傷な……
2024年10月24日 (木) 08:43

 私の近況は後述しますが二週間程コチラへ顔を出せずに居た間、幾つか後で読もうとチェックにURLだけ押さえていたのですが(ログインもしてない状態なので)、数日前ある程度落ち着いて来たので早朝からログインに拝読し始めるも、病院の予定に残りは帰宅後として、次の作品を開いた夜の事。

 エラー、この作品は削除されたか……

 (((((゜∀。)))))アレレ?
 『すぐ側に』というAKI様の作品でしたが削除したのかな?
 と、作者ぺージに確認へ向かうと……

 AKI(斎藤秋)様は退会されていました。

 一部ではレビュー王と呼ばれていた斎藤秋様は、私に初めてレビューの赤文字を見せてくれた方でもあります。

 近年は病気に頭を悩ませ、薬の影響で身体の方にも支障をきたし片腕でのスマホ操作で執筆活動をされていた事までは聞いていたのですが、元々詩集等ではいぶし銀の如く背中で語るような人の強さを感じる所に、人生の先輩に学ぶような感覚で拝読し、『消えた故郷』というダムに消えた町を望む話では、作品に入り込んでしまい郷愁に見た事もない町への感傷に浸りました。


 おこがましくも退会されたタイミングに何か出来たような気がして悔しくはありますが、小説家になろうというサイトにしっかりと爪跡を残し、私の心にも傷を残した事は確かです。

 何があったかはわかりませんが、素敵なレビューや作品やをありがとうございました。

 お元気で!

(ノ_"_)ノ……戻られた折には一報を。(笑)



(;・-・)⌐■-■ さて、私事ですが近況を……

 「お前の事なんか微塵も気にしてねえわ!」
 と、言う方々が殆どかとは思いますが、これは微量ながらにも気にされた方への報告なので悪しからず。

 九月の終わり頃、PCで作業を進める中【コレをインストールしないと見れません】とかいう面倒臭い暗号化ファイルの為に仕方なく、アンロックする為に暗号化ソフトをインストールしてファイルを確認したものの、中身はさした内容もなく
(;・-・)⌐■-■こんなもんに暗号化する意味ある?
 とか思っていましたが、その後何だか微妙に不審な挙動が起こるようになり、少し前にヤラれた通信回線直からの侵入で破壊された記憶にバックアップを進めていた中、ファイルが暗号化されている事に気が付きました。

 ソフトがインストールされているPCでは暗号化が解除されるので普通に開く事が出来るのですが、バックアップに渡した外部メモリや外付けハードディスクを別のPCやスマホで見ようとすると暗号化により開けません。

 暗号化を解く為に必要な、そもそものKeyが解らないので解除のしようもない。
 インストール時の選択確認のAUTOかCUSTOMかで面倒だからとAUTOを選択していたのですが、CUSTOMを選択して【全ファイル暗号化】というチェックを外しておかないと勝手に暗号化されてしまう、とかいう惨劇!

 暗号化ソフトがトロイの木馬的に暗号化を発動してファイルを人質に、要求はないけど先日のKAD○KAWA情報流出事件のような状態に……

 アンインストールしてもアンロックは不可……

 むしろ、最近話題になった【N○Kのネット視聴料のワンクリック詐欺問題】アレに近いものを感じました。

 数日を少しずつ格闘してようやく解除でアンロックされるも、ファイルの不安に新規ファイルとして作り直しました。

(#・∀・) こんなもん二度と使うか!!
 と、ソフトもアンインストール。

 処が……

 あのイカれた暗号化ソフトの野郎、別れ際にシステムの関係依存ファイルを持ち逃げしやがった*~●

 システム異常に固まるOS……

 新規ファイルとして作り直したファイルは、まだバックアップ出来ていません。

 持ち逃げされた依存ファイルにより、外部メモリや外付けとの接続が弾かれ、ntsfやfat等のフォーマット問題でもなくバイナリやパーミッションエラーとも異なり、リカバリーも無効。

(;・-・)⌐□-□ どないせえ言うねんコレ……

 更なる数日間の格闘の末、何とか外部接続から侵入するも凡そは諦め、一部のファイル救出は成功したので、OS入れ直しからの設定環境とソフトとファイルと……

 夜遅く、ようやく復活した次第。

 折の気持ちを詩にしてみました♪

別れ際に持ってくアイツはマナーの鬼畜

(ノ_"_)ノ 自棄になったノリで書いてすみませぬ。

 パソコンがエラー吐くまでSFの修整改稿と新作とで、ややこしい話に集中していた反動が……

 
コメント全10件
コメントの書き込みはログインが必要です。
静夏夜
2024年11月03日 00:03
*枝垂れ桜のお蘭様へ

初めまして、丁寧なご挨拶をありがとうございます。
いらっしゃいませ、冬野ほたる様のご紹介か何かでしょうか? これからはお気楽にどうぞ♪
初めまして、冬野ほたる様の割烹からお伺いいたしますm(__)m
私、枝垂れ桜のお蘭と申しますm(__)m
静夏夜
2024年10月25日 23:37
*漉緒様へ

こちらこそ一見いただきありがとうございます。
活動された時期の近い漉緒様に知っていただけて、AKI様も退会の決意を伝えられなかった事を少し心残りにされていた可能性を考えれば文字通り少し“報”われるかなと思えます。
漉緒
2024年10月25日 22:40
AKI(斎藤秋)さん、退会されていたのですね。
御一報ありがとうございます。 
静夏夜
2024年10月25日 13:17
*冬野ほたる様へ

退会される方は多いと知るも、四十万番代と長く活動されていたAKI様なので、活動した時の長さと等しく悩んだ上での決断かと思うと、今の私には解らない何かを胸に抱えていたのかもしれません。
なので(⌐■-■)ゞ活躍を願うばかりです!

