「雨音は鳴りやまない」PVを公開しました!
2022年08月28日 (日) 12:21
 ちょうど先週、「雨音は鳴りやまない」四章の公開に先駆けて、PVを公開しました。
 小説を読んでいなくても楽しめる動画になっていたら良いなと思います。

 公開ツイートはこちら。
 https://twitter.com/nanashi_mai/status/1561186619088338944?t=YGOfbfmLqXxv6zqhzZSyFg&s=19

 YouTube
 https://youtu.be/zjnPB0avHx0



【制作にあたって】

 長編作品にはPVを作ろう、という謎の信念がある(というよりテーマソングを作りたくなってしまう)ので、今回もそれに漏れず制作は初めから予定していました。
 実は、二章が終わるころ――半年くらい前から準備自体は始めていたんです。
 ただ大きな問題として「画をどこから持ってこよう」というのがあり、全く進んでいませんでした。動画でいちばん大事なところ。
 描くこともできないし、構成を考えると、同じハイファンタジー作品である「君と旅をするために」のPVのように、撮りためていたそれっぽい動画を使うわけにもいかず、どうにも手詰まり感がありました。

 そこで救世主のごとく現れたのが今ウワサのAI画像生成サービス。それはもうパッカーンと光輝いて見えましたとも。
 わたしが使用したのはMidjourneyです。Discordはスマホにもパソコンにも入れていたので、すぐに使えるところが魅力的でした。あと生成される画像の雰囲気も好みで。
 そういうわけで、なんとか連載開始から一年以内に完成させられたのでした。着手から完成まで、あっという間でしたね。



【こだわりポイント】

 ちらっとツイートもしています。画像つきなのでわかりやすいかも。
 https://twitter.com/nanashi_mai/status/1561280276071739393?t=LFMF0BWLN6mmnNc4wti4yg&s=19

①PV冒頭のシーンについて
 プロローグで主人公のレイン(|周《あまね》)がマクニオスへやってきたときのシーンですね。誰もいないし、とりあえず歌うか、みたいな感じ。
 収録時は子供っぽすぎず、大人っぽすぎずを意識して楽しげに歌いました。

②古代神の場所について
 四つの土地にある古代神の場所。それぞれデリの土地の洞窟、アグの土地の火山、スダの土地の谷、ジオの土地の泉です。土地の魔力の色が強く出ていますね。
 ちなみにジオの泉は特別仕様。もっと赤と金のわかりやすい画も生成していましたが、①のシーンで使いたかったのでインパクト優先。よりファンタジックに仕上げています。

③アクゥギを弾くレインについて
 これはとてもお気に入りです。二つの画像を合成しています。
 特にアクゥギを生成するが大変で、ものすごく時間をかけました。いや、だって、本文の描写が難しすぎるんですよ! わたし、何故そんな設定にした!? って過去の自分に問い詰めたい気持ちでいっぱいでした。

 〈本文引用ここから〉
  それは、円状をしていた。
  わたしの周りを鍵盤がぐるりと囲み、ふよふよと浮かんでいる。なんだか土星になった気分だ。
  鍵盤の隙間からは赤と青の光が交互に漏れ出ていて近未来的にも見えるが、全体的な造形や装飾は優美で、まさしく神さまからの贈り物らしい。オーパーツのような雰囲気さえあった。
 〈ここまで〉

雨音は鳴りやまない_アクゥギを弾くレイン

 ……いや、よく頑張ったよ。
 余談ですが、世の中には円形キーボードなるものが実在するらしいです。Midjourneyで呪文を唱えるために色々調べていたら見つけました。レインのアクゥギを思いつくきっかけになったのはとあるゲームなのですけれど、これを参考にしていたのでしょうか。年代的には微妙なところ。

 ツイートしていたのはここまでです。他にもいくつかあるので箇条書きで。

・「おもてなし」の美しくも非情な様子。「羽」を使うマカベが印象的。
・四章以降に出てくる「神さまへと繋がる道」「そこで目にしたもの」を示唆するシーン。
・曲の最後でヴウゥゥと低く唸る音(四つ灯の音)。マクニオスらしい雰囲気。



 というわけで長々と書きましたが、こんなところでしょうか。
 次に作るときまでに、色々な技術を向上させたいですね。頑張ります。
コメント
コメントの書き込みはログインが必要です。