作品
ユーザ
ログイン
シンオオミヤ
新大宮@作品紹介エッセイ始めました。
お気に入り
ウェブサイト
メッセージ
設定
ブロックする
ミュートする
トップ
活動報告
シリーズ
作品
レビューした作品
ブックマーク
評価をつけた作品
お気に入りユーザ
プロフィール
小説家になろうの今後について考察する記事を投稿しました。
2024年03月09日 (土) 20:50
小説家になろう20周年イベントに参加して仕入れた話をきっかけに、ここ1週間あれこれと小説家になろうの今後について考察を続けていました。そのまとめ記事を投稿しています。参考になれば幸いです。
小説家になろう大変革!?サービス開始20周年目は新章の始まりか、終わりの始まりか
前へ
活動報告一覧
次へ
コメント
全2件
コメントの書き込みは
ログイン
が必要です。
新大宮@作品紹介エッセイ始めました。
2024年03月12日 23:24
設定
ブロックする
ミュートする
> ひだまりのねこさん
結構皆さん声を上げないだけで、何か変わったね?って思ってたのではないでしょうか。それが良き方向に進むかどうかはわからないのがね。なんせ、なろうのメインの客層って物言わぬライトユーザーさんたちですから。そこが運営さんにしても悩みの種でなかなか新しいことができなかった要因にもなっていたと思います。だからこの変化が外部の影響か内部の影響かはわからないですけど、応援したいなと思っています。そして、もっと多くの人が創作して良かったなと思える場になると良いなと思っています。
ひだまりのねこ
2024年03月09日 23:11
設定
ブロックする
ミュートする
以前から感じてはいましたが、個人的には20周年の節目を待って変革に踏み切ったのだという感触があります。
成功するかどうかは誰にもわかりませんが、それに向けて時間をかけて準備していたと信じたい。
現状把握できる情報だけで見る限りもちろん不安はありますが、小説家になろうが失敗するならそれはもう小説というコンテンツの終焉に繋がりかねない事態です。
このまま座して衰退を待つよりも、未来へ向けて成功モデルを作り上げて欲しいという期待の方が今は大きいですね。
創作に携わる人間がもっと報われて欲しい。
たとえ趣味だとしても、ごく一部の人間だけではなくより多くの創作者が筆を折らずに済むようになってほしいです。
新章の始まりだと良いなあ(´艸`*)
事情はともあれ退任された創業メンバーの方には感謝しかありませんね。
もし小説家になろうがなければ……私は多分この世にいませんでしたから。
最新の活動報告
2024年09月29日
レビューいただきました!ありがとうございます。
2024年03月09日
小説家になろうの今後について考察する記事を投稿しました。
2024年02月03日
今年最初の作品紹介エッセイを投稿しました。
2023年09月29日
3ヶ月ぶりに作品紹介エッセイを更新しました。
2023年04月01日
2022年のハイファンジャンルを振り返ったエッセイにレビューをいただきました!
2023年01月18日
『狼と香辛料』の作者さんが、なろうデビューしていた件
2023年01月11日
レビューをいただきました!
2022年12月26日
「『泡沫に神は微睡む』と『魔女と傭兵』はなぜ埋もれていたのか? 〜人気作品で振り…
結構皆さん声を上げないだけで、何か変わったね?って思ってたのではないでしょうか。それが良き方向に進むかどうかはわからないのがね。なんせ、なろうのメインの客層って物言わぬライトユーザーさんたちですから。そこが運営さんにしても悩みの種でなかなか新しいことができなかった要因にもなっていたと思います。だからこの変化が外部の影響か内部の影響かはわからないですけど、応援したいなと思っています。そして、もっと多くの人が創作して良かったなと思える場になると良いなと思っています。