ペルソナ5をやってみての感想
2021年04月21日 (水) 12:30
正直ペルソナシリーズは
イケメンイケガールが多く親近感がわかないので敬遠してたのでした

ストーリーは現実の渋谷っぽい街を中心とした舞台に彼らは活躍するわけだか
子供に手をかけるようなわかりやすいドクズがだらけ
大人や大衆は無関心、酷いレッテル貼り、マジ灰色の世界
良い奴はよく悪い奴は徹底的に悪い、そんな白黒はっきりしてる

そんなにこの世界はわかりやすくないだろ!と思う気持ちもあるが
しかしこれはフィクション物語である!

そして、これはただのRPGではなくジュブナイルRPG、
つまりティーンエイジャーの気持ちで臨むゲームなのである

アトラスが最初にわざわざフィクション物語であることを認識して
それを承諾しないとゲームさせてくれないのは
きっとそれを認識しながらゲームをしてくれってことだ

つまりこれは異世界なのだ

そしてそんな空想世界に転生して
私もイケメンになってもよいのである
ならば私も主人公の名前を本名にφ(๑•ו๑*)フフ...

自分だったらリュージが圧倒的な力でボコられてて
さらに武器向けられてたら
即効見捨ててトンズラこいてるけど選択肢がなかった。。。

そして(選べんから仕方なく)圧倒的悪に対して
自分で反抗する意思を選択してからは不思議と没入感あった

今日もゲームしよう
おもったりした事でも書き留めるって難しいなぁ

……
…………
そうおもいながらプレイし続けて3週間後5/16エンディングを迎えた
心にあるのはハッピーエンドの満足感ともうクリアしちゃった喪失感

コープ(仲間と仲良しになるとスキルが増えるシステム)全MAXは無理だったし、最強装備揃えるとかいうのも時間的にちょい無理だったけど
あと途中時間を考えるようになって、レベル上げしてられんとなってセーフティにしてしまったけど…

つい時間を取られるゲームは、睡眠時間削れちゃうから敬遠してたけど
やっぱりいい作品は時間を無駄にしたなんて思わないんだなと思いました
なんかいいものを取り込めたような気がする

次は何をするべかな…

コメント全2件
コメントの書き込みはログインが必要です。
ながぶろ
2021年05月29日 00:56
おおー歴戦のプレイヤーでしたか
これはラストはだまっておかねば(๑・ฅฅ・๑)ムグッ

4の番長はアニメでみてました
5Rがでたので無印だと中古でもう1000円という価格
無印でもなかなかボリューミーです
サトミ☆ン
2021年05月29日 00:18
ペルソナシリーズは昔から本当に好きで、4まで非常に楽しみましたが、実は、5は発売前からやりたいと思いつつも、まだプレイしていないのです!

いつか必ずペルソナ5プレイします。その時にまた!