イラストいただいてたんです。レビューいただいてたんです。
2023年10月29日 (日) 01:37
ちょっと早いですが、当日に割烹上げられる保証も無し。
というわけで、皆様ハッピーハロウィン!
……これ前回の割烹でも同じこと言ってたな?

割烹ではお久しぶりでございます。翔という者です。
一時期はインフルエンザとか喰らってましたが、私は元気です。
相も変わらず、毎日投稿に追われる日々を過ごしておりました。

しかし。
その毎日投稿生活も、終わりが近づいてまいりました。

メイン作の現行の第24章もいよいよ終盤。
その次がついに終章。ラスボスとの殴り合いです。
ふおー、自由なる日々まであと少し。

まぁそれはそれとして。
前回に続いて今回もまた、滞っているいただきもの報告のお時間です。
こんな自分に素敵な贈り物をくださった皆様方、お礼を申し上げるのが遅くなってしまい、大変申し訳ございませぬ……。

それでは恐縮ながら、いただいた順に報告させていただきます。


◎23.02.28 なろう恋ファンタジーGP 上位入賞イラスト
いでっち51号さんさん主催の「なろう恋ファンタジーGP」にて、拙作『聖樹フィアセレス』が七作品の中から(同率三作品で)一位に選ばれ、その記念のイラストをいただきました!
主催者のいでっちさんを経由して、ゲームクリエイターのてしらま様が描いてくださったイラストです。

挿絵(By みてみん)

左手薬指!
こういう細かいネタまで拾っていただけますと、本当に作者冥利に尽きまする。
てしらま様は、この作品のヒロインであるフィアセレスさんのキャラクターデザインと根幹設定を担当なされた御方です。指定された三人のゲストキャラを一人~三人登場させて作品を書くルールの企画でして、そのキャラの一人がフィアセレスさんでした。
自分の作品は、御身の大切なキャラクターをお預かりするに足る出来に仕上がっていたでしょうか。


◎23.03.01 かずにゃんからAIイラスト
今やなろう界きってのAI絵師として知られる四月咲 香月さんことかずにゃんさん
少し前に、自分もAIイラストをいただいていたのです!
……物は言いようだな。少し前って、もう七ヵ月も前じゃん。
かずにゃんすまぬぅ……。
いただいたイラストはこちらになります。

これが自分のメイン作ヒロインの北園さん。
挿絵(By みてみん)

そしてこっちがリンファさん。
挿絵(By みてみん)

どっちも色っぺぇ……。٩( 'ω' )و
ちょっと呪文唱えるだけでこんな綺麗なイラストが自動で出てくるのですから、とんでもない時代だと思います。
著作権のこととか、まだクリエイターとAIが互いの距離を測っているような段階のようですが、良い感じに共存できる未来が実現することを祈っております。

華憐だーも作っていただきました。
挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

いやしかし、もう11月になるというこの時期に3月と4月のカレンダーを紹介する馬鹿たれがどこにいるんだって話ですよ。ここにいるぞ!
……かずにゃんホント申し訳ございませぬ……。
メッセージでは「返信も割烹も有り無しでお好きにどうぞー」と言ってくださってたけど、それでもすまぬぅ……。(-x-;)


◎23.04.27 柴野いずみさんから『太陽の勇者~』にレビュー
柴野いずみ【『傷モノ令嬢の白い結婚』コミカライズ企画進行中!】さんから、メイン作『『太陽の勇者は沈まない ~マモノ災害と星の牙~」』にレビューをいただきました!
本当に、メイン作にレビューいただけると希望が湧いてきます。(-人-*)
いただいたレビューはこちらになります。

===========================
■一本の剣から始まる英雄譚。読んでいてワクワクが止まらない熱いバトルストーリーです!

ある日、空から落ちてきた一本の剣を拾ったことから、マモノという存在と戦うことになった主人公の日向。
 彼は、予知夢や発火能力など七つもの超能力を持つクラスメートの少女が予知夢に見た『五人の勇者』を探すことになります。

 そこから始まる、惑星規模の大きな戦い。
 超能力から格闘技まで、さまざまな手段で繰り広げられるバトルがとにかく熱い!

 非なろうテンプレ、現在520万文字を超える大長編なのですが、非常に読みやすいですし面白いです。
 バトル好きの方におすすめ! ぜひ読んでみてください!!
=======================レビューここまで


ベタ褒め! 嬉しい!
ちなみに柴野さんは、前回も自分の他の作品にレビューを書いてくださっております。しかも三作品も。
これは足を向けて寝られない。もう先生のコミカライズ買うしかないな?
できれば紙の本がほしいから本屋行かねば。
懸念点と言えば、新発売の異世界恋愛コミックを求めて挙動不審な成人男性が少女コミックコーナーでうろちょろする光景について周囲からどう思われるかくらいですが、まぁ些細な問題ですね。そうかな?


◎23.05.24 七いとさんからイラスト
いつもお世話になっております七海いとさんから、拙作『太陽の勇者~』のキャラクター、シャオランのイラストを描いてくださいました!

