読んだ小説も人間性に影響するらしいのでXとスレッズでベスト10を掲載したので、活動報告でも出します! な話
2025年07月01日 (火) 22:53
 みなさん、こんばんはー

 日比野晋作です。

 宮前葵先生のXでのポストに感化されて、ハッシュタグで読んだ小説も人間性に影響するらしいのであなたのベスト10を教えてという奴で、私のベスト10を乗せたが、活動報告でもやろう!

 これが私のベスト10だ!

 Op.ローズダスト

 バッテリー

 機龍警察

 高校事変

 探偵ガリレオ

 グラスホッパー

 小隊

 燃えよ剣

 龍馬がいく
 
 というラインナップで11位が最後の将軍で、12位が亡国のイージス、13位にThe manzai が入るという。

 こりゃあ、郷土愛は育たないわぁ・・・・・・私の人間性は福井晴敏先生とあさのあつこ先生と司馬遼太郎先生で出来ているという、共通項は押し付けに対する反骨精神ですよね。

 福井先生やあさのあつこ先生は教師とかの身近な小権力が大嫌いで、司馬先生に至っては戦時中に上官に暴力を振るわれて、日本軍的な体質が大嫌いになって、感情的な集団が嫌いでしょうがないという。

 実際にそういう小権力が蔓延る、地元で嫌な思いして来て、そういう反骨精神溢れる読書をしていたので、そりゃあ、小悪党どもの巣窟の小京都が嫌いになりますよ。

 ちなみにベスト10の中にある高校事変という話は死刑囚の娘が知能と身体能力と殺人スキルを使って、世の中の巨悪を惨殺し続ける、バイオレンスダークヒロインアクションで主人公の優里結衣に至っては教師連中から「政府や国家が衰退した時は孤高の反体制派に人気が集まるのは世の常ですよ」と言われていたような・・・・・・

 というか、そういうのを好む時点で気質がアウトローよね、私。

 以上です。

 そりゃあ、優等生とは仲良く出来ないわぁ、お勉強しか出来ない奴は特に!

 という話で寝る時間が迫っております。

 おやすみなさい!

コメント
コメントの書き込みはログインが必要です。