エイプリルフールなんて
2012年04月01日 (日) 19:35
政治家は年中エイプリルでフールしてますよね。
普段から「嘘だろwwオイww」などと言って政治家の発言を受け流しておりますが、エイプリルフールになると嘘臭さが倍増して、もうどう反応すればいいのやら。

どうも。エイプリルフールでだいたいが信じられなくなっている黒ブレザーです。
欲しかったアームウォーマーと似たやつが入荷してるって冗談だろ。

台湾帰った時に、台湾の本屋で売ってたラノベと漫画買いました。
漫画は艶漢の一巻、小説はとある魔術の禁書目録13巻。
漫画はジャンプ系のあの大きさのものから、ちょっと大きくなったサイズのものまで。
基本的に日本版をそのまま翻訳しただけなので、大きさには変わりはなかったです。
小説の方は、漫画と比べもうちとデカかったですね。台湾て複雑な漢字が跳梁跋扈してんので、小さくしたら字が潰れて読めない……って事を避ける為かと。
私が買ったのはインデックスだけでしたが、ベン・トーやシャナ、緋弾のアリアにはがない、終わりのクロニクルにハルヒもありました。レパートリーは多かったのですが、日本で流行ってるやつが優先的に来るみたいです。インデックスは19巻がちょうど新刊として出たばかりでした。エスケヱプ・スピヰド欲しかった……無理か。
本ですが、ページの上っかわが妙に豪華でした。モノクロのタイトルロゴがそのまま縮小されて入ってるよーって感じで。挿絵もデカいんで、私は一方通行さんが大きく見れて幸せですはい。
訳の方は原作に結構忠実にされております。台湾行ったら是非買ってくださいね。

ちなみに、台北のYMCAホテルに泊まると、24時間営業の本屋が目の前にあります。コンビニも近所に5・6軒あるし、地下鉄やバス停からも近いのでめがっさ便利です。朝飯ついてないのがちょい難点ですが、台湾は朝早くから夜遅くまで食べ物の屋台でてるので、むしろ朝飯ついてくるのが邪魔なくらいでした。
え、何でホテルに泊まったか、だって……?
バ ァ ち ゃ ん の 家 が 使 え な か っ た
からですよ。
まぁ、YMCAは部屋も広いですし、交通の便最強でしたから、これはこれでアリでしたけどね。素宿みたいなもんですから安いですし。

皆さんも台湾、よかったら行ってくださいね。凄い楽しいですよ。
ちょっとぐらい中国語話せたら楽ですよ。値引きできるところ沢山ありますから。
台湾の人って日本人好きですが、中国語話せる日本人はもっと好きなんですよ。
ただ、タクシーとバスの運転の荒っぽさには気をつけてください。
空港とか、デカいバスターミナルに行くと客寄せタクシーの運転手が声かけてきます。気をつけてください。あと、道端でタクシー拾うときも注意してください。いっちょまえに日本語喋ってると、思いっきり迂回して料金ぶんどられます。
バスはだいたい一律です。遠くなれば加算される方式。
便利っちゃ便利ですが、台湾のバスは「動きながら停まる、停まりながら動く」がデフォルトですので、たいていの人は乗り物酔いします。私もしました。

ぶっちゃけ台湾は近いので、ツアー申し込むよりも、自力で行った方が良いと思います。
ツアー申し込んだらたいてい土産物屋に連れ込まれて時間喰いますし。
スーパー一つ行っても楽しめるので、ぜひぜひ。



……あれ、いつのまにか台湾の宣伝になってね?
コメント
コメントの書き込みはログインが必要です。