うごやり作品紹介所
2021年02月10日 (水) 23:00
ミニ企画共通概要ページ

投稿作品一覧
うごやり

投稿ありがとうございます!

必殺武侠シリーズ
リミックス!ザ・必殺武侠
作者:タクバツカガン


うごやり度 3
うごやり要素 車、ベルトコンベアーで槍アクション
うごやり的標語 生産ラインで並べたら串刺し
一言 
ヤリ・オブ・ザ・ジャッジメント再び!
アクション描写は面白く、お話も楽しめました。
ただ、槍アクションの見どころが相手の動きを利用した串刺しの描写くらいしか印象に残りませんでした。

狭くて動く舞台といえば、走行中の乗り物は定番。
ベルトコンベアーもお馴染みですよね。
やはりアクションものは、こうした定番舞台が出てくると楽しめますね。
お話の内容は、文句なしの★★★★★



えもしやぎりのわたし
作者:アホリアSS


うごやり度 4
うごやり要素 渡し船槍アクション
うごやり的標語 人形芝居で槍
一言 子供が発表する人形芝居に古典という、楽しい作品でした。何書いてもネタバレになるというくらい、次々展開する盛りだくさんな内容でした。
船でのアクションというより、不安定な場所でも影響されない名人の技が描かれておりました。渋カッコイイね。

作中、人形の影絵もありました。人形浄瑠璃の弁慶人形を思い出してしまいましたよ。親が古典芸能を好きで、子供の頃は色々とよく観たんですけども。学生時代もちらほらと。いつの間にか行かなくなって。もう十年以上も古典芸能に触れてないなあと。
演目の内容もほとんど覚えていません。

今回どんな話だったかなあ、と調べて見たら、冒頭だけですけど五代目志ん生の岸柳島が観られて。銀座カンカン娘の映画でしか観たことなかった五代目の高座。
いや、圧倒的ですね。枕は面白いし、扇子はキセルや刀にしか見えないし。

作品感想じゃないですね。すみません。
素晴らしいきっかけをくださり、ありがとうございました。
コメント全1件
コメントの書き込みはログインが必要です。
退会済
2022年07月11日 22:12
うごやり度3でしたか!
槍を持った主人公がベルトコンベアーの上で戦うというシチュエーションに持ってくまでで苦労してしまったので、ぶっ飛んだ話を書くのは難しいものだと思い知りました!ぶっ飛びたいです!