エッセイ「未来の創作の話をしよう ~AIイラスト生成サービス、Midjourney、Stable Diffusionに続く未来に必要な三つの能力~」&「妹大好き悪役令嬢は断頭台を目指す」、第34部分を投稿しました。
2022年09月04日 (日) 20:26


 表では真面目な顔でキリッとしてるけど、裏ではボケボケなことを考えている悪役令嬢は好きですか? 私は大好きです。(挨拶)


妹大好き悪役令嬢は断頭台を目指す」を更新しました。

【風邪引きイベント】」(第34部分)を投稿しました。

エッセイ「未来の創作の話をしよう ~AIイラスト生成サービス、Midjourney、Stable Diffusion後の未来に必要な三つの能力~」を投稿しました。


 一人称と三人称どちらが書きやすいか? という話は定番ですね。

 私は、三人称で書いていた頃(作品)もあるのですが、今はおおむね一人称です。

 主人公の目線で見た世界を描くという点で、一人称は圧倒的に強いです。


 なにより三人称は、今日のようなネタをぶっ込みにくい……。


 それに恋愛物で大きいのですが、『相手の思考が読めない』というドキドキ感は、やはり一人称ならではだと思うのです。

 とはいえ少女漫画などでは、一人称っぽく主人公目線で追いながらも、相手役の心情も追ったりしますが。



・唐突に真面目なエッセイを投稿した理由


 「Midjourney」、そして「Stable Diffusion」。

 そのニュースに、溢れんばかりの可能性に期待を感じると共に、漠然とした不安にも襲われました。


 なのでこれは、感情の整理のために書いた私的な文章です。


 ……だったんですが。

 こういうのは精神安定剤に近くて、大抵は体力が尽きるか精神が落ち着くかするまで書き殴った時点で役割を終えて、書きっぱなしなんですけど、今回は割ときっちりまとまったので。

 内容も真面目だし、同じようなことを考えている人もいるんじゃないかと思い、エッセイとして投稿することを決めました。


 ……本当に真面目だったのかは分からない。



 なお、あとがきにステルスじゃないマーケティングがあるのは仕様です。

 一応、内容と関連は持たせているつもり……です。



・ラフ


挿絵(By みてみん)


 今日の更新分に掲載されているイラストのラフです。

 今後、AIイラストが発展したら、こういうラフっぽいものは描かれなくなる……のか、ラフをベースにAIに描かせるようになるのかは謎。

 ラフは脳内で色を乗せているので、結構雰囲気が違うのですが、これは割とそのままかもしれません。

 頭の中のイメージを、とてもスムーズに描けたラフでした。


 余談ですが、使用しているイラストソフトは、ラフと一部の背景は「sai2」、線絵~色塗りは「CLIP STUDIO」となっています。

 「病毒の王」の時は「sai2」のみだったので、地味に技術革新があったり。



 明日は、更新を予定しています。

 今日は、エッセイも投稿したかったのでちょっと早めでした。

 今後もちょっと早いことはあるかもしれませんが、アクシデントがなければ、10:00過ぎには更新されると思います。



エッセイ
未来の創作の話をしよう ~AIイラスト生成サービス、Midjourney、Stable Diffusion後の未来に必要な三つの能力~

作品ページへ
妹大好き悪役令嬢は断頭台を目指す

最新話へ
【風邪引きイベント】」(第34部分)

-----

 ブックマーク、評価、感想、いいね、誤字報告、レビュー、紹介、リンクなど、もろもろ全て歓迎です!
 でも、読んで、そっと心の中で応援してくれるだけでも嬉しいです。
コメント全2件
コメントの書き込みはログインが必要です。
水木あおい
2022年09月05日 22:07
>まる。 様

指摘ありがとうございます。リンクミスを修正しました。
口元が少し違うのと、目元の影がないのが印象がゆるい理由かもしれません。
まる。
2022年09月04日 22:28
最新34話タイトル違ってますよー
ラフのアデルさんちょっとゆるめで可愛いw