コミック4話が更新されました。
2019年11月23日 (土) 19:37
 こんにちは、こんばんは、おはようございます。

 Webデンプレコミックやニコニコ静画の方で見た方は知ってると思いますが、井戸の形で物凄いコメントの嵐。
 すみません、これは作者さんにほぼ任せっきりにしてしまった私のせいでもあるのですけれども。
 後日詳しい構造をお伝えして、この部分だけ書き直してもらう予定だそうです。
 それか単行本化した時に、直ってると思いますので寛容なお心で読んで頂ければと思います。

 あと11月28日に成田空港の第2旅客ターミナル本館2階にアニメ特化型の新エリアがオープンします。成田アニメデッキというそうです。
 そちらの販宣用に色紙(絵はてんまそ様)やらサイン本やらを納めました。
 字の汚い人間にそんなもん書かすなー。といいたい。
 頑張って綺麗に書いたつもりですが、ただひたすら頭抱えてしまうくらいには「失敗したー」と思っております。うわああああん!?
 全長60m通路にアニメキャラがばーんと描かれているそうですので、興味がおありの方はぜひ足を運んでみてください。
 自分の物が直視できないので、ちょっと行けないわ。
 だんだん行きにくいところが増えていくような気がする……。
コメント全12件
コメントの書き込みはログインが必要です。
むふー
2019年11月27日 07:00
その話題を見て漫画を読んでみたら面白くて原作も読み始めてるので
ある意味、宣伝にはなったと思います。
HIMAGINE
2019年11月25日 20:30
>しかも、装置着けたら水が縁までなみなみと……(;・∀・)
見辛いですが確かに。水位があれなら別に汲むの辛くないのでは?
それより、水面が地面より高い位置にあるんですが…。
後、水を掬う部分の向きとクランクを回す手の向きも食い違っているような。

新しくコミカライズされる度、漫画家の画力や知識の不足で損をしている作品が多いと感じます。安く出版したいのでしょうが、違和感が凄くて手に取る気を失くさせてしまうようでは問題があるのではないでしょうか。
kyrina
2019年11月25日 18:48
あぁ! やっぱり井戸違うのね?
作画見てビックリしてしまいました。

ちょっと安心した。
西風@狐坂
2019年11月25日 13:32
お、おう。手押しポンプレベルを想像してたから、ビックリしたよー ><

がんばって木材を得ようとして、できないところで思わずほっこり。
うむ、彼女はこうでないと。
たか3
2019年11月24日 22:20
井戸と組み上げ機には唖然!
銀環は太すぎでドーナツか浮き輪!
ケーナの顔が!
氷室篝
2019年11月24日 17:43
ちょっと書き忘れました。WEB版や書籍版には記述なかったと思うんですが、この井戸・・・温水対応なんですかね?マレールさんに温水使い放題とかいってる台詞があったので。
井戸が尋常じゃなくでかくてビックリしました、あれじゃ落下事故とか普通に有りそう、そして手押しポンプレベルかと思いましたが小型の水車レベルでちょっとびっくり、たしかにこのくらいじゃないとギアのカム比の関係でラックスさん達が解析困難だったのが解りますね
鞆ノ輔
2019年11月24日 07:48
他は良かったけど井戸と銀環に違和感が・・・
氷室篝
2019年11月24日 00:27
井戸のビジュアルがあんなだとは・・・
Kei
2019年11月23日 22:35
読みました。
井戸その物もデカ過ぎですな。
しかも、装置着けたら水が縁までなみなみと……(;・∀・)
前のコメントへ 12 次のコメントへ