やっと角さんの時代が来た
2023年05月04日 (木) 12:32
「このはと」作中でやっと田中角栄を登場させることが出来る時期になった。

海上トラックと理研企業団をどう絡めようかと考えていたときに田中角栄が37年に独立して建築事務所を構えたことを思い出したのだ。

となれば、作中の流れを加味した上で角栄ブルドーザー軍団を投入する決定的なチャンスだと思うわけ。

史実の角さんは土方上がりで色々な職についてはバックレを繰り返していたというが、その辺を上手く細工して「このはと」作中に都合良く解釈することにする。

切っ掛けを一つ与えればドーピング効果が生まれるだろうから、それを活用して田中土建工業、この時期だと共栄建築事務所だったか、これをワンサイズ大きく出来るだろう。

退役してから2-3年で年間施工実績上位に載るくらいの勢いで会社を大きくした角さんのことだから、それくらい造作もないだろう。
コメント全2件
コメントの書き込みはログインが必要です。
とらきち
2023年05月05日 10:45
麻雀漫画の人の角栄漫画の理研の所長みたいにうまく刺激を与えたら化けそうですね
全く関係のない話で恐縮ですが、田中角栄といえば、その昔ARBの『空を突き破れ!』という曲の聴いて、「政治屋は飛行機ながめ、落花生の皮をむく」という歌詞で、何で落花生の皮をむくんだ?とか思ったのを思い出しました。
ほいで因果が巡ったのか、後年、ボーカルの石橋凌がNHKのドラマで田中角栄の役をやったのは中々皮肉が利いていてるなぁなんて思いました、本人もインタビューで笑ってたし。