【閲覧注意】垂れ流しミニ やりたいこととやらなきゃいけないこと
2021年04月14日 (水) 22:59
垂れ流しミニです!

いつものように私が勝手に思っていることを言うだけなんで、反対意見とかもあるとは思うんですが、「長岡ってそういう考えなのねー」と受け流してください。

さて、私はやりたいことの多い女です。

現在やりたいと思っている小説企画は12個もあるし。

神盾列伝の続き書きたいし。

神盾本編も書きたいし。

若くて婚約破棄のポイント上げたいし。そのために色々追加して書きたいし。

セルフコミカライズも進めたい! 部のみんなが背景とかにめっちゃ苦労しながらも頑張っているのを見ると、私も苦労したーーいってうずうずしてくるww(私はMではなくSです)

いろんな漫画を読みたいし。

ドラクエ11やりたいし。

たとえの簡易版も全部描き終えたいし。

活動報告書くの好きだし、なんなら垂れ流しまくりたいし。

リアルよりのイラストももっと練習したいし。

今、歌も歌いたくてね! 歌って欲しい歌がないかリクエストを聞いて、動画アップしてぇなとか思ってたりする!
リクエストした人は、その歌を聞くの強制という鬼仕様w だれかリクエストしてくれる人はいるのだろうか。
いや、今は流石にできる状態じゃないからまだしないけど(笑)

……やりたいこと多過ぎじゃね?!ww

いやほんと、物理的に体が足りませんね。
分裂しても、自分が二人いると殺し合いが始まるという噂なので、(これ、めっちゃ納得したのです。家族相手だと遠慮ってないじゃないですか。それが自分相手だとなおさら遠慮とか譲り合いの精神がなくなって、殴り合いが始まるんじゃないかと思った次第)どうやら分裂はしない方が良さそうです(※できませんが)。

やりたいこといーっぱいすぎて、追いつかない状況ですが、幸いなことに私は飽き性でもあるんですよね。
飽き性集中型とでも申しましょうか。

やりたい! と思ったら1秒も我慢できないタイプで、やるとなったらめっちゃ集中してやるけど、ある程度やったら「あ、もういいや」ってなるのも早い(笑)
納得するのが早いというか。

傍目で見てたら「なんじゃこいつ」だと思うんですが、私にとってはこれ、めっちゃ大事な能力なんですよ。

やりたいことをやっているうちに『やりたい』と思っていたはずのことが『やらなきゃ』に変わってしまったことってないですか?

やりたいと思ってやっていたのに、いつの間にか疲れたりしんどくなったり、やらなきゃという強迫観念に変わっていたりして。

私はこの『やらなきゃ』に変わっちゃった時には、もうそれ一旦捨てます。

ぽーいですよ、ぽーい。

今ではもう、『やらなきゃ』に変わった瞬間、冷めちゃうんですよね。
ええ、飽きるんです。もういいやーって。

傍目からみると、責任感のねーやつとか、やる気のねーやつに映っていると思います。その自覚もあります。

でも他にもいっぱいやりたいことがあるんでねー、やらなきゃいけないことに固執する必要はないのですよ。

とりあえず、やらなきゃに変わっちゃったもんは放置。
小説書かなきゃ、続き書かなきゃ、イラスト書かなきゃ、漫画描かなきゃ。

捨てっちまえ、そんなものwwwww

仕事ならしゃーないかもしれない。でも趣味やプライベートなことは、自分の気持ち中心でいいんじゃないかなぁ〜。
責任感の強い人ほど、ぽーいって手放すのはしんどいのだと思う。

小説を待ってくれている人がいるし。
更新を楽しみにしてくれている人がいるし。
やるって言っちゃったし。

ぽーいしちゃいな!!!!

私は、真剣に上を目指して小説を書くとか言って、その数日後にぽーいしちゃった人間ですよwwwww

だって、しんどかったんだもん。
小説書きたいが、小説書かなきゃになってしまった。
まぁ私は楽しさだけを求めているので、苦労したい人や真剣に何かを成し遂げたい人とは相容れない考えだとは思ってます。

けど、どうせなら楽しくやりたいことをやれたら最高じゃん?

やらなきゃいけないことを、やりたいという気持ちに落ち着かせることも必要だと思うのです。
やりたいことに追い詰められるのは、悲しい。せっかくやりたいと思ったことなんだから。

おっと、そろそろ時間がやばい!!
今日は姉とやりたいことの話をしていて、お互い23時に寝ようぜって話になったのでww

本日二度目の割烹失礼しました!
垂れ流しミニでしたーーーーーおやすみなさい!

