2019年02月01日 (金) 20:19
遥彼方さまの企画物、脱稿して、推敲もまあ終わったかな、という状態。
とはいえ、月初は時間が取れないので、落ちついてから投稿します。
ちなみに和風ファンタジーです。(自称)
いや、なんか投稿するのって、勇気いるんですよね。
次話投稿はまだしも、新規投稿は特に、めっちゃ緊張する。
どうしよう。これ、ほんまに押してええの?
どっかに不備あるんやないの?
大丈夫なんか、私。
みたいな感じで、クリックするのが怖い(笑)
(そして、非難が飛んでくるんじゃないかと戦々恐々とする)
一度投稿したものは、削除しないでくれーみたいなことを運営さんがおっしゃってるじゃないですか。
そうなると余計に、ドキムネなわけです。
だから、予約投稿も怖くて出来ない。
投稿して確認して、すぐに修正できる態勢でないと不安なのです。
小心者のチキン野郎です。
すでに企画作品が投稿されていると思うのですが、ラインナップは見てないんですよね。
見てしまうと、自分の作品を投稿できなくなる自信があるので(笑)
投稿するたび、不安に苛まれる私ですが、今回も書いている間は、非常に楽しかったです。
基本的に私、自分の萌えを全力投球の人なので。
前回の活動報告上げた頃は、上手く繋げられなくてうだうだしてたところありますけど、そこを乗り越えたら、するすると最後まで。
楽しくなって、WEB拍手用にネタを仕込もうとするぐらいには楽しかったです。
仕舞いこんであったペンタブ出してきて、久しぶりに色塗ったしね。
パソコン新しくしたら、セキュリティの問題なのか絵板が上手く動かなくなって、数年以上、遠のいてたんですが、練習がてら久しぶりに落書き。
これまた楽しかったです。
ご自身で挿絵を入れてらっしゃる方もいらっしゃいますが、気持ちはとてもよくわかりますわー。(=△=)
スタンダードな洋風ファンタジーも、中華ファンタジーも大好きなんですが、日本人ならではの和風ファンタジーもやっぱり好きなのです。
なろうで投稿を開始するまでは、「創作活動」から完全に足を洗っていたので、pixivも放置状態で。あちらに上げている絵を見ると、我ながら楽しそうだなーと思います(笑)
相内さんもロゴや表紙を作ったりとすごいですよね。フリー素材とは思えないクオリティです。
絵や雰囲気に合うフォントを探すのも楽しいですよねー。文字の配置やバランスを考えたり。前のパソコンは、フリーフォントまみれでした(笑)
>みわかず様
企画にかかわらず、作品を公開する時は、いつも心臓バッコバコですよ。もうちょっとメンタル強い人になりたいっす。(´;ω;`)
うわっ。圧が、みわかずさんからの圧がっっ(笑)
来週中には投稿できるかなーと思いますので、覗いてやってくださいませ。