2021年12月21日 (火) 16:24
はい、いつも誤字りまくりのポンコツ作者です。
皆様からの誤字報告、本当に助かっております。
ありがとうございます。
今回活動報告という形でなぜ書かせていただいたかというと、Twitter等でもお話させていただいたことでもあります。
そう、「」内の句読点問題です。
特に「~。」についていろいろとご指摘を受ける事がございます。
ですのでここで一つお話させていただきたく思います。
まずは「~。」は間違いではありません。
え?じゃあ、小説とか文庫本とかそうなってるのが間違ってるの?
と思われる方もいらっしゃいますが、そちらも間違いではありません。
は?何言ってんのこいつ?頭悪いの?
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実はこれはどちらも正解だそうです。
文章を作成するにあたり、思い返していただきたいのは小学校の作文の作成の際は「~。」で書いていたと思います。
しかし、大人になるにつれ雑誌に触れる事が多くなると「~」を目にする機会が増えます。
ちなみに〝、〟と〝,〟の表記も存在するそうです(;^ω^)
じゃあ、なんでそうなったの?
と言う疑問に作者もぶち当たりました。
しかし調べてもその辺が全く分かりませんでした。
結果論で言えばどちらも正解という回答になってしまいます。
ですので作者的には慣れ親しんでいる「~。」を採用しているにすぎません。
一説によると、出版の際の文字数制限で削ったという話も耳にしましたが、真偽は定かではありません。
もしどなたが正解をお持ちの方は、作者にそっと教えていただけたら幸いです。
もしかしたら「どやぁ~」とするかもしれません。
もしかしたらそっと修正をかけているかもしれません(;^ω^)
と言う訳で、長くなりましたが「」内句読点問題についての作者の見解でした。