コメント全18件
コメントの書き込みはログインが必要です。
長岡更紗
2021年04月15日 17:04
◆ミントさん

なきゃに寄っておかないと、ズルズル書かない期間が伸びる、あるねww
でもミントさんも自分の事わかってて対応策がわかってるからそれでいいんだよw
小説の書き方も考え方も対応策も色々だよね〜。
精神エネルギーw
まぁ何をするにしても必要だよね。MP切れたらとりあえず宿屋で寝ときゃーいいのよ!
ぷちミント
2021年04月15日 13:28
企画案が12wwww
やりたいこと多い、わかるわー。
 
小説については、ネタストックの無暗な多さから、俺もメモだけで放置が多いなぁ。流石に150には届かないけどw
いざ書き始めたら、なきゃに寄っておかないとズルズル書かない時間が延びる気がするので、
ネタストックから分離したからには書けやオラの気持ちです、が出てこないのの多いことw
結果筆が迷子で「うにゃー!」ってなって、エタが積もって山となる。難儀。
 
一応、「今はこれに集中しよう」って思うんだけど、ふときたネタに筆が向かいそうになって
軌道修正しようとして以下無限ループ、みたいなことになったりする。
俺の場合、筆がバラけるとそのまま霧散する可能性が高いのでこうしております。
 
 
小説書くのもそうだけど、配信する時もハード出すのとか、わりかし精神エネルギー使うんだよな。
実はもっと回数やってる予定だったのである。何回ハード出すとこまで行かなかったことかw
長岡更紗
2021年04月15日 12:59
◆相内さん

相内さんも広く浅くだったとは!
ガシッ!w
極められるものがない、わかりみ(;´∀`)
いやー、一つのことを追求し続けられる人ってすごいですよね。
でも広く浅くも色々役立つのでオッケー!w
人間関係にだけ関して言えば、私は狭く深くなんですけどね〜(笑)

好奇心も、いつかは衰えるんですかね〜?
もしかしたそんな日が来る、かもしれないし来ないかもしれない(笑)
ブルーハーツ、なつい( *´艸`)

そう、楽しいことはやりたいって思った時の方がなお楽しくできる♪
上達は楽しさに拍車をかけてくれますしね!
気負わずぼちぼち楽しみながら行きましょう( ̄▽  ̄)b
相内 充希
2021年04月15日 12:49
好奇心が衰える日って、いつか来るのかな?
と、常々思っている相内です。
しょっちゅう頭の中にブルーハーツの「夢」がぐるぐるしてますよ。
ちなみに浅く広く型なので、極められるものがないという。
長岡さんも仲間ですね(強制的にがっちり握手。放しませんw)
生きてるとやらなきゃいけないことがたくさんあるんですから、楽しいことはやりたいって思ったときにできることを楽しくしたいですよね。
好きこそなんとかってやつで、上達できればなお美味しい(*´艸`*)
長岡更紗
2021年04月15日 11:52
◆みわかずさん

みわかずさんも集中型!
そうそう、集中のオンオフの切り替えがコントロールできるようになればね〜w
ウガーーーーってなった時の対処法も自分でわかってる、さすが!!
そうそう、対処法がわかってれば生きてく上でだいぶ楽になるんだよねーw
かまってちゃんをちゃんと発動させれるみわかずさんはさすが!!

たまにしかコメントしない、全く問題なしww
私の割烹には、めっちゃ書き込みたいーー! と思った時だけでいいのよ!
ただの付き合いで書き込まれると、私も萎えるから(笑)
長岡更紗
2021年04月15日 11:46
◆にけさん

にけさんは名付けるなら、超飽き性流され型、かな?w
大丈夫、アホではない!!w
そういう自分がわかっていても、騙し騙しすすめるという対処法がちゃんとわかっている!
継続的にはしんどい、分かる〜〜私もそれは無理。
無理なことは本当にしなくていいと思うんだよね。
無理なことには理由があると思うから、それこそ無理したら体を壊しちゃう。
それって立派な体の防衛本能じゃないかな?
騙し騙しやれることがあるなら、もうそれで十分!
流されるのだって、全然時間の無駄遣いじゃないよ!
その分、いろんな経験ができてるわけだし。
私なんか嫌なもんは嫌だと断っちゃうから、やる事の範囲がすごく狭くて、人生経験が歳のわりに少ないよ(ノД`)
でもそれも嫌だと思う自分の反応を尊重しているから、無理なく生きていけるんだと思ってる。
にけさんも、流されることがそんなにいやなわけじゃないんだと思うんだよなぁ〜。
あ、流されちゃった、まぁいいか、で終わるなら、それは人生経験を積めるという一つの才能かなって。
そこに罪悪感を感じる必要は全くない、と私は思う!(個人の感想ですw)

ひっくいハードル、あるだけですごい!
人生スモールステップだと思うんだよね〜。
いきなりでかいハードル置くと、速攻で挫折するから(笑)

まぁでかいハードルをぴょんぴょん超えられる人ならいいんだけど、そうでない私らには小石程度のハードルで十分!ww
ゆっくりいこう!!

