キエフ級っぽい水上機母艦
2022年04月01日 (金) 21:56
ふとキエフ級航空巡洋艦を見ていて思ったのだが、空母運用をしないとしても水上機母艦として結構使えるんじゃね?

アングルドデッキに直結した呉式2号5型射出機を固定式で2基並列設置して複座水偵10機程度でガンガン打ち出す感じ、水偵は積載台車に載せた上でレール移動させて、後部甲板を整備甲板兼用の駐機甲板として使い、レールで艦橋後部の天井付きエレベーターを経由して整備甲板へ送り込むって感じ。

千歳・日進・瑞穂の各型式よりも本格的な水上機母艦っぽく思えた。

イメージとしては大和型の格納甲板のそれっぽい感じなら整備も24時間全天候で出来るよなぁって。
コメント全3件
コメントの書き込みはログインが必要です。
航空母艦というか、水戦と三式連絡機を積んだ船団護衛艦かな?対潜、対空、対水上の何でもこなせるように見える万能っぽい艦艇。

1935年頃なら登場しても不思議ではない。蒼龍原案みたいなもんだし。
有坂総一郎
2022年04月01日 22:33
伊勢型より空母に近いけれど、最上をアングルドデッキにして呉式カタパルトを並列で装備して、大和型や伊勢型みたいな格納/整備庫付き・・・・・・。

普通に空母造れよって思うけれど、そこは浪漫かな?

いや、船団母艦として使うというのもありか。陸軍籍で。
伊勢型かな?