挿絵(By みてみん)

あらかわいい。
しかし侮るなかれ。めちゃくちゃ強いんですよこの子。
ちなみに、何も指定した覚えはないのに、髪の色とか道着の色とか裾や袖口のゆったり具合とか、完全に自分の脳内イメージそのままです。いとさんすごい。これが噂に聞く解釈一致……!?


◎23.07.30 いでっち51号さんから『聖樹フィアセレス』にレビュー
最初にイラストも紹介させていただいた拙作『聖樹フィアセレス』に、なろう恋ファンタジーGP主催者のいでっちさんから、改めてレビューをいただきました!

===========================
■その日、森は死んだ。なぜ、死んだ。愛し合う勇者と精霊を遺してーー

∀・)こんばんわぁ♪アリス・マーガトロイド親善大使を名乗ってますが彼女の二次創作をすることがあっても、自分と彼女のラブストーリーは創る事などしませ~ん♪♪♪いでっちで~す♪♪♪


A・)それって踏み越えちゃいけない一線だと思うんですよね。いち彼女のファンとしてね。


∀・)ところが本作はその一線を踏み越えたところに何か素敵なロマンを感じるイセコイです。人間嫌いの精霊フィアセレスはある森で生活をしてました。そこへある日、シスという勇者の男の子がやってきました。親睦を深めていくシスとフィアセレスでしたが、あるとき、悲しい運命がその森を襲います――


「この日、森は死んだ――」


∀・)この文言が深く残る異種間の恋愛ファンタジー。その愛をご一読のうえでお確かめください☆☆☆彡
=======================レビューここまで


主催者様にここまでお褒めいただけるとは、参加した甲斐がありました。
……申しあげておきますが、袖の下とか渡してませんよ? ホントダヨ?
東方キャラなら、自分は少名針妙丸が最推しです。
ええ好きなんですよ。小さくて可愛いいきものが。
深秘録の彼女の立ち絵とか見てみてください。可愛すぎて理性飛ぶぞ?


いただきものはこれで全部のはず……。
前回の割烹でも同じ発言をして、見事に一つ見落としてましたが、今回こそは大丈夫なはず……。

素敵な贈り物をくださった皆様方、誠にありがとうございました!
それでは自分も皆様方の作品を紹介させていただいて、せめてものお礼をば。

いでっちさんの作品からは、こちらを。

歌ウ蟲ケラ

人にはそれぞれ事情がある。
それぞれの事情を抱えた四人組ガールズバンド「歌ウ蟲ケラ」と、彼ら彼女らを取り巻く人々の成長と生き様を描いた作品です。
すごく完成度の高い作品でした。構想に何年使ったんだろこれ。
自分は一気読みしました。10月28日のPVが異様に多いのはだいたい自分のせい。

かずにゃんの作品からは、こちらを。

うーむ、ペースが上がりません・・・さらに追加(追加しました

作品紹介のはずが、まさかの割烹。
かずにゃん最近更新した作品無かったから……。最近忙しそうでしたし……。
秋の装いに身を包んだ美女たちのイラストが満載な回です。
ねこちゃんもいるぞ!


いとさんの作品からは、こちらを。

ハロウィンナイトがやって来る

本当は怖いハロウィン?
ポップながらもおどろおどろしく、けれど思わず口ずさみたくなる。糸さんらしさが炸裂した詩作品でした。
しかし、タイトルの割に、やって来たのは騎士ではなく王とはこれいかに。
え? ナイトは騎士ではなく夜のほう? これは御粗末。


柴野いずみさんの作品からは、こちらを。

悪女と呼ばれた傷モノ令嬢の白い結婚 〜溺愛は不要ですよ、王弟殿下〜【コミカライズ決定】

いま紹介するならこれしかないでしょうよ。
いわゆる悪役令嬢に仕立て上げられた主人公にしてヒロインのジャネット嬢が、滅多に自治領から出ず、人前に姿を見せる際も仮面を被り、一時も素顔を晒そうとしない王弟ハイウェルに嫁ぐお話。
仮面キャラの素顔はどうなっているか、予想するの楽しいですよね。


以上、四作品をご紹介でした。
改めまして、このたびはありがとうございました!

それではここから私信タイム。
現在、二つの自主企画への参加を決めております。
たこすさん主催の「第三回だーれだ企画」。
それからひだまりのねこさん主催の「集まれエッセイ企画」です。

「だーれだ企画」への作品はすでにたこすさんへ提出済み。
エッセイの方も新作が書き上がりました。そろそろ熟成も終わり、投稿できそうな頃合いです。

「だーれだ企画」については、前回は考察割烹とか上げましたけど、今回はできるかしら。
この割烹を書くのに三日もかかって、メイン作のストックが一日分しかないんですよ。まったりと企画当日を楽しむには、今から馬車馬のように続きを書かねば。

エッセイもジャンルそのものが全体的に盛り上がってますね。
名だたるエッセイスト様方も続々と新作を投稿してるご様子。
自分の新作も少しは皆様の目に留まると嬉しいなー。


それでは、今日はこのあたりで。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!('◇')ゞ


今週末はイカのゲームのフェスがあってー。
FGOのイベントも開催中でー。
部屋の片付けもしないといけなくてー。
肝心の次話のプロットもあまり固まってなくてー。

お? これ執筆してる時間ないな? ピンチだな?(-ω-:)


