聖ドラは…聖ドラはもう……
2021年10月31日 (日) 00:44
今回の活動報告の要点


・砂礫さんからレビューもろた
・りすこさんからバトンをぐりぐりと押し付けられた
・【聖ドラ】……ゴメンなさい




みなさん!
おはようございます!
(日付変わったから、おはようでええやろと思っています)




コロナワクチン2回目の副反応で死にかけてた

i502137
です。
※バナーは家紋 武範さんからのいただきもの



「熱出ても悪寒とか全然しない。元気」って言ってたじゃん! ウソツキ!


ええ。このように語っていた、上司への恨み言です。
真面目な話ウソツキとかではなく、これだけ個人差が出るということなのです。
ワクチンのメーカーも違いましたしね。

私の場合は熱が38.8度まで上がった時は超悪寒したし、頭割れそうに痛かったです。
腰も痛くて仰向けに寝られず、布団の上で亀になっていました。

ついでに注射打った左の半身全部が変で、手先足先に軽い痺れも感じました。

辛かったよ~。え~ん。
( ;∀;)



そんなわたくしを励ましてくれるかのように、砂礫さんから素敵な贈り物が……。


a
レビューが書かれました



なんと83万文字の長編である、ゆぐどらにです。

ううっ、嬉しくて涙が出ちゃいます。
こんなに長いお話を、砂礫さんは完読して下さったのですよ?



感動のレビューはこちらだぁ↓



異世界転生して仲間たちと勝利を掴め!モーターレースの魅力が詰まった名作。レース初心者にもオススメです!
異世界転生した主人公が仲間と共に闘い、成り上がって勝利を掴む!
敵はもちろんモンスター…… ではなく、才能あふれるレーサーたち! 面白いのかって?
面 白 い で す !

時速400km超。『走る』 ではなく 『飛ぶ』 モーターレースの世界。チームの期待を背負い、命を掛けたレーサーたちの熱い闘い。
その中で成長していく主人公とチームメンバー、そしてライバル。
くじけてもくじけても諦めない主人公と、彼を支えるチームメンバーとの絆。

サブキャラも個性が光る人ばかりなので、きっと誰かを応援したくなることでしょう。ちなみに私の推しはジョージくんとマリーちゃんです。

800,000文字超の長い作品ですが、最後まで読めば大満足間違いなし!
来月の読書にオススメです。




ゆぐどら読んでくれた人は、みんな推しができるなw


いやはやゆぐどらのキャラ達は、どんだけ個性的なのかw


よし! 砂礫さんの推しである、ジョージとマリーさんのFAを貼っちゃおう♪

以前頂いたもので、ギャラリーに展示してあります。

まずはりすこさんのジョージ!↓

挿絵(By みてみん)



そして砂臥さんのマリーだぁ!↓

挿絵(By みてみん)


そんなジョージ推し、マリー推しである砂礫さんの作品の中で、私が推したいのはこれだぁ!



「伯爵令嬢に転生して極悪最凶の変態を目指しましたが、結局は普通のお色気作家になりました。」



主人公のリジーちゃんが全然悪女じゃないのに、悪女ムーブしているつもりなところ、ギャンカワ!

ヒーローのシド君も好きです♪
いつもは従者従者しているのに、時々Sっぽくなるところがイイ!

みんなもこれを読んで、お色気作家を目指すのだ!





これだけではありません。
りすこさんから割烹で、楽しいバトンを受け取りました



さっそくやってみますよ~♪



■ユーザ名の由来を教えてください

本名の一部 + 我が熊本県のゆるキャラくまモン。
あんまり言うと、本名特定されちゃいそうw

しかし本名バレ身バレ顔バレより、私にとって絶対避けたいのはXアカバレである。



■執筆の手順を教えてください(紙に書いてから。執筆中小説画面にいきなり。など)

では、【聖ドラ】でやってる最新の書き方を。

1.まずは全体プロットを書きますが、箇条書きですんごい大雑把に書いてしまいます。
執筆に使うアプリは、エバーノートというクラウドアプリです。
PCからもスマホからも書けて便利。

2.次に章ごとのプロットも書きます。だいたい上の全体プロットに同じ。

3.エバーノートは「ノート」というワードファイルみたいな単位で文章を書いて管理できるのですが、1章分のノートを先に作成してしまいます。
聖ドラは1章30話を目安にしているので、最初に30個のノートを作成してしまうということですね。

