2025年01月01日 (水) 19:39
みなさま新年あけましておめでとうございます。
昨年度は読者のみなさまのおかげで、小説3冊コミックス2冊を出すことができました。
本当にありがとうございます。
今年も頑張ってまいりますので、応援よろしくお願い申し上げます。
ということで、今年の書籍は3月1日発売の小説6巻からスタートです。
6巻の書き下ろしも頑張りました!
それぞれの書き下ろしSSの内容についてご紹介です。
▼
まずは、紙・電子共通の本編書き下ろしSS『エクシュタイン公爵家』
そうです、閑話でメルさまが言ってた「どうしてレオは平気なのかしら」に対する答えが、この書き下ろしSSにすべて詰まっています。今回も2万字超えです( *˙ω˙*)و グッ!
公爵さまの生い立ちをざっと整理しておくと、当時のエクシュタイン公爵家にはご令嬢がお2人、つまり現王妃のベルゼルディーネさまと、その妹のレオポルディーネさま。
ベルゼルディーネお姉さまは、生まれてすぐに王太子殿下(現国王)との婚約が決まった。
と、いうことは、エクシュタイン公爵家は次女のレオポルディーネさまが爵位持ち娘になって、婿を迎えて跡を継ぐ、のが順当だったはず。
ところが、当時の公爵閣下、それも入り婿でエクシュタイン公爵家クランヴァルド一族のお血筋ではない公爵閣下がヨソで息子をつくってきて、その子に跡を継がせると勝手に決めてしまった。
その、先代公爵閣下がヨソでつくってきた息子が、現在のエクシュタイン公爵さまなのです。
メルさまは自分が爵位持ち娘だったから、そのメルさまにしてみれば、突然現れた自分の一族の血をまったく引いていない異母弟に、レオさまは爵位も領地も財産も奪われた……としか思えないわけですね。
ところが、事態はそんなに簡単なものじゃなかったのです。
今回の書き下ろしSS『エクシュタイン公爵家』を読んでいただけば、レオさまの過去に何があったのか、そしてどういういきさつで公爵さまがアレになったのかが、わかります。
さらに、レオさまだけでなく、王妃さまであるベルお姉さまも、母親の違う弟をいまもあれほどかわいがり、気にかけているその理由も、間違いなくご理解いただけると思います。
この書き下ろしSS『エクシュタイン公爵家』は、ぜひともみなさんに読んでいただきたいです。
▼
続きまして電子書籍特典SS『宮廷伯家会議』をご紹介。
はい、ファビー先生視点で、両宮廷伯家のお兄さまお姉さま、それにもちろんリケ先生も交えての会議です。ちなみに弟ペッテくんだけ蚊帳の外(爆
ルーディちゃんの試験結果は、家庭教師の先生がただけでなく、王家の筆頭秘書官であるお兄さまお姉さまにとっても重要案件だったようです。
それでも、ファビー先生とリケ先生はまったくブレません。
だってルーディちゃんには必ず、美味しいお料理がセットになっているのですもの!
このSS『宮廷伯家会議』を読んでから中綴じのカラーピンナップを見ると、ニヨニヨできますw
電子書籍派のみなさまは、ぜひ楽しくお読みくださいませ。
(画像をクリック/タップするとAmazon予約ページに飛びます)
(アソシエイト設定になっていますのでご注意ください)
▼
そして、TOブックスオンラインストア購入特典SSは『算術首席の波紋』
こちらは算術担当教諭ファーレンドルフ先生視点です。
ファーレンドルフ先生ってばもう、がっつりルーディちゃんにロックオンしてますよ。
それに、魔術学基礎担当教諭で白いお髭のツォルヴァイス先生もご登場。ルーディちゃんをベタ褒めですw
さらにさらに、ドラガンくんとアルトゥース先輩もフライング登場。
なんかもう、算術選抜クラス全体でルーディちゃんにロックオン?
このSS『算術首席の波紋』は、TOブックスオンラインストアにて書籍6巻をご購入していただくと、オマケについてきます。
(画像をクリック/タップするとオンラインストア予約ページに飛びます)
昨年は、みなさまのおかげでシリーズ累計10万部を突破しました。本当にありがとうございます。
今年はさらに20万部、30万部を目指して頑張ってまいります( *˙ω˙*)و グッ!
引き続き応援よろしくお願い申し上げます!
更新、本当に本当に嬉しかったです!
6巻、紙も電子も購入予約しました!
私、なろうで無料で読めるけど、購入してまでも読んでるのがこの作品だけです。
購入作品は、なろうで読むより詳しく書き足されたりして内容も充実してるし、特典がどーしても読みたいから!
読むと、話の内容に深みが増します!
あ〜あれがこうだったのね!と、伏線回収が楽しい!
5巻も、電子と紙も購入しました。
紙に関しては、応援書店の特典が見たかったから、わざわざ県外から取り寄せて(笑)
でも、取り寄せの価値があるお話でした。
6巻も、電子と紙同時予約完了!
あ〜6巻発売も更新も待ち遠しい!