第三回「この作品の作者はだーれだ企画」概要 ←企画概要 ↓作品検索
第三回だーれだ企画
バナー作成/武 頼庵(藤谷 K介) 

集まれエッセイ企画概要 ←企画概要 ↓作品検索
集まれエッセイ企画
バナー作成/瑞月風花 さま 

集まれエッセイ企画概要 ←企画概要 ↓作品検索
集まれエッセイ企画
バナー作成/武 頼庵(藤谷 K介) 
コメント全20件
コメントの書き込みはログインが必要です。
翔という者
2023年11月02日 00:31
>垢音さん
コメントありがとうございます!m(_ _)m
こんばんわー。お久しぶりでございますー。(*'▽')
短編かメイン作かだと、自分でもビックリするくらいメイン作の方が明確に嬉しいんですよー。おめありでございます。
正確には、まだ最終章一歩手前あたりのところですが、終わりが見える位置に来ているのは間違いないです。長かった。
1500部って、改めて見てみると狂ってますね。自分で言ってりゃ世話ないですねハイ。もうすぐ1600部いきそうです。
いえ、垢音さんもお忙しいでしょうし、どうかこちらのことはお気になさらず。ふと思い出した時にでも、ちらっと覗いていただけましたら幸いです。毎日投稿や自主企画参加にもお褒めのお言葉、ありがとうございますー!
ひぇぇ、食中毒。過去に自分がそれっぽい症状を発症した時も、たしか今くらいの時期でした。気を付けねば。
垢音
2023年11月01日 22:16
こんばんは。お久しぶりです(*'ω'*)
イラスト&レビューおめでとうございます。メイン作品にレビューは嬉しいですねぇ。
自分も貰った経験があるので気持ちが分かります。めっちゃ心躍ってた記憶があるのでっ。
仕事が忙しくていたら、いつの間にかメイン作品が最終章に入っている、だと……!?

今、見たら1500部も突破していた、だとっ。え、すごっ、そんなに書けるんですね(;´・ω・)
そちらに行けず、感想にも書けなくて……。毎日更新してる翔さん、ヤバすぎ問題。自主企画にも参加してるの凄すぎ。お互いに体大事にしましょうねー。インフルもですが、食中毒が起きやすい季節でもあるので自身の身の回りにもお気をつけて!!
翔という者
2023年10月29日 23:19
>アカシック・テンプレートさん
コメントありがとうございます!m(_ _)m
おめありでございますー。(*'▽')
そうなのです。やはりいよいよ最終章なのです。
ゆっくりとでも、この物語の結末を見届けていただければ本当に嬉しいです。
イラスト&レビュー、おめでとうございます!!

でもってやはりようやく最終章にまで行く感じですか!
これは追いつけるように何とかペースを上げながら読み進めて参ります☆
翔という者
2023年10月29日 17:51
>九傷さん
コメントありがとうございます!m(_ _)m
おつありでございますー。
おっしゃる通り、不思議な感情が湧き上がってきますよね。
ラストスパートの張り切りと、終わりが近づく寂しさが入り混じったような。
翔という者
2023年10月29日 17:49
>虹色冒険書さん
コメントありがとうございます!m(_ _)m
お疲れ様でございます。('◇')ゞ
特にインフルは大変でした。仕事も休むことになりましたし、PCを立ち上げる余裕すらなかったので執筆も滞り。
虹色さんもどうか体調等にはお気を付けくだされ。現在、インフル大流行中らしいですし。
AIイラストは、まったくもって同感でございます。
最初にAIイラストツールが登場した時の、皆がその可能性に目を輝かせていた時期が懐かしいです……。
九傷
2023年10月29日 17:19
お疲れ様です。
長編の完結が見えてくると、何とも言えない感情が生まれますよね……
虹色冒険書
2023年10月29日 16:37
お疲れ様です。
色々と大変だったご様子、しかしこうしてまたお顔を拝見できまして何よりです^^
AIイラスト、色々と問題もあるようですが、上手く今の時代に馴染んでほしいですよね。誰でも美麗な絵を出力できるということは間違いなく長所だと感じておりますので……!
翔という者
2023年10月29日 16:28
>みこと。さん
コメントありがとうございます!m(_ _)m
お久しぶりでございますー。こちらこそ、お越しいただきありがとうございます!
おめでとうにもありがとうございます!('◇')ゞ
背景モミジ、その手があったか! やはり天才か……。
みこと。さんも二つの企画に参加なされるのですね。どうぞよろしくお願いいたします。
特にだーれだ企画は、前回はしてやられましたからねー。今回は当てるぞー。٩( 'ω' )و
翔という者
2023年10月29日 16:25
>七生さん
コメントありがとうございます!m(_ _)m
ご無沙汰しておりますー。そしておめおつありでございます。(*_ _)
だーれだ企画、前回も参加させていただいたのですが、本当に面白かったです。それでたまらず今回も参加しちゃいました。
エッセイも頑張って書いたので、お読みいただけますと嬉しいです。
前のコメントへ 12 次のコメントへ