2012年09月29日 (土) 22:56
今日は文化祭1日目でした。クラスで作ったピンクのTシャツを着てお客さんにゲームのルール説明をしていました。ゲームは二つ、ポーカーとブラックジャックです。小さな子どもたちが現れました。ルールを説明しましたが分からない様な顔をしてきます。しかし、次のお客さんが並んでいる状況。仕方なく強引にブラックジャックをする事にしました。
「21に揃える簡単なゲームだよ」
そんな友人の声が恨めしい。小さい子供相手に21揃います。子供はすでに手札を見せている状態。9だったり13だったりしました。普通なら勝負してもいいんですが、子供達のつまらなそうな顔を見ると堪らなく辛くなります。
自分は無言で一枚トランプを引きました……引きました。
その後の子供達の顔は笑顔で溢れていました。自分は後ろで見守っていたらしい友人に責められる事となりました。自分は良い事をしたとは思っていません、むしろ勝手に負けて景品を渡したのだから悪い事をしたと思っています。でも、後悔はしていません。満足していると言ってもいいかもしれません。
今回の文化祭、1日目の感想。
店番の時間はとても長く感じていました。あと一つ、食堂を初めて使いました(初体験)