4.作ったノートのタイトルに、第〇〇話と話数を打ちます。

5.第〇〇話の後ろに、その話でやるイベント内容を大雑把に書いてしまいます。
「ソフィアざまぁ回、漏らす」とかそんな感じで

6.ノート本文に、その回の流れを箇条書きで書いてしまいます。

・ヴェリーナ婚約破棄される
・ソフィア登場
・追放される
・石像を片手で受け止める

……みたいな感じですね。

7.箇条書きはそのままにしておいて、本文を書き始める。

8.本文を書き切ったら、箇条書きを消す。

9.本文の内容から適切であると思うサブタイトルを考え、ノートタイトルを「第〇〇話 聖女は~」と本番サブタイトルに書きかえる。

10.エバーノートのタイトル&本文を、なろうフォームにコピペ。
プレビュー画面で誤字脱字や句読点のリズム、文章の違和感や読みやすさをチェック。
投稿前には読み上げアプリを使い、耳でチェック。

11.1~10の手順を繰り返して、章を完成させる。
大体予定通りに終わらないw

12.これを4章まで繰り返して完成……したらいいなぁw
エンディングはどの作品でも、1番最初に決めてしまいます。



■小説の構想を練りやすいのはどんなときですか?(散歩中。通勤電車の中。など)

どこでも隙あらば練る。
でも1番アイディアや展開、描写や台詞を思いつくのはキーボードを叩いている最中。
書きながら練る感じ?



■構想にふけりすぎてリアルに支障が出たことはありますか? よければ例も教えてください(電車を乗り過ごした。など)

良いアイディアを思いついた時、嫁さんから「ニヤニヤして気持ち悪い」と言われる。



■執筆しすぎてリアルに支障が出たことはありますか? よければ例も教えてください(腱鞘炎になった。など)

夢中で書いている時、嫁さんの話を上の空で聞いている。
めっちゃ拗ねられる。
あとでご機嫌取りを頑張らなければならなくなる。



■創作に影響を与えたと思われる、創作以外の趣味はありますか? よければ例も教えてください。

ゆぐどらは実際のツーリングカーレース経験がなければ書けなかったと思います。
でも本気でGT500ドライバーになりたいと思っていたので、趣味というには語弊があるかも?

バトルシーンには、剣道の経験が影響を与えているかもしれません。
技術的な描写とかじゃなくて、刹那感とかそういうところ。

あと、何気に素手の格闘技も好きで、【聖ドラ】では格闘漫画とかの影響が出てますねw

他には音楽。
ハードロック・ヘヴィメタルが好きで、ゆぐどらのキャラ名や地名、サーキット名はほとんどそれ関連。



■今後、書いてみたい小説の構想がありますか? よければ例も教えてください。

いっぱいありまーす。



1.猫耳ショタ王子がおね×ショタハーレムを作り、ハーレム同士のバトルをする話。
ショタはサングラスをかけると、長身イケメンマッチョに変身。

・主人公は獣人国の可愛らしい第2王子

・国の掟により旅に出て、強い妃候補を3人探さなければならない

・同じく妃候補3人を集めた第1王子と4対4のバトルを行い、勝った方が王位継承者となる

・猫耳ショタ王子の語尾は「~にゃん♪」

・ショタモード時、王子は弱い

・それでも優しさや純朴さ、健気さにヒロイン達は惹かれてゆく

・ヒロインがピンチになるとサングラスをかけ、イケメンマッチョへと変身。圧倒的な力で無双する

・イケメンマッチョ化しても、語尾は「~にゃん♪」

・イケメンマッチョに、「~にゃん♪」と言わせてみたいという理由だけで考えたお話。



2.ずーっと前の割烹で書いた気もする。
ギタリストの主人公が、異世界から来た種族達とロックバンドを組んで成り上がっていくお話。現代もの。

・主人公は俺様系ギタリスト。ギターの腕前は超絶テクニシャンだが、性格が悪く傲慢。普通の人間で異能とかは無し。段々人間的に成長。仲間の力を生かしたり、体を張って事件を解決してゆく

