2020年05月10日 (日) 09:02
おはようございます。
隠/陰です。
なんとか自動投稿の仕組みが出来上がって、
小説自体は自動で投稿できるようになりました。
これで一番の悩みに対応する余地ができました。
皆様は各話各話のタイトルってどうやって決めてるんですかね?
どうやら私はタイトル決めが苦手なようです。
私はこれまで投稿したお話しのタイトルを、
①タイトル考える
②決まらないから話を先に書く
③途中で良さそうなタイトルを思いつく
④続きを書く
⑤タイトルがしっくり来なくなる
⑥話を書き上げる
⑦俯瞰して違和感を直す
⑧暫定タイトルを新たに付ける
⑨投稿する
って流れで決めているのですが、
未だにしっくり来ていないんです。
私はタイトルってやっぱり重要だと考えていて、
一番最初に見られる顔なんですよね。
小説を人間に例えていておかしく感じるかも知れませんが、
大抵の場合、初対面の人って最初の印象で格付けされますよね。
仏頂面だったら「気難しそう」とか、
綺麗な人だったら「モテそう」とか。
きっとWeb小説、ネット小説も、電子書籍、紙書籍も一緒で、
ジャケットが綺麗だからとか、絵柄が好きだから、
タイトルが気になるから、作者が好きだからという表面の情報に影響される。
だから結構気を使ってるんですが、
多分ずっと悩み続ける問題なんだろうなとも思っています。
ほんとに難しいですね。小説を書くのって。
小説に限った話ではありませんが。
隠/陰