活動報告一覧全9件
2013年09月24日
マンガ
……なぜ、超能力はあるの? ……なぜ、超越するの? ……なぜ、大人になるの? ……なぜ、冒険なの?  最近、以前から興味を持っていた『ジョジョの奇妙な冒険』を読んだ。8月末のことだ。三日かかった。 …
2013年04月05日
うそつき
 たまには文字数縛りを破るのも悪くない。  というわけで大した活動もしていない活動報告なわけでありますが。  例のアレ、あれを書いていて思ったこと(とか書くとそのとき初めて気づいたと思われそうである…
2013年04月03日
読書感
 読みやすい文体ってどんなのでしょうか。  そりゃあひとそれぞれにきまってますよね。  童話のような語りかけ。時代錯誤の文体。ニュアンスだけでかかれた文節。断続的な無駄話。  読みやすさは人それぞれ。…
2013年03月31日
即改稿
 先ほど投稿したアレ。なぜか最後の方の一部が欠けていたので修正。原因不明。  いや、ヒューマンエラーであることは明らかなんでしょうけど。
2013年03月05日
不注意
 何だかんだいって人間と言うものはミスを犯しますもしかしたら冒すかもしれませんし、絶対的に侵すものでもあります。     まあ、人という字は人と人とが支えあっているという話からも分かるように一人じゃあ…
2012年09月02日
人物名
 登場人物に名前は必要なのでしょうか?そりゃああったほうが展開が解りやすいし、動かしやすいかもしれませんが、私にはあまり重要なものに思えないのです。  長編小説ですらそう思うのですから、短編なら尚更で…
2012年08月17日
携帯獣
 はい、ポケモンの事です。  実は私、ポケモンは初代からやっていたものの厳選等々を始めたのは第五世代 からなのです。ですから高個体値のポケモンなぞいるわけもなく、一から厳選に厳選を重ねていく必要があっ…
2012年01月05日 1
お遊び
 まず、私はお気に入り小説の中から無差別に一つ選び出し、その小説ページの下にある「この小説をお気に入り登録している人はこんな小説も読んでいます!」欄を見る。今回はこの欄にあるリンクだけをたどって小説を…
2011年03月29日 1
ことば
「というか」の変化形で「てゆーか」は許せるが「とゆーか」は許せない。 「つーか」は許せるけど「つうか」はグレーゾーン「つーかー」はドラえもんぽいからアウト。 「とゆうか」は脳内議論をする余地もなく有罪…