> 自分サイズにどんどん変えていくのを許すようにしています。

それ!!
それ、ほんっと大事だと思う!!
自分を許すことってかなり重要。じゃないと、自分を責めちゃう。自分を否定しちゃう。
自己肯定感を育み高めるためにも、自分を許してあげることってすごく大切なことなんだよね。
そして自分サイズ、大事!!
自分が自分であるために、自然な状態でいるために、ちょうどいいサイズを探しておけば自信にもなるし、人に惑わされなくなる。
サイズ感だってガンガン変化しちゃって、言ってること違うやん状態になったって構わないんだし!
その時々で、自分に合ったものを探って行こうー♪

私、最初のパワーだけですぐ息切れするけど(笑)、そんなふうに見守ってくれてて、嬉しい♡
いつもありがと〜、自分のペースで進んで行こうー!
みわかず
2021年04月15日 11:06
集中してるときの捗り方が自分でびっくり(笑)
それをコントロールできたらなーって思う。
そしてウガーッ!となった時にカマッテチャンが発動するのだった(笑)

長岡さんの垂れ流しを読みながら自分も整理できるんで、いつでもどうぞ(๑òㅂó)و✧
たまにしかコメントしないけど(笑)
飽き性集中型!
いいんちゃうかなって思いますよ、すっごく。
自分のリズムや性質をわかっているってとても大事。

私は集中力<<<<<<超散漫力!
思いついた瞬間、行動手前で飽きると言うか、忘れるw なんか刺激があって別のことしたらもう何やってたかわからんなる。 スーパー飽き性。というかアホなのでは。。
絵で言うと描き始めて三十分で完成ならなんとか楽しい。思いついた時なんとなくならいいけど継続的にって考えたらもう萎える。しんどい。
小説で言ったらプロットを山場越えるまで立てたらもうできた気になる。せっかくだからシーンに立って感覚してみないか? と自分を誘惑してどうにか少しだけ書ける×騙し騙し繰り返す、といった感じ。
瞬間瞬間の気分が全てを左右するので約束できない。予定が入るとなんであれ気が重くなるから入れられない。あてにならなさレベルが高すぎて社会的に問題が出る超絶ダメ人間だと思います。根っこのところは。
大学にたどり着くはずが途中で誘われるがまま釣りに行ってしまい、それにも飽きて川で持ってた本を読んで、あれ? 何をするはずだったんだっけってなる感じだったというか。
それがまあいいかで気持ちよかったら、別にそのままだったと思うんだけど、落ち込むんですよ。自分の人生の無駄遣い具合に。なんも進んでない。もったいなあ! って。
誘う側の人みたいに別に魚がすごい好きでもなく、誘われたのがビリヤードならビリヤードしてたし、麻雀なら麻雀してただけ。自分がなくて流されまくり。
これではじわじわ匍匐前進しないとなんもせんで怠惰に人生が終わって悔しいので、自分の好きを見つけて楽しむためにもひっくいハードルを構えて強制しています。なんか背骨が必要。

私の企画の基準は人を巻き込まない。自分だけでやる。人の企画に乗る場合も、もはやできてから参加表明する、毎回参加の確約がない、気分でやってもやらなくても可なものしか乗らないなどの工夫をする。
「〜なきゃ」にならないよう、自分で立てた企画も内容は単なる目標値とし、修正は織り込み済みとする。毎日●時間更新→その日のうちに更新できればいい。週報→月報? たぶん。みたいな。
約束できないから約束しない、となると何もやらない怠惰な人生で終わるので、ここを現実の自分サイズにどんどん変えていくのを許すようにしています。
って自分を振り返っちゃったw

長岡さんのパワーめっちゃんこ好きです。こういうわけで全然参加してないけどやってるなー、たまに、あ、やめたんやなー、違う方に今夢中なんやなーとかっていうのを見てるだけで楽しいです。よ。
長岡更紗
2021年04月15日 09:47
◆雪乃さん

わーい、ありがとうございます!
私は私のやりたいようにやっていくので、その、あの、そんな私を好きと言ってくれる雪乃さんがぁぁああ

ほりゃあああ(////ノ´ Д `////)ノ〜〜〜♡
(恥ずかしくて言えなかったようであるw)
名木雪乃
2021年04月15日 09:30
おはようございます\( 'ω')/
更紗さんは、更紗さんらしくが一番!
まあ、大丈夫、好きですよ〜(^^)
前のコメントへ 12 次のコメントへ