・ヒロインはヴォーカリスト、増田聖良。そう、ゆぐどらや解ゴー、そして【聖ドラ】2章にも出てくる、セイレーンのセーラである。歌声には精神操作の効果がある

・キーボーディーストは幽霊の少女。実体を持ったり、壁をすり抜けたり、消えて見えなくなったりできる

・ベースシストはオーガ。巨漢マッチョ。格闘戦が鬼のように強い

・ドラマーはイケメンエルフ。狙撃の達人。アーチェリーでもパチンコでも銃でもなんでもござれ

・これらのメンバーで、ロックバンド「ナローシュ」を結成

・彼らが歌のエネルギーで時空に穴を開け、異世界への帰還および異世界ツアーを目指す物語

・異世界への扉を開くためには、日本武道館で超満員のライブをするぐらいの歌エネルギーが必要。なので日本武道館ライブを目指して、色々事件を解決しつつ成り上がってゆく

・主人公は異能なしだが、バンドメンバーは全員異能持ち

・仲間を力を生かすタイプの主人公を、魅力的に書くのが難易度高そう

・異世界転移がスタートではなくゴールです

・すでに他の作品内で異世界ツアー中なので、壮大にネタバレしている


3.AI皇女の剣となれ(仮)
これは以前も割烹で書いたな~。
VRゲーム + ロボ

・プレイヤーが戦闘ロボパイロットとして宇宙戦争を戦い抜く、バーチャロンとアーマードコアを混ぜたようなフルダイブ式VRゲーム

・主人公は高校2年生。ゲーム内では帝国軍のエースパイロット

・機体は回避特化型(作者がバーチャロンで、サイファー乗りだったからである)

・ゲーム内で主人公は、NPCの皇女様に恋をしてしまう

・しかしゲームのサービス終了が、3ケ月後に迫っていた

・サービスが終了すれば、AIにすぎない皇女様も消滅してしまう

・もし主人公の属する帝国がゲームの最終イベントに勝利すれば、戦勝イベントとして帝国側NPC達の寿命を1週間だけ伸ばすことができる

・その1週間のためだけに、主人公はリアルの生活を捨てて帝国の勝利をもぎ取ろうとする

・優秀だった学業成績も、徐々に落ちてゆく

・当然両親や教師と衝突し、幼馴染の第2ヒロインからも心配される

・負け戦の中、全てを賭けてあがく主人公と皇女、悲恋の物語

・SAOの映画、オーディナルスケールに影響を受けて書きたいなと思いました

・なんかあれの敵役に同情してしまって。あれをハッピーエンドに持って行くなら、自分ならこういうエンディングにするな~っていうのがあって



4.スターオーシャンっぽいやつ。
SFジャンル。
文明の進んだ星のエージェント達が、未開惑星(中世~近世ヨーロッパ風文明、魔法あり)に降り立ち冒険する話。

・SFだけどなろうの異世界転移っぽい要素、俺TUEEE要素をモリモリ入れたい(序盤はね)

・冒険とは言っても、エージェント達の目的は未開惑星で暗躍するテロリスト達の抹殺である

・しかし惑星外からテレポート装置で転移する時、テロリスト側からの妨害が入る。仲間達はバラバラの位置に飛ばされてしまう

・エージェント達はエスパー。現地で言うなら魔法使い。それとは別に、格闘武器も使う(主人公は日本刀)

・現地民の仲間も増えてゆく

・中盤以降どシリアス。敵方の設定重い

・後半は星々の海を渡る冒険に

・ドラゴンが生身で宇宙空間を飛び、ブレスで宇宙戦艦を沈めるシーンがやりたい

・昔スターオーシャンの二次創作として考えていたやつを、一次創作化してしまおうかと思いまして



5.歴史ジャンル
……に投稿すると、めっちゃ怒られるかもしれないやつ。
妖怪とか鬼とか出てくる。

・主人公は鬼。普段は人間の姿だが、全力戦闘時は鬼の姿に転身して戦う

・モロにバンプレストのゲーム、ONIシリーズのパク……オマージュである

・これに函館戦争とか、史実の事件とミックスさせた話を書きたい

・あるいは幕末で、新選組ものとかにしてもイイかもしれない。新選組隊士、実は隊長格全員「鬼」だったとか



6.マキシガン(仮)
ローファンタジー。現代ダンジョンもの。

・主人公は益城 願(マシキ・ガン)。高校生男子。解ゴーで主人公の親友だった、益城 群(マシキ・グン)の息子

・幼少時より父親から、銃器や爆薬の扱い・格闘技を仕込まれていた

・シティーハンター的な戦い方で現代に出現したダンジョンを攻略したり、モンスターを倒していく話

・ハイエルフ少女との悲恋あり

・ハイエルフの少女はラスト、様々な災厄とか問題を引き受けて異世界へと消える

・それを追いかけるためガンは旅立ち、異世界へ行く方法を探し始める(ここで終わり、メリーバッドエンド気味)