先日のOS入れ換えとは少し毛色が違うのですが【不審な挙動→OS再インストール】これが一番手っ取り早いという私らしい横暴な処置DEATH!(笑)
慣れるとOS入れ換えは簡単なので、直しにかける時間より頭を使う事もなく、凡そ数時間で元の状態に戻す事が出来、且キャッシュのゴミも無くなりクリーンで動きも軽くなる!

問題なのは継続的データやファイル類のバックアップで、時間がかかるのはココだけと言っても過言ではないと思います。
常にバックアップしていても、そのファイルが暗号化された事でかなりの時間をさかれまして、結局幾つかのファイルやデータは救出を諦めました。(泣)

(;・-・)⌐■-■ 反動とは恐ろしいものですな。
ノリで書いてたら詩やのに気付いたらアレ千文字超えとる……(笑)

>面白かったですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)و

叫び過ぎたかと思いましたが(ノ_"_)ノお言葉に救われまする♪
静夏夜
2024年10月25日 12:39
*逢乃 雫様へ

パソコンに不具合が起きてもファイルのバックアップが出来ていればOS再インストールで事は済むのですが、今回は勝手に暗号化された上システムファイル持ち逃げで外部接続が閉ざされた事で、バックアップに時間を要す事になりまして。
セキュリティ対策の一端を担うソフトにこんな落とし穴があるとは……
安全の為と謳うモノは先ず疑う私ですが(笑)、まさかの罠がインストール時の選択にありました。

退会のタイミング的におこがましくも、私が感想を書けていたなら返事を記すのにバタフライ・エフェクト的な要因で防ぐまでは言わずも違う結果があったように思えて萎えもします。
けれど私の感想で無駄に決断の時間を増やすだけにも思えば、門出の如くに活躍を願う方が正しいのでしょうね。

秋の星空は明るさ的には寂しくも、神話に踊る星絵巻は華やぐ季節…☆
電車の扉横に立ち車窓を眺め、並走する電車の窓に人と目が合うあの妙な感覚を、彗星も並び走る月や地球の軌道に感じていたなら手を振りたくなりますね…☆

星観には温かい飲み物を入れたポットが必要な気候になってきましたね。
冬野ほたる
2024年10月25日 10:24
お疲れさまです(´꒳`)ノ゛☆
最近、退会の話題が身近でありまして……。「なろう」に来て数年経った今、相互ユーザーのかたではなくとも、お名前が消えているのはなんとも云えない寂寥感を覚えます。しかし、それがご本人さまの決断であるならば、新たなるステージでのご活躍を願い、応援するのみですね。静夏夜さまのお気持ちもしっかりと届いていることと思います。
パソコン! たいへんでしたね。たしかつい最近もOSの入れ換えをされていたような? パソコンは、昔の仕事の関係でちょこっといじったくらいですので(Wordで文字を打つのだけはなんとか人並み笑)、専門的なことはまったくわかりませんが、パソコントラブルの修復って時間がかかるのですよね……。本当にお疲れさまでした! 冬野は使うことはないと思いますが、暗号ソフトの豆知識をインプットしました♪ 最初にチェックをいれておくと……φ(..)
新作。面白かったですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)و まさに魂の叫びDEATH!
逢乃 雫
2024年10月25日 08:26
おつかれさまです!
最近どうされているかな、と思っていましたが、詩の方を拝読させていただきました。セキュリティも大事ですが、パソコンは理不尽なことも時々起きてなかなか対応が難しいですよね。お気持ちをお察しします。
また、親しくされていた方が退会されたとのこと、淋しいですね。お気持ちはきっと伝わっていると思います。
気付けば11月も近づいてきましたね。今年も早いですが、体調には気をつけながら過ごしていきたいですね!
静夏夜
2024年10月24日 20:51
*momo_Ö様へ

ฅ(=・ω・=)ฅ←手が可愛い!!
今年の虎夏夜は冬眠も早く、新監督の発表に優勝したらLINDBERGが流れるかな? 等と既に来期への期待に夢見頃……(=^・^=)(笑)

例の工事を始めてみたら、当時は描写表現を削る実験的な感覚に限界点を求めていたのですが、今読み直してみて改めて削り過ぎだと判りました。(笑)
読み解く事は可能ですが読むのにかなり頭を使うので、実験の結果も出たので描写表現や分かり易い話を足してたら文字数も増え話数が微増する程になり、序だからとルビも増やして時間がかかるわ、ややこし話の要訳を記すも中々に難しく、かなり集中しての執筆活動でした。
それだけに、パソコンのエラー修復に時間をさかれペースが乱されたのは痛手でした。
OS入れ直し自体は慣れっこなのですが、ファイル救出が難解で……

(!╹▽╹)ゞこちらこそ お気遣いをありがとうございます。

ごゆるりと(⌐□-□)ゞ11話へは明日のアフタヌーンティーと共に伺う予定ざます♪(笑)
ξξ
c■
momo_Ö
2024年10月24日 16:10
なんと、お疲れさまでした! 書き溜めとか作品の工事とかされているのかなーと思っていましたが、そんなことになっていたとは!
電子機器関係に疎いもので、一体何が起きたのか全貌を読み取れている自信がないのですが、何やらものすごく大変だったご様子……。゜(゜´ω`゜)゜。
とにかく復活されたとのことよかったです! ペースが戻られるまでも、どうぞ無理なくごゆるりと* ´ω`)_ 旦~
先日こちらがバタついていた際には、返信ご無用のお気遣いをありがとうございました! 虎さんはまた来年ファイトです……!ฅ(=・ω・=)ฅ