メリークリスマス! それと梗概…
2011年12月24日 (土) 11:55

みなさんメリークリスマスです!!

今宵はサンタが激務の一日! そのぶん俺たちはのんびり過ごしましょう♪(笑


それと前回でも話した梗概なんですが、どうやらリード文(~が現れて――! みたいなの)で終わらすのは駄目だそうで、完結までを短くもう一度書いてみました><





↓こちら



梗概

 それは何十年か前のこと。

 突如空に姿を現した未確認生命体、アグレッシンが襲来。これに対し各国は対策本部を設置。所有者の意思によって形状が変化する特殊武器『ブレイカー』を作成し、それを扱う者、リベンジャーを育成する教育機関も創設する。

 そして時は流れ現在《いま》。

 リベンジャー養成学園の迎撃科に通う成宮日向《なるみやひゅうが》は新学期早々遅刻してしまい幼馴染の杉原凛華《すぎはらりんか》と一緒に罰掃除をすることになった。そこで日向はスタイル抜群の美少女、焔香奈《ほむらかな》と出会う。

 その翌日のこと。科目別授業に向かった日向はそこで香奈がジャスティスという敵対組織にさらわれたことを知る。さらに凛華と共に救出に向かうことになった。

 そしてジャスティスが隠れている廃墟のビルに奇襲をかけ、見事香奈の下へ辿り着いた日向たちだったが、そこにいた敵の超能力者と交戦になった。

 最初成す術がなかった日向たちであったが、あることがきっかけで日向の中の『細胞兵器』、バーサーカーシステムが起動し、驚異的な戦闘能力を発揮する日向。しかしそれは言動が戦闘狂になってしまうというもので、幸い凛華にはばれずに敵を倒せたが、これは誰にも言えないなと思う日向。結局その後合流した狼火に回収してもらい、ジャスティスの一件は幕を閉じた。

 それからしばらく日向たちは新たな仲間を加え平穏な日々を送っていた。しかし警報一つで状況は一変した。アグレッシンの襲来だ。

 首都最終防衛ラインであるこの学園は本部のリベンジャーたちが到着するまで迎撃をすることになり、日向たちも後方援護として参戦する。このまま行けば大丈夫だ。そう思ったときだった。前方からの轟くような音とともにアグレッシンの第二波が、それも最初の二倍の数で攻めてきた。

 予想外の事態に戦場は混乱し負傷者が続出。日向たちも前線に出る羽目に。必死に戦う日向たちだったがついに凛華が足を負傷してしまった。さらには日向が気を抜いた瞬間襲い掛かってきた敵の攻撃を香奈が身代わりになって受け、大怪我をしてしまう。止血しても香奈の血は止まらない。自分の責任だと感じた日向はある決断をする。

 それは凛華や香奈をこんな目に遭わせたそもそもの元凶のやつらへの復讐。そしてその意思に応えるように、バーサーカーシステムは本来の姿へと目覚める。真紅の瞳を宿した日向は何百もの敵を次々と倒す。そして本部のリベンジャーが到着し、作戦終了の合図がなった。

 その後凛華も順調に回復し香奈も一命を取りとめ、またいつもの日常が戻ってきたのだった。






これなら完結までかけていると思いますがどうでしょうか??


なにぶん公募は初めてなもので、応募のしかたが全くわかりません(泣

選考落ちはもちろん覚悟しておりますが応募規程違反で返ってくるのだけはいやなので><

今回聞きたいことは


1、新人賞の梗概として成り立っているか(応募規定違反にはならないかどうか)

2、一番最初に「梗概」って書く必要はないのか(例えばプロローグとか第一話とかみたいに書かないでいきなりはじめちゃっていいのか、それとも文頭で梗概をつけてからはじめるべきか)


連続で申し訳ないのですが意見もしくは教えてくださるとありがたいです!><
コメント全2件
コメントの書き込みはログインが必要です。
蒼鳥
2011年12月26日 12:55
>>一期 つかささん
初めまして!
なるほど、確かに起承転結をまとめるにはいらなかったかもしれませんね><;
「梗概」は一応書いておくことにしました^^念には念をいれてです(笑
意見ありがとうございました!
よろしければ今後もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
退会済
2011年12月26日 10:20
はじめまして。一期つかさ です。

梗概の件ですが、最初の四行はいらないと思います。物語の重要な部分を抽出して、起承転結まとめればそれで良いと思います。

最初に「梗概」って書くか書かないかの件は、選考員に対して「あんたベテランでしょ?」って思うなら書かなくてもきっと良いと思います。

心配なら書いておいた方がいいかもです。