■ありがとうございました。では次のかたをご指名ください(アンカーでもOKです)

渡したいと思っていた人達はほとんど回った後みたいなので、私がアンカーで。

「まだ誰からも受け取ってないよー」という方はどうぞ↓





――切り取り線――



◆ユーザー名の由来を教えてください。

◆執筆の手順を教えてください(紙に書いてから。執筆中画面にいきなり。など)

◆小説の構想を練りやすいのはどんなときですか?(散歩中。通勤電車の中。など)

◆構想にふけりすぎてリアルに支障が出たことはありますか? よければ例も教えてください(電車を乗り過ごした。など)

◆執筆しすぎてリアルに支障が出たことはありますか? よければ例も教えてください(腱鞘炎になった。など)

◆創作に影響を与えたと思われる、創作以外の趣味はありますか? よければ例も教えてください。

◆今後、書いてみたい小説の構想はありますか? よければ例も教えてください。

◆ありがとうございました。では次の方をご指名ください(アンカーでもOKです)



――切り取り線――






どうです?
わたしめっちゃ次作の構想とか考えてるでしょ?

……で?
お前の今の連載作品、【聖ドラ】の進捗状況はどうなっているのかって?

…………。

それに関して、皆様に謝罪しなければならないことが……。

2章終わり、63話まで書いたら連載再開すると言っていましたが……。


63話じゃ終わりませんでしたー!!


……というわけで第2章「水竜クサナギ」は、64話までとなります。

しかも文字数、最後の2話とかそれぞれ5000文字超え、6000文字超えとなっておりまして。



仕様です。苦情は受け付けません。



い……いやぁ。
一応2話を3話に分割してみたりとか、試したのですよ?
そしたらなーんか区切りが悪くなっちゃって、けっきょく戻しましたw

というわけでラスト2話は文字数パンパンですが、頑張って読んでくださいね♪


第2章は本日から連載開始。

1発目の第34話は、本日15:30頃投稿予定です。

※投稿されるまで、リンクはつながりません。




サブタイトルと、パロられる作者さんリストは以下の通り↓



第34話 聖女はねんがんの〇〇〇〇〇〇をてにいれたぞ!
九傷さん

第35話 聖女はお腹が鳴っている

第36話 聖女は46cm砲を受け止められないか考察してみる
カジキさん(魚類さん)

第37話 聖女は逆ハーレム体質かもしれない

第38話 聖女は初めてのアレを怖がる
なまこさん
うにさん

第39話 聖女はウニを冒涜する者を許さない
瀬川さん
つこさん

40話 聖女は筋肉で識別している
ぷらすさん
もぎさん
サカキさん

第41話 聖女は水着にNGを出される

第42話 聖女は水の抵抗が大きい

第43話 聖女は忍者かエリマキトカゲか?

第44話 聖女は伝説に挑む

第45話 聖女は恥ずかしいお仕置きを受ける

第46話 聖女はグッジョブと伝えたい
ブーさん
暮伊豆さん

第47話 聖女は恥ずかしいお仕置きの仕返しをする

第48話 聖女は異界の歌姫と語らう

第49話 聖女は海を汚染する

第50話 聖女は変な期待を抱いてしまう
カバ太さん

第51話 聖女は番に選ばれることはない?

