2024年10月24日 (木) 08:43
私の近況は後述しますが二週間程コチラへ顔を出せずに居た間、幾つか後で読もうとチェックにURLだけ押さえていたのですが(ログインもしてない状態なので)、数日前ある程度落ち着いて来たので早朝からログインに拝読し始めるも、病院の予定に残りは帰宅後として、次の作品を開いた夜の事。
エラー、この作品は削除されたか……
(((((゜∀。)))))アレレ?
『すぐ側に』というAKI様の作品でしたが削除したのかな?
と、作者ぺージに確認へ向かうと……
AKI(斎藤秋)様は退会されていました。
一部ではレビュー王と呼ばれていた斎藤秋様は、私に初めてレビューの赤文字を見せてくれた方でもあります。
近年は病気に頭を悩ませ、薬の影響で身体の方にも支障をきたし片腕でのスマホ操作で執筆活動をされていた事までは聞いていたのですが、元々詩集等ではいぶし銀の如く背中で語るような人の強さを感じる所に、人生の先輩に学ぶような感覚で拝読し、『消えた故郷』というダムに消えた町を望む話では、作品に入り込んでしまい郷愁に見た事もない町への感傷に浸りました。
おこがましくも退会されたタイミングに何か出来たような気がして悔しくはありますが、小説家になろうというサイトにしっかりと爪跡を残し、私の心にも傷を残した事は確かです。
何があったかはわかりませんが、素敵なレビューや作品やをありがとうございました。
お元気で!
(ノ_"_)ノ……戻られた折には一報を。(笑)
(;・-・)⌐■-■ さて、私事ですが近況を……
「お前の事なんか微塵も気にしてねえわ!」
と、言う方々が殆どかとは思いますが、これは微量ながらにも気にされた方への報告なので悪しからず。
九月の終わり頃、PCで作業を進める中【コレをインストールしないと見れません】とかいう面倒臭い暗号化ファイルの為に仕方なく、アンロックする為に暗号化ソフトをインストールしてファイルを確認したものの、中身はさした内容もなく
(;・-・)⌐■-■こんなもんに暗号化する意味ある?
とか思っていましたが、その後何だか微妙に不審な挙動が起こるようになり、少し前にヤラれた通信回線直からの侵入で破壊された記憶にバックアップを進めていた中、ファイルが暗号化されている事に気が付きました。
ソフトがインストールされているPCでは暗号化が解除されるので普通に開く事が出来るのですが、バックアップに渡した外部メモリや外付けハードディスクを別のPCやスマホで見ようとすると暗号化により開けません。
暗号化を解く為に必要な、そもそものKeyが解らないので解除のしようもない。
インストール時の選択確認のAUTOかCUSTOMかで面倒だからとAUTOを選択していたのですが、CUSTOMを選択して【全ファイル暗号化】というチェックを外しておかないと勝手に暗号化されてしまう、とかいう惨劇!
暗号化ソフトがトロイの木馬的に暗号化を発動してファイルを人質に、要求はないけど先日のKAD○KAWA情報流出事件のような状態に……
アンインストールしてもアンロックは不可……
むしろ、最近話題になった【N○Kのネット視聴料のワンクリック詐欺問題】アレに近いものを感じました。
数日を少しずつ格闘してようやく解除でアンロックされるも、ファイルの不安に新規ファイルとして作り直しました。
(#・∀・) こんなもん二度と使うか!!
と、ソフトもアンインストール。
処が……
あのイカれた暗号化ソフトの野郎、別れ際にシステムの関係依存ファイルを持ち逃げしやがった*~●
システム異常に固まるOS……
新規ファイルとして作り直したファイルは、まだバックアップ出来ていません。
持ち逃げされた依存ファイルにより、外部メモリや外付けとの接続が弾かれ、ntsfやfat等のフォーマット問題でもなくバイナリやパーミッションエラーとも異なり、リカバリーも無効。
(;・-・)⌐□-□ どないせえ言うねんコレ……
更なる数日間の格闘の末、何とか外部接続から侵入するも凡そは諦め、一部のファイル救出は成功したので、OS入れ直しからの設定環境とソフトとファイルと……
夜遅く、ようやく復活した次第。
折の気持ちを詩にしてみました♪
『
別れ際に持ってくアイツはマナーの鬼畜』
(ノ_"_)ノ 自棄になったノリで書いてすみませぬ。
パソコンがエラー吐くまでSFの修整改稿と新作とで、ややこしい話に集中していた反動が……
初めまして、丁寧なご挨拶をありがとうございます。
いらっしゃいませ、冬野ほたる様のご紹介か何かでしょうか? これからはお気楽にどうぞ♪