新作投稿してます
2025年04月12日 (土) 15:59
こんにちは、砂臥です。

2025の挨拶はコレで行くとか吐かしながら、その文言が最早思い出せない始末。
皆様如何お過ごしでしょうか。

三月は滅茶苦茶気の向くままに書いており、文字数で言うと10万字くらい書いたんですが、5作品くらいの同時進行になってます。
他サイトにUPしたのもあるし、そうでないものもある。

2024年に結構悩んでいて、Xで商業作家様の『とりあえず書いてるモンを完結させい!』という実に尤もなお言葉に迂闊にも囚われてしまい、『完結したら出す!』みたいにひとつの作品(※最終的には骨)に注力してたんですが、年末あたりになって『コレ、向いてない』とようやく気付きましてね……

いくら誰かの言が正しく、それに自身が納得しようとも、方法としてそれが自分に合ってるかどうかとは全く別の話のようです。

極端な話、それで自己肯定感が下がってやる気が著しく減り書けなくなった場合、作品は永遠に日の目を見ないこともあるわけで、そんなの結果的にはクソ程無駄な努力でしかない。

あ、煽りではないです。
一般論として正しいとは私も思ってるし、複数の方が言ってますので、ニュアンスもそれぞれ違います。
要約すると『とりあえず書いてるモンを完結させい!』なだけで、そんな暴力的な言い方とかしてる方いませんよ?

ただ結局のところ、優先すべき事項って多分人によるよねっていう。
去年の私と同じように、これに縋って指針としてしまった結果、行き詰まっている方がもしいたら、『他人の言うことなど聞かん』というスタンスに変えてみた方がいいかもしれないです。
ちなみに、それも正しいかはわかりませんよ!
結局自分になにが合ってるかは人それぞれですからね!!(重要)

なにかで対外的な結果を出していない私が言うのは烏滸がましいんですが、対外的でないなら結果は現れてます。
三月迄に書いた2025年の文字数が、没を含めたら多分かなりの量。あくまでも私自身の今までと比べて、ですが。別の書くの早くないので。
予約と他サイトを含めUPした分だけでも15万字くらいにはなってます。

私は書くことで解像度を上げるタイプなので、初期段階でプロットが作れません。イメージが出た時点で、なんでもいいから書き進めてみた方が良いっぽい。
固まってきた後でプロットを纏めて再開とか、勢いで書けるならそのまま書いて、最終的に改稿……みたいのが合っているのでは、と思っています。

まあ『最終的に改稿』って大概やらないんですけどね……次の書きたいし……
解像度が上がらなくてもイメージは湧くから、失われる前に、もう書き出してみることにしてます。去年まではメモ書き程度に残したんですが、結局その時点でイメージでしかないから、書ける頃には忘れてるんですよね(爆)
勿体ないことしてたなって。

今年は連載中ばかりが多作になって、いつまでも完結させられない三流作家という悪評がつこうが、元気に出していこうと思います。
まあ三流作家は事実だしな!
他人に言われるとめっちゃムカつくだけで!!

本当は『完結まで出さない』とすればいいんでしょうけど、まだまだ未熟。
ひとりでただ書くことに慣れてない私には逆に、焦りとかによる死亡フラグが立つので出してしまいます。
でも、ある程度までは耐えれるようになりましたよ!成長はしてる!!

完結作品も少しずつ、増やしていけたらなと思います。

そんなわけで、今取り掛かってるのが骨を含めた5作品程。

今回のジョージナは短め。
今10話まで予約投稿済。
15~20話くらいで終わる予定です。

アレに関してはほぼ完結まで内容は決まっているんですが、絵とかも少しずつ描ける感じになってきた分、やりやすいところからやってます。
なので、一時止まる可能性は否定しない。
18日までは出ます。

気が向いたら読んで頂けると。

漫画の方はアルファポリスの春の陣に間に合わなかったんですけど、そのうちなにかは出します。
2009年頃描いたほのぼの漫画の原稿が出てきたので、とりあえずそれをリメイクして出すんじゃないかな。5ページくらいしかないですが。



プライベートなことですと、目が痛くて。
身近な作家様やお気に入り様で割と手術の話とかを耳にするだけに、戦々恐々としていたんですが、抗菌目薬さしたら治りました。
ものもらいだったっぽい。

花粉のせいですかね……?

皆様もお身体ご自愛ください。
コメント
コメントの書き込みはログインが必要です。