第52話 聖女は1人で嵐の海へと向かう

第53話 聖女は女神に導かれて……

第54話 聖女は誰にでも縛られたいわけじゃない

第55話 聖女は飛び道具を持たない?
Keiさん

第56話 聖女は「やめて! 私に乱暴する気でしょう?」などと言うタマではない

第57話 聖女は強く抱きしめられて

第58話 聖女はやっと気づけました

第59話 聖女は青竜の力を見せつけられる

第60話 聖女は絞り尽くす宣言をする

第61話 聖女は虹を引く

第62話 聖女は何かやっちゃいました? (2)

第63話 聖女は光り舞う晩に

第64話 聖女は何度も手を振って……
まさきさん



まさきさん、いつものアレ56話ですからね!
フライングしたり、出遅れたりしないようにw



今度こそ2章連載中に、3章をある程度書き貯めとこうと固く誓うすぎモンがお送りしました。



※この活動報告には、夕月 悠里さん割烹エディターを使用させていただいております。


コメント全28件
コメントの書き込みはログインが必要です。
>アカテンさん

おめありのおつありです♪

>次回作は以前も仰られていたVRゲームもですが、色々と面白そうな作品てんこ盛りですね!
いや~、でもなろう受けするかどうかは微妙ですね。
一度ガッツリポイント狙いの作品も書いてみたいです。

>特に「ナローシュ」の奴は、センスが光っていると思いました☆
これ、なろうデビューした頃から構想はあるんですけど、難易度が高そうで。
今野敏さんの「ハイパーサイキックカルテット」シリーズみたいに書きたいんですけど……。
レビュー、おめでとうございます&バトンもお疲れ様です!

次回作は以前も仰られていたVRゲームもですが、色々と面白そうな作品てんこ盛りですね!

特に「ナローシュ」の奴は、センスが光っていると思いました☆
>長月さん

おめありのおつありです♪

2章、長いことお待たせして申し訳ございません。
m(__)m
2章こそ、長月さんを推し未亡人にしないことを固く誓います。

……じつは触手魔獣推しとかではないですよね?(それはいっぱい死にます)

聖ドラの次は、ほんとどれにしようかなぁ?
長月 おと
2021年10月31日 20:15
レビューおめでとうございます!
バトンと聖ドラの更新もお疲れ様です。
構想めちゃありますね!しかもこだわりもしっかりしてる!
聖ドラのあとは、どれが来るのか……!?
ともかく聖ドラの再開が嬉しいです(^▽^)/また追いかけますね~
>椎名さん

レビューおめありです!
15:30頃投稿ですからね♪

16:00過ぎても投稿していなかったら忘れている証拠なので、「ゴラぁ! すぎモン早くしやがれ!」とDM下さいw
>もぎさん

マリーさんの髪型と髪色、目の色は、作中でしつこいぐらいに描写していますからねw
読者のみなさん、主人公より正確にイメージできるかもしれません。

もぎさんのアカウント名「茂木 多弥」を少し読みかえた、オーヤン・モテギというキャラを登場させていただきました。
実はこのキャラ、1章からすでに登場してたりするのですが……。

おお、副反応きついナカーマ。
大変でしたよね。
>砂臥さん

書きたいものがいっぱいあってって……。
砂臥さんも、連載3本抱えているじゃありませんかw

ほう? 5、6が好みと?
これはイケるかも?

私の野望「なろう全ジャンル投稿」を実現するためには、ローファンと歴史は避けて通れませんからね♪
>水渕さん

おめありです♪

副反応のやつには参っちまいました。
ワクチンの副反応でこれなら、コロナに感染したら地獄でしょうね。
ワクチン打って良かった。

そ……そうです。
決して終わる終わる詐欺などでは。
あ、でもシリーズ完結と見せかけて、「2人の冒険はまだ続く」みたいなお話がどっかにございましたな。

>しかも結構具体化していて凄いです。
いえ、まだどれも書けるような段階では……。
特にロックバンドものとか、3年前から構想あるのに実現できていませんからねw

なんか最近、山根季子さんが身バレしても大したことないような気がしてきました。
Xアカの方が遥かにヤバくて、そちらに気を取られているのでw
>幸田さん

おめありのおつありです♪

やほーがほやーに空目しました。
やはり幸田さんと言えばホヤ。
幸田さんと言えばスッポンポン!
>砂礫さん

この度はエクフラニャッポリートなレビューをありがとうございます。(もはやテンプレート化)

FA、機会があれば自慢したいタイプなのです!
チャンスを下さって、ありがとうございます♪

リジーちゃん、まだ途中までしか読んでなくて済みません。
じつは婚約する辺りまで読み上げアプリで聴いていたのですが、「感想書いたのどこまでだっけ?」と混乱して止まっております。
また序盤から読み直そうかなぁ?

構想という名の妄想。
まだまだたっぷりご用意しております。
前のコメントへ 123 次のコメントへ