関――『なのは』第3話の更新ノートか…
2010年03月07日
『ファイナルファンタジーⅩ-2外伝 「レンの歌声が聞こえる」 』 最新話を更新い…
2010年01月22日
「ファイナルファンタジーを一言で言うと」という質問が繰り返されるワケ――出ない結…
2010年01月14日
『七人の侍』は黒沢作品『鉄腕アトム』は手塚作品。では「ファイナルファンタジー」は…